さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

これでもかと山菜尽くしの食卓

2016-05-04 09:31:34 | 料理
おはよう~
やっぱり今日は予報通りの雨となっています。
土曜日まで雨の予報ーー。せっかくのお休みが台無しですね。
昨日は異常な暑さでしたが今日は平年並みのようですがちょっと肌寒く感じています。
写真は前日の河川公園ですよ。


さてさて昨日頂戴したそら豆~♪
新鮮なうちにと早速頂きましたよ(*^_^*)

塩茹でと思いましたがグリルで焼いてみました。
ほくほくしてとっても美味しかったですよ(*^^)v
ビールが進んだのは言うまでもないですね(笑

そして残りは新鮮なうちにと皮をむいてオリーブ油煮にしちゃいました。
とっても綺麗な色です。

これはとっても簡単なんですよ。

皮をむいたそら豆にひたひたになるくらいのオリーブ油を入れて塩少々したら後は火にかけるだけ。
そら豆はすぐ火が通るので色が綺麗な緑色になったら出来上がりですよ。
タッパーか瓶に入れて保存してください。
これだとしばらく持ちますからね。残ったオリーブオイルは使えますよ(*^^)v
ふふふ~~~美味しくてすぐに無くなっちゃいそうです。
kinshiroさんありがとう~美味しく頂いています

山に山菜を採りに行くものだから今の時季毎日食卓には山菜が乗ります。

ホンナの胡麻和え
ホンナはイヌドウナというものですがホンナを折る時に中が空洞なためにポンナとかホンナってな感じに聞こえるということからついた名前がホンナだそうです。面白いですね。

ホンナのお浸し


アイコを茹でてしょうがの千切りと鰹節を入れてからつゆの素で和えました。
アイコはイラクサ科で全体にとげがあります。
でも茹でるとその棘は気になりませんよ。


サシボの酢味噌和え
うちではこれが一番好きみたいですが
お肉と一緒に炒めたり天ぷらにしたり汁ものに入れても美味しく食べられます。
酸味とぬめりがありますよ。

わらびのお浸し

タラの芽やコシアブラの天ぷらもしょっちゅう食卓に。。。(苦笑

ぜんまいの煮物
長芋をたくさん頂いたので一緒に煮ました。
鶏肉しいたけ糸コンにすじのこなど入れてごった煮にしています。
毎日山菜ばっぁかり食べています(苦笑
なのでお料理ともいえないようないつも同じようなのばっかりです

たまにお肉もなくてはいけませんね。
豚ばらの紅茶煮を作りましたよ。
角煮でもしようかと思いましたが紅茶で煮たほうがさっぱりといただけるかなと思いまして
お茶の香りも良くて美味しかったです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ぽちっとよろしくね(*^_^*)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする