こんにちは~
今日は外が気持ちいい日ですよ~♪
春だなあ~~~としみじみ思うような穏やかなお天気です。
朝早くにわんたちと近くの河川公園に行ってきましたの。
土手の桜は満開です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/704d1d61daf5440711118165b213a48a.jpg)
朝早いこともあって誰もいなく一人占め出来ましたの(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/d219c92e18f47cea4de0ddacff2aed81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/4db8886917de4e3229c019589375052b.jpg)
何時ものように広い公園なのに一緒に走るんだから可笑しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/72b02dabcaece3d1a87714590da8a5e9.jpg)
飛ぶように走るわんたちを見てると嬉しくなりますね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/c1bbaaff2208d8eee1451145c8136726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/78fbcd22766ec62d3c64a143aa43bfe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/1c745ba60e749d8036085e974a31aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/82006fb09c04121add0dfe9523cee722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/760eec06e5f3a8bce851565107a670b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/c3168d5e387c2107aa5698b9a68b08fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/30217f5c1d2d9962aea92d3cded97795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/99c561e7fccb17ec81f23cefc23ef7bc.jpg)
朝露に濡れて泥だらけになっちゃいましたーー。
帰ってから泥を落とすのに一苦労だったわ(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/b8055b13fafd636ffd357c1d8be490f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/72e81f89dc83871d082312078358370e.jpg)
この河川敷公園は5つ星の公園なんですよ。
ちょっと紹介をコピーしてみました。↓
国土交通省は、河川公園どがの利用スポットで川の利用しやすさ、親しみやすさどがについて、市民の目による点検を実施した結果、雄物川河川公園が5段階評価の最高位「5つ星」評価どご受けたんす。
「川の通信簿」は、河川内で利用が想定される箇所を選定し、市民と河川管理者が、現地において共同して河川の利用のしやすさを評価するものだんすど。
国土交通省では、全国665箇所どご調査したんだすど。調査は「水がきれい」「景色」「自然・歴史・文化が感じられる」「トイレ、案内看板」「利用しやすさ」どが15項目さわたってて、平成15年度から3年毎に実施してで、今回が3回目の調査だんす。
その結果総合評価では、4つ星以上が332箇所でこの内、5つ星の評価を得たのは、雄物川河川公園、常願寺川公園(富山県立山町)、河作峡)(広島県府中市)、七瀬川自然公園(大分市)、乙津川水辺の楽校(大分市)の5箇所だったそうだんす。 (2010年7月16日国交省発表)
こんな素敵な公園が近くにあって贅沢に独り占めとはもったいないことです(苦笑
これからは朝早くにジョギングする人が増えてきますよ。
お休みには大勢家族連れでお弁当を広げていますよ。
バーベキューをする若者もたくさん、保育園の遠足もやってきます。
ちょっと自慢の公園です(*^_^*)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](http://dog.blogmura.com/mixdog_youken/img/originalimg/0000427195.jpg)
にほんブログ村![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](http://dog.blogmura.com/mixdog_youken/img/mixdog_youken88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
今日は外が気持ちいい日ですよ~♪
春だなあ~~~としみじみ思うような穏やかなお天気です。
朝早くにわんたちと近くの河川公園に行ってきましたの。
土手の桜は満開です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/704d1d61daf5440711118165b213a48a.jpg)
朝早いこともあって誰もいなく一人占め出来ましたの(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/d219c92e18f47cea4de0ddacff2aed81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/4db8886917de4e3229c019589375052b.jpg)
何時ものように広い公園なのに一緒に走るんだから可笑しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/72b02dabcaece3d1a87714590da8a5e9.jpg)
飛ぶように走るわんたちを見てると嬉しくなりますね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/c1bbaaff2208d8eee1451145c8136726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/78fbcd22766ec62d3c64a143aa43bfe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/1c745ba60e749d8036085e974a31aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/82006fb09c04121add0dfe9523cee722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/760eec06e5f3a8bce851565107a670b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/c3168d5e387c2107aa5698b9a68b08fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/30217f5c1d2d9962aea92d3cded97795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/99c561e7fccb17ec81f23cefc23ef7bc.jpg)
朝露に濡れて泥だらけになっちゃいましたーー。
帰ってから泥を落とすのに一苦労だったわ(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/b8055b13fafd636ffd357c1d8be490f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/72e81f89dc83871d082312078358370e.jpg)
この河川敷公園は5つ星の公園なんですよ。
ちょっと紹介をコピーしてみました。↓
国土交通省は、河川公園どがの利用スポットで川の利用しやすさ、親しみやすさどがについて、市民の目による点検を実施した結果、雄物川河川公園が5段階評価の最高位「5つ星」評価どご受けたんす。
「川の通信簿」は、河川内で利用が想定される箇所を選定し、市民と河川管理者が、現地において共同して河川の利用のしやすさを評価するものだんすど。
国土交通省では、全国665箇所どご調査したんだすど。調査は「水がきれい」「景色」「自然・歴史・文化が感じられる」「トイレ、案内看板」「利用しやすさ」どが15項目さわたってて、平成15年度から3年毎に実施してで、今回が3回目の調査だんす。
その結果総合評価では、4つ星以上が332箇所でこの内、5つ星の評価を得たのは、雄物川河川公園、常願寺川公園(富山県立山町)、河作峡)(広島県府中市)、七瀬川自然公園(大分市)、乙津川水辺の楽校(大分市)の5箇所だったそうだんす。 (2010年7月16日国交省発表)
こんな素敵な公園が近くにあって贅沢に独り占めとはもったいないことです(苦笑
これからは朝早くにジョギングする人が増えてきますよ。
お休みには大勢家族連れでお弁当を広げていますよ。
バーベキューをする若者もたくさん、保育園の遠足もやってきます。
ちょっと自慢の公園です(*^_^*)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](http://dog.blogmura.com/mixdog_youken/img/originalimg/0000427195.jpg)
にほんブログ村
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](http://dog.blogmura.com/mixdog_youken/img/mixdog_youken88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)