前回のブログ投稿から随分経ってしまいました。義母が亡くなってからもう少しで2か月。本当に早い!

先日、義母の四十九日法要を無事済ますことが出来ました。桜が満開の中での法要になるかなと期待していたんですが、まだまだやっと開花したところでした。お寺には桜の木が何本もあるので、花好きだった義母はこれからしばらくは楽しめそうです。
納骨を済ませ、やっとひと段落ついた気分です。慌ただしい1か月半でした。
主人の泊りもなくなり、毎日家にいるのはなんとなく不思議な気分です。今までは週のうち半分は義母の所に泊まり込んでいましたので。最初のうちはじゃまな感じ?もしたんですがやっと慣れました。
孫も4月からは保育園です。娘は5月から仕事復帰。我が家は本当にこの4月から新しい生活が始まりました。
毎月数日は止まりに来ていた娘と孫。先月も月初めに泊まっていき、これでしばらくはこんなに泊まりに来ることはないんだなと少し寂しくも感じました。が!先週娘と孫が風邪をひき、我が家に早くも療養にやってきました。友人には「保育園に入ったら、もっと忙しくなるかも」と脅されています。
更に2人の風邪をもらってしまい、ただいま私は絶賛風邪ひき中・・。花粉だか風邪だかわからない絶不調です。2人は元気に帰っていき、まぁ、良かったとするしかありませんね。気力で治してお花見に行きたい!と切望しています。
皆さんの4月はいかがですか?何か新しい変化はありましたか?
温泉にでも行かれてゆっくり休養して、お元気になってください。
この不順な天候で、桜は思ったより長続きするかもしれませんね。
ほんと、もう少し桜の季節をたのしみたいものです。
これから、お孫さんのお世話も続きますが、お花見やお友達とのランチを楽しんで下さい。
体調に気を付けて下さいね。