真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

御仏前

2025-02-23 20:43:02 | 生活
明日は公休なんだけど、先月亡くなった叔父貴の四十九日へ。
御仏前ののし袋が無いので、静岡空港へ行った帰りに文具屋によって買ってきた。
で、先ほど名前を書いて、お金を入れた。
くるまの中に入れておけば、忘れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施知子 ORIGAMI その4

2025-02-23 19:00:00 | 美術館・博物館
今日は明けだけど、やっぱり予約投稿。
ORIGAMIの続き。
まずは「曲扇」
ん?普通の扇じゃない。
続いて「無限折り切り株」
すごいね。
次は「ダブルファン」
「双子扇」
これはちょっと明るく補正した。
「立浪/6山」

「バブル/8山」
今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は雪

2025-02-23 18:58:18 | 生活
昨日は雪が降った😊
1,2時間だと思うけど、それでもうれしい。
溝の隅にうっすら残っていて、テンション爆上がり。
雪で苦労している人たちからは「何をバカなことを」と言われると思うけど、何年に1度しか降らないところだから、そうなっちゃうのだ。
847だけではなく、お店の人たちもテンションが上がっていたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の「レガシー」は停戦実現、功名心で前のめりのトランプ氏…見透かしつけ込むプーチン氏

2025-02-23 18:49:24 | Weblog


まあ、功名心は誰が合衆国大統領をやっても同じだけどね。
1期目は再選すること、2期目は名を残すことに腐心するのは周知の事実だろう。
そこにつけ込む戦術は正しいだろう。
どうせトランプさんはグリーンランドを欲しいわけだし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領米軍制服組トップを解任米メディア「多様性尊重の姿勢が政権の方針と合致しない…

2025-02-23 18:35:30 | Weblog


60年代へ逆戻り。
外交はほぼ30年代。
帝国主義復活は困る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-4 in 静岡空港

2025-02-23 18:18:54 | 航空機
今日は明け。
道楽者は静岡空港へT-4を見に(大バカ者)
それも初めて行くだいだらぼっち広場へ。

空港東側の進入灯横にある。
左手奥が滑走路30。
すぐ横に進入灯の橋がある。
向きを変えて
駿河湾が見えて、その向こうには伊豆半島が見える。
この角度でも保安エリアには侵入していないよ。
RWY30の上がりの機体が少しだけ見える。
で、本題のT-4は
トリミングしまくり💦
滑走路上をフライバイすると思っていたら、滑走路と誘導路の間をフライバイ。
グーグルアースを参考にしてね。
おかげでだいだらぼっち広場のほぼ真上を航過。
高速移動体の撮影に不向きなミラーレスですからね、ピンが合いませんでした。
MFにして置きピンにしておけばよかったよ。
ところで、来た期待はスペシャルマーキング機だったよ。
閑話休題。
実家へ戻ってきて、帰る時、E-2(CかDかはわからない)が浜松基地方向へ飛んでいくのを見た。
ラッキーだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋げた落下の原因は「道路の勾配」水平調整間に合わず滑り落ちたNEXCO西日本【長崎・佐世…

2025-02-23 17:59:21 | Weblog


2023年7月の静岡市清水区国道一号線の橋げた落下事故を思い起こすね。
お偉方や学識経験者が原因究明してくれているけど、真因までたどり着いていないんじゃないの。
会社は違っても再発だよ。
人手不足による現場力の低下が真因じゃないの?
まして公共事業は予算の縛りがあるから、意図せぬ手抜きが起きているじゃないのかな。
予算の縛り=工期だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする