イチジクがおいしい季節となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/dc13d56909c53d8be0becfb65e77bc6c.jpg)
イチジクの名産地は愛知だと思っていましたが、「とよみつひめ」は
福岡県で生まれたオリジナルブランドだそうです。福岡県農業総合
試験場豊前分場で開発されたので、豊前の豊と、蜜のように甘いので
とよみつと名づけられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/cd30793a1f79e8e5042247bb2bee5c00.jpg)
従来のイチジクより白い部分が肉厚で、やわらかくジューシーな食感
も特徴の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/a6a418511dcf877ff17e409fb9686a72.jpg)
イチジクにはりんごを遥かに超えるミネラルと、食物繊維やアントシアニン
が豊富に含まれています。何はともあれイチジクが大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/619e4ca138e686818a571cf133576b1e.jpg)
まず1個食べて、少しだけどジャムにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/0f8c0c4fc71a0f92f360e32bb8cd9c37.jpg)
確かに白い部分が厚いので、種の粒々感が少なく、なめらかな食感です。
甘かったので、砂糖は控えめにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/ab76c0f84cf7a87b832c230f651ba2ea.jpg)
ご近所のイチジク、いつもよく実がなっています。だいぶ色づいてきた
なあ、と思っていましたが、もう既にいくつか採った跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/dc13d56909c53d8be0becfb65e77bc6c.jpg)
イチジクの名産地は愛知だと思っていましたが、「とよみつひめ」は
福岡県で生まれたオリジナルブランドだそうです。福岡県農業総合
試験場豊前分場で開発されたので、豊前の豊と、蜜のように甘いので
とよみつと名づけられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/cd30793a1f79e8e5042247bb2bee5c00.jpg)
従来のイチジクより白い部分が肉厚で、やわらかくジューシーな食感
も特徴の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/a6a418511dcf877ff17e409fb9686a72.jpg)
イチジクにはりんごを遥かに超えるミネラルと、食物繊維やアントシアニン
が豊富に含まれています。何はともあれイチジクが大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/619e4ca138e686818a571cf133576b1e.jpg)
まず1個食べて、少しだけどジャムにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/0f8c0c4fc71a0f92f360e32bb8cd9c37.jpg)
確かに白い部分が厚いので、種の粒々感が少なく、なめらかな食感です。
甘かったので、砂糖は控えめにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/ab76c0f84cf7a87b832c230f651ba2ea.jpg)
ご近所のイチジク、いつもよく実がなっています。だいぶ色づいてきた
なあ、と思っていましたが、もう既にいくつか採った跡がありました。