いよいよ、9月に入りました。早く秋本番になって欲しいと思います。だって今日のこの蒸し暑さ!涼風が恋しいです。
秋は美味しいものもたくさんあります。
皆さんは何がお好きですか?果物もたくさんあるし、栗、ナス。やっぱり秋刀魚!!
思いがけず、ご近所友達から「秋刀魚」を頂きました。夕方、携帯が鳴ってます。こんな時間に誰?と思ったらご近所友達から。「お願いだから秋刀魚をもらって!」とうれしいお話。実家が岩手で、あの震災にあったにもかかわらず、今年もおじさんが送ってくれたそう。でも、友達一家はあまり秋刀魚が好きじゃない。友達曰く「小さい時に食べ過ぎた」そうです。
やっぱり秋刀魚は「塩焼き」が好きです。新鮮でとっても美味しかったです。ただ残念だったのは大根がなかったこと。やっぱり「大根おろし」がほしかったなぁ・・・。
その他のメニューもちょっとご紹介。たいしたものはありませんが。
今日は、小松菜のおひたし、サラダ風豆腐(何てことありませんが、お豆腐の上に胡瓜、玉ねぎ、カイワレなどをのせて胡麻ドレッシングで)、ネギとキノコの味噌炒め。味噌汁は玉ねぎとジャガイモ、わかめです。う~ん、今日は我ながらヘルシーメニューです!!
実は夏も嫌いじゃないんですけど、年のせいか、やっぱり秋がいいかも。お出かけするのにもいい陽気だし、食べ物は美味しいし。おしゃれをするのにもいいですね。(あんまりしませんけど)
皆さんは、何か秋の予定はありますか?私は何をしよう?美術館めぐりもいいし、読書の秋もいい。秋のランチメニューもチェックが必要!そう、抜けていますが、「運動の秋」でもありました。あ~、少し動かねば・・・。皆さんも楽しい秋の予定をたててくださいね。
今月は暑さの疲れを癒しつつ運動・読書・美術と食欲の秋を満喫できればと思ってます。そう、お墓参りも忘れないように!
まだ、高値ですが、生の(冷凍でない)秋刀魚はやっぱりおいしい!
もちろん塩焼きに限ります。
もしかして、我が家が邪道なのかも知れませんが
秋刀魚を焼く時には、頭を取って半分に切らずにそのまま焼きます。
それぞれの家庭で焼き方も違うのは面白いですね。
秋は美味しい物が沢山あって好きです。
夏はダラダラしていたので、秋は少し行動的に生活したいです。
まづは、情報収集から始めたいと思います。
そうだ!お墓詣りがありましたね。すっかり忘れてました。いけない、いけない・・。ちゃんと行こうと思います。
ところで、KUrakさん、小骨が苦手なんですか?子供じゃないんですから、魚もしっかり食べてください!
やっと秋刀魚も安くなってきましたね。うれしいです。そう、味噌炒めですが、わたしは味噌とみりんと醤油、お酒で味付けします。ご飯が進むおかずですよね。
私も秋刀魚は丸ごと焼きたいのですが、我が家のグリルには入らないので、半分にしました!
秋刀魚と一緒に料理レシピももらったのですが、やっぱり塩焼きが一番美味しそうでした。
ホントに秋は美味しいものがたくさんありますね。若いころはそんなに思わなかったんですけど、やっぱり年でしょうか?また、美味しいものを皆さんとご一緒に食べに行きたいです!!