さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

謹賀新年

2014-01-04 11:16:30 | ペット
あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお付き合いお願い致します。
年末年始、雪の予報でどうしたものかと思っていましたが
比較的天気に恵まれて穏やかでほっとしました。
31日は会社はお休みだったのですが夕方近くまで仕事が入って電話番も大忙し。。。
主人もあっちこっちと走り回って従業員も急きょ呼び出してしまいました。
忙しい忙しいで仕事納めができたってことは今年につながるかしら?
なので特別なお正月準備もままならずだったわ(いい言い訳ができてラッキー?
元旦には恒例の初売りに出かけて今年初めての無駄遣いです(笑
自分にご褒美の福袋一つとわんこの福袋を買ってきましたよ(*^^)v
2日の朝は36センチの積雪となりましたがまあ~こんなものだと驚きもせずでした(笑

玄関のお飾りはお客様の手造りを頂きました。
とっても立派でしょう(*^_^*)

床の間にはお正月用の掛け軸を(毎年同じです

鰰の一匹寿司を腹合わせにして床の間のお餅とともにお供えします。

あとは神棚と玄関、台所、仕事場と倉庫などにお供え餅を。。。(こんなふうにしたものを7つほど用意します
仏壇には地蔵餅と言って小さな小さな重ね餅を供えます。
私は準備だけはしますが神様のお支度はうちでは男の仕事です。
こちらは大みそかにご馳走を食べるところですが
毎年年末には飛び込みの仕事が多くて作るのもままなりません。
なので夕方にスーパーでお寿司屋オードブルを買ってみんなで食べるのよ(苦笑
でも必ず作るのは鰰の一匹寿司と

鰰の切り寿司
こちらは小さめの鰰を酢で〆て切って甘酒や野菜(人参かぶなど)ふのりなどと一緒に漬け込むものです。
秋田の郷土料理ですよ。

家ではほろほろというお料理です。
こちらは真鱈のたまごをゴボウやニンジンワラビなどと一緒に炒り煮にしたものです。
あとは大根なます、納豆汁だけはいくら忙しくても毎年作るものです。
そしてお蕎麦屋さんに大みそかの日にそばを打ってもらい今年も30食用意しました。
もちろんこれにおもちも食べます。
おもちは秋に採ったクリタケを干したものを出汁として使うすまし餅です。
これらを正月中延々と食べていますよ。(苦笑
お休みもあと明日でお終いですが明日は実家に年始あいさつに行く予定です。

ぇるママは昨日帰りました。

ちょっと寂しいなと思うチョコと福です。

チョコと福

まることともに今年一年どうぞお付き合いよろしくお願い致します(*^_^*)
いつもコメント返しが遅くなったり出来なかったりと申し訳ありません。
そして訪問はしても読み逃げが多くて本当にごめんなさいね。
こんな私ですがこれかからも仲よくしてくださいね。
可愛いワンにゃん、秋田の色々、お花に田舎料理にと話題豊富に頑張ります(*^^)v
どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村 猫ブログ 家族猫へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする