昨夜、急に体調が悪くなり、相棒に食器洗いを頼んだら、
やっちゃった・・・。
箸置きにしたり、梅干しとか佃煮を置いたり、珈琲のお供のナッツを入れたりと重宝してた小皿。
シンクの角にぶつけて、欠けてしまった・・・。
数年前、信楽だったか? 旅先で買った小皿で、
色が綺麗だし、縁がフリルみたいになっていて気に入ってたのに・・・。
ショック
また、これに代わるものをどこかで買おうっと
昨夜、急に体調が悪くなり、相棒に食器洗いを頼んだら、
やっちゃった・・・。
箸置きにしたり、梅干しとか佃煮を置いたり、珈琲のお供のナッツを入れたりと重宝してた小皿。
シンクの角にぶつけて、欠けてしまった・・・。
数年前、信楽だったか? 旅先で買った小皿で、
色が綺麗だし、縁がフリルみたいになっていて気に入ってたのに・・・。
ショック
また、これに代わるものをどこかで買おうっと
ん?マッチ箱って、時代錯誤?
何れにしても信楽焼は残念でしたね。
思い出が詰まっているんでしょ。
私はマッチに思い出があるもので・・・
風の〽「あの唄はもう唄わないのですか」を思い出すのです。
こんばんは^^
このお皿、ビールのアルミ缶とほぼ同じくらいの直径です^^;
旅の土産なので、余計に残念です。
風の「あの唄は・・・」 youtubeで聞きました^^
良い曲ですね^^
私、マッチを集めているんですよ^^
ブログにも載せてますので、良かったら見てくださいね^^
https://blog.goo.ne.jp/sachi1024801801/c/3fea19223d3772cc20477f031eff6b16
これ、中身は入れたままですか?
まさかね・・・
私はコレクションでは無く学生時代から実用で使ってました。
一応法律は守って二十歳からですが、肌身離さずポケットに入れて持ち歩いていました。
なので、あの唄が凄く懐かしいのです。
マッチの中身は、今、仏壇のロウソクをつける時に使っています^^
最近はマッチを置いているお店はほとんどないので、コレクションはなかなか増えません^^;
やっほさんの思い出は、この曲で蘇るんですね^^
素敵です