今日から夏休み。
まぁ、普通の土曜日と変わらないが
今日は日坂峠へ再チャレンジ
されど新ママチャリはギア比が低いので、お出かけには向かない。
と、言うことで、マスターピューを2階からおろして出撃。
1週間新ママチャリで通勤していたら、脚が怠けていて、52T×16Tが重い
一言(ひとこと)の上り坂で早速ギアダウン
磐田市内を通り過ぎて大分体が温まって、なんとか先週と同じペースで走れるように。
掛西の交差点まで55分、やっぱマスターピューはスピードが出る
さて、ここまではよかったけど、今日はどうだろう(行けるか)
八坂ICからはギアを落とす。(なさけなぁ)
今週はまじめに働いていたから、疲れが(全く年はとりたくない)
お寺を過ぎたあたりで、チェンホイルをインナーに
旧道(大昔の道)との交差点を過ぎたあたりから勾配がきつくなる。
今まではそのちょっと先でダウンしていた。
今日はギアを落としまくって、上っていく。
今までなら、上れなくてもいいや、あきらめていたが、今日は上れない理由を考えるのやめて、上れる理由を考える。
せめて、この前到達したところより上に行きたいものだと、後ろのギアを1枚づつ落として上っていく。
2回ダウンしたところの坂を上りきると、トンネルの入り口が見えた。
その上、勾配が緩やかになった。
ほれ、ここががんばりどころと、ヘロヘロしながらトンネルまで到達(フゥ~)
3回目にしてようやく日坂峠をクリア
小夜の中山トンネルを抜けて、小泉屋(飴屋ですな)に到着。
もちろん、早朝だから営業しているわけではないが、自販機はある。
グレープフルーツジュースを飲んで休憩。
1時間21分で到着。
さすが、インナーを使っただけのことはある。
これじゃ、1枚歯じゃ上れませんがな。
まぁ、普通の土曜日と変わらないが
今日は日坂峠へ再チャレンジ
されど新ママチャリはギア比が低いので、お出かけには向かない。
と、言うことで、マスターピューを2階からおろして出撃。
1週間新ママチャリで通勤していたら、脚が怠けていて、52T×16Tが重い
一言(ひとこと)の上り坂で早速ギアダウン
磐田市内を通り過ぎて大分体が温まって、なんとか先週と同じペースで走れるように。
掛西の交差点まで55分、やっぱマスターピューはスピードが出る
さて、ここまではよかったけど、今日はどうだろう(行けるか)
八坂ICからはギアを落とす。(なさけなぁ)
今週はまじめに働いていたから、疲れが(全く年はとりたくない)
お寺を過ぎたあたりで、チェンホイルをインナーに
旧道(大昔の道)との交差点を過ぎたあたりから勾配がきつくなる。
今まではそのちょっと先でダウンしていた。
今日はギアを落としまくって、上っていく。
今までなら、上れなくてもいいや、あきらめていたが、今日は上れない理由を考えるのやめて、上れる理由を考える。
せめて、この前到達したところより上に行きたいものだと、後ろのギアを1枚づつ落として上っていく。
2回ダウンしたところの坂を上りきると、トンネルの入り口が見えた。
その上、勾配が緩やかになった。
ほれ、ここががんばりどころと、ヘロヘロしながらトンネルまで到達(フゥ~)
3回目にしてようやく日坂峠をクリア
小夜の中山トンネルを抜けて、小泉屋(飴屋ですな)に到着。
もちろん、早朝だから営業しているわけではないが、自販機はある。
グレープフルーツジュースを飲んで休憩。
1時間21分で到着。
さすが、インナーを使っただけのことはある。
これじゃ、1枚歯じゃ上れませんがな。
流石マスタービューですね。
ギアを使えばどこでも行けるかな?
こちらはカレンダ通りのお仕事で(^_^;
まぁ、変速機があればと言ったところでしょうか。
変速機を使ったと言うことで、親父をまだ届きません(汗)
え~!カレンダ通りですか?
今忙しかったですか?
暑い時期、会社の方が楽です。:-P
会社で一斉に取る連休は我が工場には
無いのですが、各自で3日間の休暇を取る
事になっています。
ですね、暑い時期は会社の方が楽ですし、電気代もかかりませんから。
了解です。
N工場の時もそうでしたっけ?
3日ですか?大企業なのに少ないですね。
5~6連休ですけどね(^^ゞ
N工場も明日までお休みです。
やっぱ、違いますね。
こっちは明日から仕事です。