真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

荒茶

2022-06-18 21:17:45 | お菓子・食品
美術館の話は後にして。
浜北へ回りたかったので、新東名で帰ってきた。
トイレへ行く為に岡崎SAに寄った。
せっかく寄ったので、お店も覗いてきた。
お店でお茶を売っていて、「荒茶」と書いてある袋を発見。
荒茶?お袋と「そんなもの飲めた代物じゃない、と言うか荒茶のまま売るってどうことだ。」とビックリ。
お袋と847の認識は荒茶=火入れしていないお茶。
でも、ネットで見てみると、選っていないお茶(葉と棒(茎のこと)を分けていない)らしい。
祖父が才取りをしていたので、荒茶と言えば揉捻しただけで火入れしていないお茶だと教え込まれている。
世の中が変わったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2022-06-18 21:01:19 | 美術館・博物館
予定通り、名古屋市美術館、松坂屋、ヤマザキマザック美術館と横山美術館へ行ってきた。
詳しいことは明日にでも。
ヤマザキマザック美術館の新野 洋さんの作品が一番インパクトがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は名古屋

2022-06-17 21:06:11 | 美術館・博物館
今月は、と言うか3月19日からほぼ毎週末お出かけ、それもほとんど美術館。
明日は名古屋市美術館「布の庭にあそぶ 庄司 達」、ヤマザキマザック美術館「新野 洋 西澤 伊智朗」と横山美術館「七宝の美」を見に行ってくる。
現代アートと七宝だ、好物だから楽しみだぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定資産税を支払う

2022-06-17 20:49:05 | 生活
6月になったので、固定資産税の請求が来た。
17日になったので、先ほど手続き。
これで今年の税金は完了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面の採用面接増加、就活生に戸惑い「やり取り慣れない」経験不足が顕著、マナーや慣れが必要

2022-06-15 20:47:16 | Weblog


何を甘ったれたことを言っているんだろう。
対面だろうがオンラインだろうが、何ら変わらないじゃないか。
誰だって就活は初めてなんだから、経験不足は当然だ。
そもそも、今の就活生はコロナ渦の前高校生ぐらいだっただろう、それでコミュニケーションができませんって、18年間何をしてきたの。
温室育ちは会社にいらないんだよ。
Z世代だとかもてはやされているけど、無能な限りじゃないか。
アラカン世代は18ともなれば、無理矢理背伸びして虚勢をはったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン氏のわら人形、神木に損壊容疑で男逮捕、千葉の神社で

2022-06-15 20:35:46 | Weblog


狂気と狂気のぶつかり合いか。
いまさら丑の刻参りでもあるまい。
おめでたすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭字展 その3

2022-06-15 20:17:09 | 美術館・博物館
昨日の続き。
SPRING LEAF(点茶)
TOYO(布袋)
KANNON
EXTRA CHOICEST(鯉の滝登り)
DEERWOOD
FIRST STEAMER(尾長鶏)
EXTRA CHOICEST(魚づくし)
BLUE JAY
以上で終わり。
カメラを持ってもう一度行ってこないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約取れなかったぁ(;。;)

2022-06-15 20:05:04 | 美術館・博物館
本日正午から世田谷文学館で開催中のヨシタケシンスケ展かもしれないの追加予約があった。
会社から申し込んだんだけどねぇ、あえなく撃沈。
しょうがないなぁ、今年末の名古屋へ行くとするか。
25日は元々の予定通り、豊田市美術館の機能と装飾のポリフォニーと岡崎市美術博物館の北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック-アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美へ行くとするか。
国立新美術館のワニがまわる タムラサトルと菊池寛実記念智美術館の篠田桃紅   夢の浮橋は7月に行くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭字展 その2

2022-06-14 20:40:25 | 美術館・博物館
今日は蘭字を紹介します。
まずはパンフレットを。
これは表、角を斜めに切ってあって、ちょっと茶箱風。
そして裏
横浜絵と割引券が。
なんちゃってミニ茶箱を作ろう!の案内も。
受付に見本のミニ茶箱が置いてある。
見開きは
いろいろな蘭字が。
いよいよ蘭字だけどスマホのカメラで撮ったのでイマイチ。
まずは蘭字の説明を。って、字が小さくて読めませんねぇ。
8BOXES(パイナップル)
平置きしてあるので、撮りにくいったらありゃしない。
KEKKO
BIRD CHOP
PEACOCK
紅茶用の蘭字
これは壁に掛かっていたので、真っ直ぐ撮れた。
青海波に双旗
今日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産との違い強調?立民の自衛隊員応援議連発足

2022-06-14 19:26:30 | Weblog


ブレブレの立民。
党としては選挙対策のつもりだろうけど、ちょっと心ある選挙民だったら、足元を見るだろうね。
まあ、いつ退場するのかが楽しみで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】議員辞職の意向なし “18歳女子学生と飲酒”疑惑報道の吉川赳衆院議員 会見も行わ…

2022-06-14 19:04:59 | Weblog


パパ活がどうのと言うコメントはしない。
何より問題なのは、比例区なのに離党しても議員を続けられる現行のシステムさ。
先生方は勘違いしているようだが、あなたに投票したわけじゃない、政党に投票したんだ。
だから離党すなわち資格が無くなるんだ。
そこんところを曖昧にした国会の責任は大きいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭字展 その1

2022-06-13 20:28:29 | 美術館・博物館
昨日は平野美術館へ蘭字展を見に行ってきた。
市内だから9時40分ぐらいに実家を出発。楽だねぇ、近いから。
駐車場に車を入れていたら、蘭字を見に行く雰囲気をまとった男性が歩道を通過した。
あ~、あの人も蘭字見に行くんだなぁと思った。
車を止めて、美術館へ歩いて行く。(すぐ横なんだけどね)
エレベーターを使いたい人はと書いた呼び鈴があった。
お袋がエレベーターを使うので当然呼び鈴を使う。
係の人が来たので、お袋はエレベーターで、847は階段で。
階段を上がったら、まだ来ていない。
受付の人に、「エレベーターで一人来ます。」と言って待つ。
そうしたら、さっきの男の人がやってきた。(やっぱり)
お袋が来る前に、夫婦連れもやってきた。
一番乗りしたのに、3番目になっちゃったぁ。(それはたいしたことないんだけど)
お袋がチケットを買って、入場。
作品全て撮影可だって、蘭字だからダメだと思ってカメラ持ってこなかった。
最初の部屋は横浜絵・開化絵、まあ風景の錦絵と言ったところかな。
通路を通って、下の部屋へ。
階段で降りるわけにはいかないので、スロープで。
そうするとスロープの壁に見たこと無い蘭字が。
写真を撮り忘れたけど、縁紙の蘭字だって。
それが2枚あった。
その次は未完蘭字が2枚。
画稿の蘭字が3枚。
ここらは全て逆順なんだ。
下に降りて、中の小部屋へ。
なんか小さい蘭字があるぞと思ったら、蘭字じゃ無くて当時の産業関係のラベルだった。
下の3枚は富士製紙のラベル






次は生糸のラベル。

これは片倉シルク。


マッチのラベルもあったんだけど、小さいのでスマホのカメラでは写せない。
蘭字は明日にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓防衛相が「対話」=李氏、関係改善に期待

2022-06-13 20:01:04 | Weblog

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220613X813


易姓革命の国が何を言っているんだろう。
仮に現政権で関係改善できたとしても、次政権でひっくり返すじゃないか。
それに辟易しているから、関係改善は無いだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトピーチショコラドリンク

2022-06-13 19:44:37 | お菓子・食品
海老名へ戻ってきて、リンツへ。
先日、リンツからホワイトピーチショコラドリンクの案内があったので、それを飲もう。
お菓子を付けたセットを勧められたけど、甘い飲み物に甘いお菓子はちょっと勘弁と飲み物だけに。
清水白桃を使っているという触れ込み、さてどうでしょう。

美味しい、とても美味しい。
清水白桃を買い損なったので、余計美味しく感じる。
ショコラドリンクと言う割にはくどくもなく、甘すぎることもない。
どちらかと言うとサラッとしていて、とても飲みやすい。
機会があれば、もう一回飲んでもいいけど、お値段がね。
なにせ、お昼の天丼より高いんだから。
飲み終えた後は、チョコレートをお買い上げ。
残念だったのは小さい四角いチョコレートが無くなっていたこと。
お袋はそれが欲しかったので、ブリブリ。
それでもリンドールを買って帰ったけどね。
同僚の女の子がミント押しだったので、ミントを買ってみて、昨日食べてみたけど、847はちょっと苦手。
美味しいんだけどね、甘さとミントのスースー感が違和感を感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急で散財

2022-06-12 22:33:18 | お菓子・食品
おもちゃを見終えたので、曙橋駅へ戻って新宿線で新宿へ。
京王新線の新宿駅はこの前使ったばかりだから、階段を使わなくて済むルートを使うことができた。
運良く小田急の快速急行に乗れたので、小田急百貨店町田店に寄っていくことに。
麻布かりんとでかりんと、豊島屋で鳩サブレー、崎陽軒であさりシウマイと小豆月餅、モンロワールでレモンの生チョコと散財。
モンロワールではこの前買ったブルーベリーのチョコがなくて、ガッカリ。
お買い物が済んだので、先発の各停に乗って海老名へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする