横浜の三渓園までドライブ。
今日はアッシー君がお休みだったので、久しぶりに友人たちと横浜まで出かけようという
ことになりました。秋晴れとはいきませんでしたが横浜巡り。
三渓園の中にある三重の塔。パンフレットにも描かれている、三渓園のシンボルです。
手仕事展は原三渓が自宅として建てた鶴翔閣で開催されています。延床面積が950㎡と
いう大豪邸の玄関。
陶器の展示ブース。ここで冷酒用の盃を買いました。
ガラスの器、宙吹きガラスと言うのだそうです。
紬、目の保養になりました。(ちゃんと了解を得て写真を撮らせていただいたのですが、
あまり露骨にお顔を出しても…)
手仕事展を観た後、山下ふ頭のニューグランドホテルでお茶。
ショートケーキとハーブティー
パリブレスト、ナッツのクリームと生クリームがサンドされています。
三重のさつま芋のケーキと紅茶のセット。季節限定です。
手仕事を見て目の保養をして、クラシックホテルの豪華な椅子でゆっくりケーキを
食べ、秋の一日を優雅に過ごしました。
今日はアッシー君がお休みだったので、久しぶりに友人たちと横浜まで出かけようという
ことになりました。秋晴れとはいきませんでしたが横浜巡り。
三渓園の中にある三重の塔。パンフレットにも描かれている、三渓園のシンボルです。
手仕事展は原三渓が自宅として建てた鶴翔閣で開催されています。延床面積が950㎡と
いう大豪邸の玄関。
陶器の展示ブース。ここで冷酒用の盃を買いました。
ガラスの器、宙吹きガラスと言うのだそうです。
紬、目の保養になりました。(ちゃんと了解を得て写真を撮らせていただいたのですが、
あまり露骨にお顔を出しても…)
手仕事展を観た後、山下ふ頭のニューグランドホテルでお茶。
ショートケーキとハーブティー
パリブレスト、ナッツのクリームと生クリームがサンドされています。
三重のさつま芋のケーキと紅茶のセット。季節限定です。
手仕事を見て目の保養をして、クラシックホテルの豪華な椅子でゆっくりケーキを
食べ、秋の一日を優雅に過ごしました。