さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

かまくらin木戸五郎兵衛村

2011-02-13 09:49:07 | 日記
かまくら祭りも始まりました。
夕方撮影会に行ってきたの。
茅葺のお家とかまくらがマッチしていてとっても綺麗でした。
子どもたちの笑い声が遠い昔遊んだことを思い出させてくれて懐かしく思いました。

子どもたちの楽しそうな様子です。お餅を焼いてますよ。

手前にあるのは踏み俵といって雪を踏み固める為に使われたものです。
昔の道路は除雪されていませんでしたから雪が降ると
踏み俵をはいて雪を踏み固めて道を作りました。
朝起きて雪が降っていたら子どもが踏み固めました。子どもたちの仕事だった気がします。
もちろんわたしも子供のころはやりましたよ。
右側にあるのは箱ぞリです。
遊ぶ為のものではありません。買い物などしたときにこれに入れて運びました。
後は子どもを乗せて移動したりしました。
車の無い時代には無くてはならないものだったのでしょう。

今年のかまくらは雪には不自由なく作られました。
でもあまりの豪雪の為それはそれで苦労したようです。

古民家では昔語り(むかしっこ)を15日に聞いてみてたんせ。
昔懐かしい茅葺のうちで聞く秋田なまりはまた良いものかも(笑
囲炉裏を囲んで甘えっこや納豆汁などいかがでしょうか~

今日13日1時から見にかまくら作りがあります。
思い出に参加してみませんか?

本番は15.16日です。
楽しいイベントが盛りだくさん~
どうぞ、おざってたんせ~~~


朝の様子

かまくらの中には水神様を祭っています。

お天気も恵まれそうです。
おもしぇごどいっぺえあるがらみんな遊びに来てけれな~~~
(面白いことたくさんあるから皆遊びに来てください)
いつもも御利口さん持ち帰りのソラからもお願いします(*^_^*)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする