風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

ありがとう

2020-07-18 20:51:13 | 日記・エッセイ・コラム

今年も私の誕生日に、群馬のお友達が手作りのアクセサリーをプレゼントしてくれました

 

アメジストが入ったこのアクセサリーは・・・、

 

 

 

マスクフック です

 

マスクに付けるアクセサリー。

付けるとバレッタみたいになります

可愛い

 

マスクを外したい時、バックなどに仕舞わなくて良いから便利です

  

 

 

 上里カンターレで買ってきて下さったというお菓子も頂きました

大きな栗が丸ごと1個入ってて、凄く美味しいの

 

上里カンターレって平成27年に、上里インターの隣にオープンしたそうですね

群馬に居たら、絶対、行ってそう

 

   

毎年、心のこもったプレゼントを贈って下さる友達に感謝です

 

新型コロナウィルスが発生して、どこもかしこも大変な時代ですが、

感染予防を怠ることなく

冷静に

今、居る場所で

日々の暮らしを大切に

楽しんで

生きていきたいですね。

 

今という時間は、二度と戻らないから。

 

 

コメント

遮光カーテン

2020-07-17 20:18:10 | 手芸

このところ、カーテン作りに精を出していた

こちらは2階の洗面所の横にある縦すべり窓。 

 

隣家との境にあり、夏は午前中、陽が入る

今までレースのカーテンだけ付けていたが、

猛暑になると、遮光カーテンが欲し~~~い って思ってた。

 

カーテン屋さんに頼むとお高いので、思案していたら・・、

100×200 2枚入り の遮光カーテンが、驚くほどの激安になっていた

 

これなら失敗しても良いかな?と

色もシンプルで良い 

 

2枚入りを2セット、購入して、加工することにした。

 

 

カーテンフックは、以前、100均で買いすぎて残ってたものを使用。

同じく100均の突っ張り棒に取り付けた。

 

東側に同じ窓があと2つある。

今日は2枚作ったので、あと、1枚は後日。

 

こちらは2階西側の引き違い窓

こここそ西陽がきつ~~~い 

 

100×200のカーテン2枚の上をちょん切って、1.5倍に縫い合わせた。

 

新築した際、カーテン屋さんに1階リビングと同じ生成りの綿素材のカーテンを作っていただき

それに合わせて、右側のはめ殺し窓のブラインドも生成りにしたんだけど・・・、

いかんせん、西陽が強すぎた・・

。 

今までは、たまたま家にあった遮光カーテンを夏の間だけ付けていたが、

もっとシンプルなのをつけたいと、ずっと思い続けて6年

 

右側のはめ殺し窓のブラインドとは色が合わないけど、

プライベートな部屋なので、まあ良いかと

 

今後、はめ殺し窓のブラインドの内側にも、遮光カーテンを作ってつける予定だ。

 

 

遮光カーテンって分厚いから、切るのも縫うのも難儀なの

こんなに大変とは思わなかった

 

早く、全部仕上げて、楽になりた~い

 

 

 

コメント

天使のシフォンケーキ

2020-07-14 08:46:43 | 日記・エッセイ・コラム

 

もうすぐ誕生日だからと、姉が昨日、プレゼントを持って来てくれた

 

天使のシフォンケーキと、これは???

 

山とかウォーキングで、マスク代わりのフェイスガードとして使うのに良いね

 

下げるとこんな感じ

 

姉は料理する時の抜け毛予防に頭からすっぽり被ったり、化粧する時のヘアバンドとして使ったりしているそう。

 

私は山でマスクを付けたり取ったりするのが大変だったので

これは便利

虫刺されからも防止できるもんね

使うのが楽しみ

 

天使のシフォンケーキ

ふわっふわ

口の中で溶けそうなほど

 

生クリームがなかったので、代わりに豆乳ヨーグルトに、杏ジャムを混ぜた物を添えた。

豆乳ヨーグルトって初めて買ったんだけど、

酸っぱい杏ジャムを混ぜるとチーズケーキっぽくなって美味しいの

ジューンベリーのジャムではなんてことないので、杏ジャムとの相性が良いんやね

 

イチゴの代わりに、家で採れたプチトマトも添えて

さらに黒糖くるみとビスケットも添えた

有り合わせだけど

姉にラインで写真を送ったら、

可愛くデコレーションしてるね

 

思わぬプレゼントに、嬉しい一日でした

 

 

コメント

河芸マリーナ

2020-07-12 22:21:16 | おでかけ

河芸マリーナ

 

海が見たくなって、河芸マリーナに行きました

 

 

 

 釣りをされている方がたくさんいました

昔、釣りも少しやってたけど、またやりたいなあ 

 

波待ちサーファー

 

人魚

 

 

久々に海風にあたって、気持ちが良かったです

 

 

ランチは鈴鹿の瀬戸という和食屋さんにて。

 

 相棒は穴子天丼定食

穴子が3つも。 そしてミニうどん(赤だしのお味噌汁と選べる)、切り干し大根とお漬け物、オレンジ付きで、1020円(税込)

 

 私は瀬戸定食

名物のかしわ飯とうどん、切り干し大根、お漬け物、オレンジ付きで860円(税込)

 

どれもこれも美味しくて、リーズナブル

大満足のお店でした

ごちそうさまでした

 

 

今日は久々に良い天気

今、網戸にしていますが、とっても涼しいです。

明日からまた雨になりそう。

 

おやすみなさ~い

 

 

コメント

関宿

2020-07-10 22:21:43 | おでかけ

穴虫の郷の続きです。

 

 関宿

 

穴虫の郷、亀山公園のあと、関宿にやって来た。

もう何度、来たことか

 

新しいお店が出来ていた。

おしゃれなお店。

お土産屋さんでした。

 

骨董屋さん。

苔玉など植物も販売されていた。

 

 

 

ツバメの赤ちゃん

 

 

ランチは 食工房 Cercle

 

コロナの前に行った時、満席で入れなかったお店。

先客は2組ほど。

一番奥の席へ。

 

 前菜

生ハムにイチジク。

今年、お初のイチジクでした

 

 スープ、サラダ。

きのこのスープは、凄いきのこの香り

 

 相棒はローストビーフ。

分厚いローストビーフは、柔らかくて美味しい

 

 私は和風ハンバーグ。

お料理も美味しいけど、お皿がまた素敵

 

せっかくなので、デザートとドリンク付きに

シフォンケーキ、とても美味しかった

 

 

陶器や洋服、バッグなども販売されていて楽しい

 

 中庭も見物させて頂いた。

 

 

足湯に浸かりました。

足湯とは言え、温泉は1月に舘山寺温泉に行った以来。

また温泉にゆっくり浸かりたいねぇ~

 

 

 ご自由にお持ち下さい とのこと。

一株、頂いてきました

柳葉ルイラ という植物。

調べてみたら、紫色の花が咲くようだ。

地植えにすると繁殖力が凄くて雑草のように増えるとのこと

なので鉢に植えた。

 

 

この日は朝起きたら雨が止んでたので、思いつきで出かけたのですが、なかなか充実した楽しい一日でした

 

 

 

コメント