ステンドグラスデザイナー・可衣(かえ)さんの作品展。
「丹頂と冬篭りの生き物たち」
恵比寿三越1階リビング「ギャラリーくらしの造形(かたち)」
2006・3・3(金)~9(木)
午前11時~午後7時30分(最終日は午後5時まで)

コードレス照明発光ダイオード仕様というオリジナルの灯り
豆皿を見ていてひらめいたという小さな灯り
丹頂や冬篭りの生き物達の表情がステンドグラスでこんなにも
生き生きと表現できるものなのか

展示作品は発光ダイオードを中に入れ、黒い箱をかぶせて、
暗い部屋で灯りを点した状態にして見せてくれますから、
もし、気になる作品があったら、お願いしてみて

京都の老舗旅館「柊家(ひいらぎや)」旧館の浴室の窓を製作
加茂川の鷺をモチーフにしたステンドグラス
その時のもう一枚のデザインが衝立にしてありました。
『画家が絵を描くように、私はガラスで表現してるの』-by可衣
恵比寿方面に行くことがあったら、ちょっと覗いて
ステンドグラスのイメージがかわるかも

ちなみに恵比寿三越の2階のテラスはエリカの花盛り
小さなビーズのような花もまとまると紅紫に煙っていました
可衣
三越恵比寿店
「丹頂と冬篭りの生き物たち」
恵比寿三越1階リビング「ギャラリーくらしの造形(かたち)」
2006・3・3(金)~9(木)
午前11時~午後7時30分(最終日は午後5時まで)

コードレス照明発光ダイオード仕様というオリジナルの灯り

豆皿を見ていてひらめいたという小さな灯り

丹頂や冬篭りの生き物達の表情がステンドグラスでこんなにも
生き生きと表現できるものなのか



展示作品は発光ダイオードを中に入れ、黒い箱をかぶせて、
暗い部屋で灯りを点した状態にして見せてくれますから、
もし、気になる作品があったら、お願いしてみて



京都の老舗旅館「柊家(ひいらぎや)」旧館の浴室の窓を製作

加茂川の鷺をモチーフにしたステンドグラス

その時のもう一枚のデザインが衝立にしてありました。
『画家が絵を描くように、私はガラスで表現してるの』-by可衣
恵比寿方面に行くことがあったら、ちょっと覗いて

ステンドグラスのイメージがかわるかも



ちなみに恵比寿三越の2階のテラスはエリカの花盛り

小さなビーズのような花もまとまると紅紫に煙っていました



ヨーロッパの伝統と日本の美がハーモニーに
発光ダイオードを使ってブルーの光を出すのもいいですね
丹頂鶴は一生連れ添うと聞いたことがあります
実物を見たら感動しそう...
そうそう「梅尽くし」画像のサイズを少し大きくしました
その方が梅の清らかな美しさが伝わるかしら...
と思ったので...
見たら可衣ワールドにはまります
写真が大きくなったら、やっぱり
梅の花の美しさがもっとよくわかります。
梅の花って、しべが長いんだあ
うっとり~