9月18日(金)月山
一足早く始まった我が家のシルバー連休。
山形の山に登り、宮城へは観光に行く予定。
今日は月山に登るのだ
早朝1時半過ぎ、家を出た。
駐車場でナビをセットしようとしたら、電源がつかない
ポータブルナビで、シガライターから電源をとっている。
ナビの故障?
外してシガライターを戻すと、こちらも電源が入らない。
どないすんの
って・・・、しゃーないやん
出発前、私がPCで色々と調べていたら、相棒ちんが、<念の為に、分かりにくい場所だけでええから、地図を印刷しといてくれへん?>と言ったので、急遽、せっせとツギハギだらけの地図を作った。
こうなったら、それを頼りに行くしかねえべ・・・
高速道路ならなんとかなる。
月山も有名だから、なんくるないさ~
で、なんとかなった
途中、寒河江SAで1時間弱、仮眠をとる。
7時半頃、月山姥沢登山口の駐車場に到着した。
平日なので車は少ない。 先客は3台ほど。
支度をする。
相棒の登山靴、本日、初使いである。
姥沢のリフト乗り場まで5分ほど歩く。
途中で協力金?一人200円を納める。
ペアリフトの運行は8時から。
トイレを済ませると、ちょうど動き始めた。
13分ほど乗っている間に、紅葉が見え始めた
リフトを降りた途端、もう目の前に紅葉が広がっていた。
お~、きれいやね~
紅葉にはまだ少し早いかと思っていたのだが、思わぬ美しさに感動である
分岐に出る。
右手に下ると、牛首へ。
左手に上がると、姥ヶ岳経由の牛首だ。
姥ヶ岳経由をチョイスして、登っていこう。
姥ヶ岳山頂
あまりの紅葉の美しさに、言葉を失くす。
ただ眺める。
ぽか~んと眺める
山肌を彩る紅葉に目を奪われっぱなし
牛首、到着。
最初の分岐で迷ったコースと、ここで合流。
ゴーヤ休憩
カキンコキンのスルメ状態の、私の手作りゴーヤのかりんとう。
こんなんで、よろしいんやろか~???
相棒ちんはかなりのお気に入り
日本海や金色に輝く田んぼなどが見える
体調はサイクル的にイマイチだったのだが、燃えるような紅葉が励ましてくれる。
上がらなくなった足が、また元気を取り戻した
だだっ広い、ここは山頂?
山頂標識も三角点も見当たらない。
向こうに見えるは月山神社元宮。
神社の中にあるかも?
山頂小屋の脇を通って、神社に向かう。
月山神社本宮でお祓いを受けるとネットで見たが、今日はお休み?なのか誰もいらっしゃらない。
山頂標識や三角点は、結局見つけることが出来なかった。
さてさて、神社の反対側で、ランチにしましょ
カップラーメン
おにぎり
茹で卵
ランチが終わり、山々を眺めながら珈琲を飲んでいると、遠くにあった雲がみるみるこちらに向かってきた。
あっという間
そろそろ下山しよう。
早く来て良かった
振り返ると、こんなだ。
モクモク
帰りは牛首から、往きとは反対側へ降り、またペアリフトに乗って戻った。
この日、見られたお花たち
駐車場に4時到着。
ひと休みして宿へ向かう
今夜のお宿は、かみのやま温泉葉山 「縁起家 まるみ」
*残念ながら、2011年に自己破産され倒産されたようです。
東日本大震災による宿泊キャンセルや旅行自粛が重なったため、これ以上の事業継続は困難と判断しやむなく自己破産となったそう。
2023年2月4日に知りました。
ナビが使えないので、探すのに一苦労。
チェックイン後、ウエルカム珈琲を頂いた
温泉は熱めで、入った時はピリピリするような感じ
露天ぶろは樹齢約400年の木曽天然木、高野槙の湯。
スイッチを入れるとジャグジーになる
7時から晩御飯
今夜のヒットは山形名物の芋煮。
おいしくてほっぺたが落ちそう
帰宅後、すぐに真似して作った
デザート&フルーツも美味しかった
ご飯もおいしくて、もりもり食べた
ご馳走様でした
甘いものは別腹。
ずんだのソフトクリームを頂いた。
不思議な風味だったが、美味しかった
明日は憧れの蔵王
照る照る坊主が効いたのか? 明日も天気は良さそうだ。
2日目(蔵王)につづく。。。
*写真再生済