ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

岡山へ!PARTⅡ

2013年11月24日 | 散歩

さて、岡山旅行の二日目、この日は岡山屈指のパワースポットと言われている、吉備津に出かけて来ました。

岡山から電車で20分ほどです。まずは吉備津駅から歩いて7,8分の所にある吉備津神社です。

この神社は国宝に指定されている本殿や拝殿、そして380mの長い回廊が見どころだそうです。

ベンチに座って本殿を見上げると、その美しいたたずまいに圧倒されそうです。回廊の写真が上手に撮れなかったのですが、何とも言えない雰囲気。そしてちょうど大安の日だったのか、七五三のお参りの方たちがたくさん訪れていました。その可愛い姿に、こんな時もあったなぁ、と思いだしていました。あの頃は可愛かったのよね~、うちの子も・・・。

そして、お隣の駅、備前一宮駅のそばにある、吉備津彦神社にもよってきました。

その日は岡山駅前のホテルを予約してあったので、早めに岡山に戻りました。ちょっとうれしかったのが、岡山駅で「NARUTO]の電車に遭遇したこと!

皆さん、しっかり写真に撮ってましたよ!これもまた、旅の楽しみですね。

さて、ちゃっちゃと旅を進めます。最後の日はお決まり、岡山城と後楽園です。

岡山駅から路面電車に乗って行きました。路面電車って、なつかしくないですか?

そして、岡山城にはやはりかなりの人が訪れていました。いいお天気に恵まれ、お城の姿が本当に綺麗です。

天守閣まで登ってきました。エレベーターで、ですが・・・。正面からと後ろとでは形が違うんですね。ボランティアの方に教えていただきました。

そこからすぐそばにある「岡山後楽園」。日本三名園の一つと言われています。

う~ん、お庭の作りなど、全くわからないので、綺麗かどうかで判断するしかありません。かなり広いのですが、のんびりと散歩してきました。車いすの方もたくさん見かけました。欲を言えば、もっと茶店やお食事処を増やしてほしい・・・。

 

岡山駅に戻って、今回の旅行も終了です。あっという間の三日間でした。でも、このくらいでちょうどいいのかも。これ以上遊んでいると、いつもの生活に戻すのも大変。けっこう疲れたし・・・。

今回の旅行、食事はこれ!というのがあまりありませんでした。ちょっと残念・・。

それでも印象に残った食事メニューです。鷲羽山のホテルの食事は「鯛づくし」。後楽園で食べた牡蠣そば。そうそう、倉敷では近くのホテルでプレートランチ。そして、岡山といえば、ばら寿司ですが、食べ損ねたので、帰りの電車の中で駅弁のばら寿司を食べてきました。ここは外せません!根性です!

 

いつもバタバタと過ごしているので、久しぶりにのんびりと楽しんできました。今回はあまりリサーチしていかなかったので、はずした所もありました。でも、行き当たりばったりもたまにはいいものです。

さて、遊んできたので、そろそろ始動開始です。やらなければいけない事はたくさんあります。もうそこまで12月が迫ってきました。皆さんも風邪などひかずに、元気に師走を迎えてくださいね。さぁ、そろそろ大掃除も考えなきゃ・・。今年もあと少し!!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする