こんにちは~~~
今日は雨、最高気温26度、最低気温22度の予報です。
外は雨、じめじめとしています。
気温はそれほど高いわけではないけれど湿気が凄くてクーラーを入れています。
このところの雨で畑や敷地の草が元気いっぱいになっています(苦笑
草は元気なのですがトマトが雨負けしたようで5本植えたうち2本ぐったりとしてしまいました。
変わって水分の好きな里いもは元気でしたけどね(#^.^#)
そろそろ雨も止んでほしいものです。
でも雨が止むと今度はグンと暑くなるのよね。それも困りますね。
昨日はなんと40度を超えたところがあったようで速報が流れていました。
皆さんくれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしくださいね。
さてさて今日は敷地にいるカマキリの様子をアップしましょうね。
ちっちゃなカマキリが可愛くて見ていますよ。
昨年うちの周りに産み付けられた卵が10個以上見つけていました。
一個からどれだけのカマキリが生まれるかわかりませんが相当な数のカマキリが生まれたかと思います。
紫陽花にいましたよ。
以前見た生まれたばかりのカマキリから見ると小さくても大きく育っていますけどね。
何見てんのよとこちらをにらみつけています((笑)
此方のカマキリは茶色ですよ。
大きくなると触るのはちょっと躊躇してしまいますがこれぐらい小さければ平気です(笑
時々いたずらしてつついてみたり。。。
可愛いなと時間を忘れて眺めてしまいます(´∀`*)ウフフ
周りにトンボがたくさん飛んでいますよ。
多分マユタテアカネかと思います。
それからこちらは生まれたばかりの若いアキアカネのようです
これから山のほうに移動して秋になると赤くなって里に下りてくるようですよ。
このままここで過ごすアキアカネもいるようですけどね。
きっと私のような面倒くさがりのトンボが残っているのでしょうね(´∀`*)ウフフ
トンボも詳しくなく種類がたくさんあって間違えているかもしれません。
違っていたら教えてくださいね
あら外が少し明るくなってきましたよ。
雨は上がったかしら?