こんにちは~
今度は台風がやってきましたね。
何だか次から次へと心配なことばかりです。
静かに通り過ぎて行ってほしいものです。
連休日本列島を縦断するみたいです。皆様、お気をつけて過ごしてくださいね。

まるこさん今日も外でごろごろしています。




先日、下の孫すずが首回りが痒いということで皮膚科に連れて行きました。
アレルギー検査はしたことがあるかと聞かれましたのでないと答えたら検査をしてくれました。
そしたらなんとアレルギー反応があれやこれや出た出た。。。
一番ひどいのは猫アレルギーだったのよ(苦笑
まるこさんは子供たちには触られたりはしていないし(スキンシップの嫌いな猫です)
ご飯を食べて誰もいないところで寝ているだけ、まるこさんは何にも悪くはないのよ。
猫アレルギーってね(苦笑)どうしようもないわね。
でも東京に帰ったら猫アレルギーの心配も少なくなるわ。
次が卵の白身ですって、卵は大好きですのにこれももう駄目ね。
あっ!卵黄はOKみたい。
それからハウスダスト、これから掃除頑張るわ(苦笑
それほど心配はないけれど犬も、まだあれやこれやとたくさん困ったアレルギー娘でした。
まあ~あまり神経質になってもなんですから要所要所を押さえて頑張りましょう。

んもう
私は悪くないのよねええ~~~

なんでそんなアレルギーなんってもっちゃったのかしらねええ~~~
もう少し大きくなって体力が付いたらもしかしたら平気になるかもしれないわね。
まあ~わたしゃあ~すずちゃんには近づかないから安心してね。



コムラサキ、とっても綺麗な色です。

アメリカセンダン草、子供のころこの草を投げ合って遊びました。
ひっつき虫の一つ、ひっつき虫はこちらではあばじぎって言いますよ。
あばとはお母さんの事、お母さんにくっついてる甘えん坊さんのとこをあばじぎともいいます。
方言は面白いわね(*^_^*)

にほんブログ村
今度は台風がやってきましたね。
何だか次から次へと心配なことばかりです。
静かに通り過ぎて行ってほしいものです。
連休日本列島を縦断するみたいです。皆様、お気をつけて過ごしてくださいね。

まるこさん今日も外でごろごろしています。




先日、下の孫すずが首回りが痒いということで皮膚科に連れて行きました。
アレルギー検査はしたことがあるかと聞かれましたのでないと答えたら検査をしてくれました。
そしたらなんとアレルギー反応があれやこれや出た出た。。。
一番ひどいのは猫アレルギーだったのよ(苦笑
まるこさんは子供たちには触られたりはしていないし(スキンシップの嫌いな猫です)
ご飯を食べて誰もいないところで寝ているだけ、まるこさんは何にも悪くはないのよ。
猫アレルギーってね(苦笑)どうしようもないわね。
でも東京に帰ったら猫アレルギーの心配も少なくなるわ。
次が卵の白身ですって、卵は大好きですのにこれももう駄目ね。
あっ!卵黄はOKみたい。
それからハウスダスト、これから掃除頑張るわ(苦笑
それほど心配はないけれど犬も、まだあれやこれやとたくさん困ったアレルギー娘でした。
まあ~あまり神経質になってもなんですから要所要所を押さえて頑張りましょう。

んもう


なんでそんなアレルギーなんってもっちゃったのかしらねええ~~~
もう少し大きくなって体力が付いたらもしかしたら平気になるかもしれないわね。
まあ~わたしゃあ~すずちゃんには近づかないから安心してね。




コムラサキ、とっても綺麗な色です。

アメリカセンダン草、子供のころこの草を投げ合って遊びました。
ひっつき虫の一つ、ひっつき虫はこちらではあばじぎって言いますよ。
あばとはお母さんの事、お母さんにくっついてる甘えん坊さんのとこをあばじぎともいいます。
方言は面白いわね(*^_^*)

にほんブログ村