花の誘惑を振り切って、ようやく入館。
入館すると天井には鳥のモビール、壁にはペンギンの行列がお出迎え。
写真を撮っていいか分からなかったので、やめてきた。
モビール、素敵だったな。
ミュージアムショップで同じ物を売っていて、欲しかったけどちょっと値段がね。
階段で降りれば踊り場の作品を見ることができたんだけど、お袋が降りられないから、そこは諦め。
エレベータで降りると、そこには作品が。
絵本を開いたのがいっぱいある。
開いたというのは、ちょっと変なんだけど、そうとしか言いようがない。
紙が綴じてある本ではなく、一枚の紙を折ってあるから。
色遣いが、ちょっと田中一光に似ている。
素敵な絵本がいっぱい、ショップで買っちゃったよ。(それは後で)
企業のロゴがあって、これがまたいい。
オフコースのツアーカタログ。
コムデギャルソン ノアール のタグ。
ズッカのタグ。
板橋区のいろいろなロゴ。
847は板橋区の鳥の絵が好き。
館内はこのくらい、次は下の庭の話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます