地産物を使った料理の講習会に参加した。
今回で3回目である。
今日のメニューは
* チンジャオ春巻き
* キャベツの甘酢サラダ(ミックスビーンズ入り)
* トマトスープ
* ごはん
* ミルクくずもち
カロリー計算されてるので、春巻きは揚げないでフライパンで焼いている。
ちょっと皮が堅くなるのが残念だ。
キャベツの甘酢サラダは作り置きしても良さそう。
トマトスープはトマトジュースを使っていて、セロリとトマトを入れる。
じゃが芋や玉ねぎを入れたらミネストローネ風になる。
ミルクくずもちは私一人で作ったのだが、葛の練り具合が難しかった。
冷やしたら、抹茶ときなこと砂糖を混ぜたものをまぶした。
甘さ、塩分、脂分控え目なヘルシー料理でとても美味しかった
体調イマイチなのでどうしようか迷ったが、〆切りぎりぎりにお願いすることに。
行けてよかったな。
何より、人と話せることがうれしい。
同じグループの方は習い事を色々されてるそう。
毎回出席したいけど、スケジュールがびっしりだとのことだった。
手作りされた素敵なブラウスとパンツを履き、ビニールテープで編んだバッグをお持ちだった
いきいきとされていて、とてもまぶしかった
自分もまたいきいきと毎日を過ごせるようになるといいなと思う。