今日は相棒が代休だったので、岐阜県のお千代保稲荷神社に行きました。
お決まりのおあげさんとローソク(50円)を買って、参拝しました。
さて、お楽しみの食べ歩きとお買いものであります。
端から端まで歩きます。
富有柿って、まだあるんやね・・。
激安洋服店
名物の串カツ屋さんはたくさんあります。
おちょぼっ娘 の御利益ランチ。
登りうなぎ串1本ときしめん、もろこ、ミニサラダ、珈琲付きで1080円とリーズナブル。
うなぎが高騰してるので、この量でも仕方ないですね
ここで串カツも頂こうと思ったけど、食べ歩きで食べたかったので、あとで、よそのお店の店頭で頂いた
モツ煮も食べたが、軟らかくて美味しかった
店頭で立って頂くのが慣れないので緊張して、写真を撮るのを忘れた・・・
先に食べて、食べた串の数だけお金を払うのがルールのようだが、お店の方が説明してくれないし、書いてもないので、
どうしたら良いのか分からず、立ちすくんでいたのでありました
御利益ランチの珈琲にはチョコが付いていた
おちょぼさんはいつ行っても、刺激があって楽しい
今日は寒くて、手袋をしていても手が冷たいほどでした。
おちょぼさんを出ると、雪が舞い始めたほど・・・。
帰りにジャズドリーム長島(アウトレット)に寄りました。
長島スパーランドの名物の、世界最大級の木製ジェットコースター「ホワイトサイクロン」が1月28日に約24年間の営業を終えました。
私は一度も乗ったことがなかったけど、ラストランのニュースには何だか胸がいっぱいになったのでした。
今日は冷たかったですね~
仕事をしていても、何度も手が氷りそうになりました。
お千代保さんはいつ行っても楽しいですね!
私たちも、いつも端から端まで歩きますよ♪
ホワイトサイクロンは一度だけ乗りました。
見た目も美しい長島のシンボルだっただけに、
営業終了は寂しいですね。
こんにちは♪
今日もお天気は良いのに、寒いですね
散歩もショートパスしてきました。
顔が冷たいのなんの
お千代保稲荷、れもんさんのコメントで、字が間違ってることに気づきました
お千保稲荷になってました
昨年などのブログもずっとです
はずかし~
お千代保さんの商店街、新しいお店が増えて随分ときれいになっていますね。
あのB級さも良かったけど、ちょっと時代に合わなくなってきていたので、これからさらに期待したいですね^^
れもんさん、ホワイトサイクロン、乗られたんですね!
すごい
おっしゃるとおり、長島のシンボルだったし、ずっと運転に携わってた従業員の方のコメントを拝見していたら、こちらももらい泣きしそうになりました。
また新しい名物が出来て、さらに活気が出るといいですね!