さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ばっけ味噌作ったよ。

2019-03-12 07:37:39 | 料理
おはよう~~~
今日も雨の予報、強い雨ではなく今はかさがなくても外にいられる霧雨です。
外の雪はどんどん消えていってます。
4月ぐらいの気温みたいでそれほど寒さは感じません。

ばっけ(フキノトウ)を採ってきました。

この間から生えてきたなと見ていたばっけでしたが
ようやくたくさん生えてきていたので採ってきましたよ。


水にさらしてからよく洗います。
天ぷらにしました。


薄衣にしてサクッと揚げるのがおすすめ。
山菜は余り温度を上げずにゆっくりと揚げて水分を飛ばすとサクッとできます。

お塩をパらりと振っていただきました。。
う~~~ん、春だなあ~~~♪
ほろ苦さが春を感じます。がうまい!!!

それから~ばっけ味噌も作りましたよ(*´ω`)

水にさらしていたのをザクザクと切ってごま油で炒めてお味噌とみりん砂糖で味付けするだけ。
これが簡単にできて美味しい。
御飯と一緒に~これで何杯もいけそうですが我慢我慢
ばっけ味噌が好きなお友達にもちょっとだけ春の味をお裾分けしてきました。

ゆでてからすり鉢ですって味噌と砂糖で味付けするのもいいですよ。
こちらはさっぱりとした味です。
クルミを入れて和え物風にするのも美味しいです。
酢のものもなかなかいいです。
ばっけはまだ生え始めたばかりですのでこれからいろんなことして楽しみましょう。

さてさてばっけだけ食べているわけにはいきませんね(苦笑
ということでここ数日の食卓からです。

新玉とソフトサラミのマリネ

ポテトとウイナーのフライ

根菜の煮物
里芋、大根、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、こんにゃくと鶏肉のごった煮です。
こんな煮物がやっぱり好きだなあ~


鶏肉に塩コショウしてグリルしただけ。
くしに刺さない焼き鳥ですね(笑

鮭フレークをいただきましたが家族は好んで食べませんの。。。
どうしましょうかっていうことでこんなのに使ってみました。
ほうれん草と卵に鮭フレーク。。。炒めてみました(^_-)-☆

これヒットしました!鮭フレークの彩もよく塩気もいい感じです。

きんぴらごぼうを山盛り作りましたよ。
家族3人でなんでこんなにって思いますよねえ~~~
いつも作りすぎです(笑
でも余っても大丈夫ですよ~

お肉でくるくるってまいてフライパンでころころ~
はい!出来上がりです。
きんぴらに味がついているので味付けは不要です。

これ家族に大変好評でいつもあっという間になくなってしまいます。

これから山菜が出回るようになるとまた食卓がにぎわいますね。
山菜の季節が楽しみです。

料理特集になると毎回愚痴ってしまいますが毎日の食事の支度は大変ですね。
また皆さんからのアイデアやレシピ大募集です。
皆さんよろしくお願いしまあ~~~す。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする