掛川市二の丸美術館で「木下コレクション 職人がこだわり抜いた細密工芸の世界」が開催されている。
これは見ておかないとと行ってきた。
行ってみると、江戸後期から大正ぐらいまでの工芸品が多数。
漆は高蒔絵があるし、螺鈿は細かい。
これはすごい、清水三年坂美術館へ行かなくても満足できるぞ。
簪(かんざし)がいっぱいあった。
簪って面白い、こんなにたくさん見たのは初めて。
ただ、男じゃ使い道無いけどね。
1階の展示室は刻みタバコ道具ばかり。
タバコはやめて久しいんだけど、欲しいなぁと思う物がある。
たばこ盆は花入れに見立てれるし。
幅広いストライクゾーンにはまる展覧会だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます