風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

大台ケ原

2011-10-28 18:25:39 | 山遊び ・ 奈良県

10月23日(日)    大台ケ原

我が家の3連休最終日。

大台ケ原に行きました

 

途中、山が上から崩れて道路をふさぎ、通行止めとなっていた。

先日の台風の被害である。

迂回路となっている林道を使う。

他にも所々に土砂崩れが見られ、被害の大きさを目の当たりにする。

大台ケ原駐車場に到着。

今日で3回目だけど、こんなに空いてるのは始めてだ。

 

駐車場から40分で日出ヶ岳山頂に到着。

 

今日は遠望が利いて、素晴らしい眺めである

 

展望を楽しんだら、牛石ヶ原へと向かう。

 

 

尾鷲湾が見える気持ちの良いベンチで、ちょっと休憩しよう

 

まるでオブジェのような倒木

 牛石ヶ原

今日は鹿の姿が見えない。。。   

と思ったら、なんとも騒々しいグループがいた

これでは鹿も出て来れない

 

今日はここでランチのつもりだったけど、止めにして大蛇嵓へと向かうことにした。

歩き始めたら、なんと!  そのグループも大蛇嵓へ行くではないか!

 

             う・・・・・・・・・・・・・・・、先が思いやられる

   

    大蛇嵓   着きました。

  

騒々しい彼らはひとしきり賑やかしたあと、退却。

やっとこ、私たちも大蛇嵓の先っぽへ。

怖いから、鎖をしっかりと握るのだ

 

  

 

真ん中の上のほう、滝が見えますか?

 

 

大蛇嵓の近くの展望のいい岩でランチにする

今日こそ別の場所ランチをと思ったが、3回とも同じ場所になってしまった

  だけど、展望抜群だもの

 

朝、タイマーで焼いたトーストで卵サンドを作ってきた

出来たてのやわらかいパンはカットしづらいのだ

見栄えは悪いけど、そこそこ美味しかった

  

だけど・・・。

相棒の、これだけかっ光線 がイタイ

 

  シオカラ谷 

 

 

 

             今日、一番美しい紅葉が見られた 

 

 

 

駐車場に到着した。

朝はあんなに空いてたのに、ほぼ満車状態になっていた

観光客の方もいらっしゃるようだ。

 

 

喉が渇いたのでアイスを食べてたら、段々と冷えてきた 

 

 

<コースタイム> 

大台ケ原駐車場8:30→9:10日出ヶ岳9:35→11:20大蛇嵓(近くでランチ)12:40→シオカラ谷13:20→14:10大台ケ原駐車場

 

 

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

帰り道、相棒の運転で気持ち良く寝ていたら、突然、起こされ、あるお店に連行された

  

柿の葉寿司、食べるの巻

 

寝起き だったけど、美味しかった

 

 

店員さんがきれいに洗った柿の葉を、1枚1枚、ハサミでカットしていた。

同じ大きさに揃えるそうだ。

洗って、拭いて、カットしてと、葉っぱ1枚にも手がかかるんやね。

 

                             ごちそうさまでした

 

*写真再生 2021/01/29

コメント (10)