梅雨、明けましておめでとう
連休初日、愛知県愛西市の 森川花はす田 にハスを見に行きました。
何度見ても、蓮の花って不思議な形。。。
見入ってしまいます。
多度山をバックに
背丈ほどもありました。
はす田に隣接する 道の駅 立田ふれあいの里 の向かいにあるカフェでランチ
ランチにドーナツが付いてるんですけど、ソースはどれにしますか?
と店員さんがおっしゃる。
ソースがコチュジャン? どんなドーナツだろう? と不思議に思いつつ・・・、私はコチュジャン、相棒はチーズにしといたんだけど・・・
まさかの生春巻き!
名古屋って昔から発想が変わってるんだけど ここ、愛西市もその食文化が現れてるのかな
ドーナツが甘いんで 不思議な生春巻きですけれども、それなりに美味しかったよ
相棒の頼んだスズキとタコのカルパッチョのランチにも、甘いクリーム入りのホットケーキみたいなのが付いてた
カルパッチョはスズキとタコが、これでもかっ! ってほど積み重ねられてて、堪能させていただきました
私のパスタランチは、鶏肉としそのパスタ。
さっぱりしておいしかった
相棒の本日のおススメは、ドーナツ入り生春巻きが付いて900円で、ドリンク100円を付けて1080円。
アタシのパスタは、ドーナツ入り生春巻き付きで800円で、サラダ100円とドリンク100円を付けて1080円。
こんなに盛りだくさんでこの安さ。
広い店内で庭を眺めながら、雑誌も読めてゆっくりできる
ワンちゃん連れの人は、外のテラス席ならOKなので、たくさん来られていた。
またハスを見に行く時は、ここでランチしたいなと思えるお店でした
帰りにジャズドリーム(アウトレット)で、お買い物
バーゲンなんで凄い人。
疲れたので、ソフトクリーム休憩
収穫は私のものばかり3点
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
17日(日) 芝生の手入れ
ご覧のように、あまり生育がよくありませぬ
ミミズがいるようで、糞塚が多数出来ている。
写真は芝刈り後に、相棒が根切りをしてるところ。
私の誕生日だったので、群馬の友達が今年も手作りのネックレスをプレゼントしてくれました
ターコイズの石を使って、夏らしい涼しげなデザイン
何気ないTシャツでも、ネックレスをするとおしゃれ
になるのでうれしい
かわいいバースディカードまで
いつもありがとう
ケーキ屋さんで、ショートケーキとシュークリームを買ったんだけど・・・。
たまには違うケーキ屋さんで買おうと、わざわざ遠回りして初めてのケーキ屋さんに行ったのに・・・。
ケーキはまあまあ普通だったんだけど シュークリームがイマイチというか、まずい・・・
悪いけど、まずいとしか言えないの
シューもイマイチなんだけどカスタードがまず過ぎた
スーパーの100円シュークリームの方が数倍まし
誕生日だったのに、ガッカリ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨日はお墓参りに行きました。 義父母も一応誘ったんだけど、毎度の拒否
暑いしね
梅雨明けだもん
帰りに 松阪農業公園ベルファーム に行きました。 (写真↑)
何度も登った堀坂山が近い。
カフェでランチ
相棒は、野菜ソムリエの手作りランチ
私は 野菜たっぷり牛すじ雑穀米ランチ
シフォンケーキと桃のプリン、めっちゃおいしい
誕生日のショックを、これで挽回した
海の日のサービスで、松阪牛(2500円)を買うと、伊勢醤油のぽんずしょうゆが付いてきた
クーラーバックも持参してたので、干物や野菜もたくさん買いました。
新しく出来た、道の駅 津かわげ に寄りました。
名物のあんパンはクリームも入ってて美味しいの
伊勢茶のクリーム入りパンも、ほろ苦くておいしい
ラジオでバンバン紹介している、この道の駅。
姉や両親がオープンしたてにわざわざここだけに行ったそうで、思ったより小さいと言ってたんだけど・・。
おっしゃるとおり、スペースは小さかったな
野菜に魚、お土産ものなど、所狭しと並んでいた。
飲食コーナーもあるけど、狭いです
パンが美味しかったです
あんぱん、おススメです
天気予報が変わったのか? 3連休は思ったより天気が良かった三重でした
今日はやっとこ、梅が干せました
相棒の実家の梅は今年はこれだけ。
豊作だった昨年とは大違いです。 (昨年の豊作ぶりはこちら)
今年は減塩の甘めな梅干しにしました。
どんな梅干しになるのか?
楽しみです
*コメント、お休みしています。m(- -)m