
おはよう~~~
今日は雪のち曇り、最高気温5度、最低気温-3度の予報です。
雪は降っていないけれど風がありちょっと寒く感じますよ。
今の時期でもまだ雪の予報が出るなんてねえ~~~(苦笑
先日大きな鯛が安く売られていましたの。
家族がみんな鯛が好きなので買ってきました。

三枚おろしにして皮のほうに熱湯をかけ皮も食べられるようにしましたよ
半身はすぐお刺身にして食べもう半身は後からでも食べられるように昆布じめにしました。

盛り付けるのに何にもつまがなかったのでベビーリーフで彩を(笑
素人がおろした割には意外に美味しそうにできたでしょう( *´艸`)

鯛のあらは大根とネギを入れたあら汁にして頂きましたよ。
これがまあ~~~とっても美味しいの~♪
鯛はやはり一匹丸ごと買うのがいいですね。

にらが一束50円、安いとお買い上げ~♪
にらたっぷりの餃子を作りました。

我が家ではたくさん作って食卓の上で焼きながら食べます。
熱々をふうふう言いながら食べる。これが一番おいしいですね。
ビールも美味しい~

鍋にでも入れようかと買ってきていたミートボール。。。
なかなか機会がなくて賞味期限が迫り(笑)しょうがなく酢豚風にしてみました。
これもありですね

春にたくさん採ったゼンマイ、久しぶりに戻して煮物にしました。
まだたくさんあります。また春が来ます。。。(笑
ゼンマイほしい方いましたら一報ください。差し上げますよ。

ひじきの煮物

豆腐と豚肉、ゆき菜の炒め煮
塩コショウ、スープの素、醤油をひとたらしでした(味付けはお好みで~♪
豆腐はざっくり手でほぐした方が味が染みて美味しいです。

たくあんを一本頂きました。
ちょっと味が濃くなかなか減りませんーー、
どうしたものかと思い拍子切りにしてちょっと水洗いしてから
しょうがと少々の砂糖、酒を入れて混ぜておきました。
あらまあ~~~とっても美味しくなりましたよ(苦笑
主人は昔臭い味がまたいいとパクパク食べていました。
何か懐かしい味に変身したみたいです(´▽`*)
最近は味の濃い漬物も食べなくなってきましたね。
でも我が家にも味の濃い漬物がまだたくさん残ってます(苦笑
今年はもうやめようかしら?せっかく作ってもねえ~~~
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は雪のち曇り、最高気温5度、最低気温-3度の予報です。
雪は降っていないけれど風がありちょっと寒く感じますよ。
今の時期でもまだ雪の予報が出るなんてねえ~~~(苦笑
先日大きな鯛が安く売られていましたの。
家族がみんな鯛が好きなので買ってきました。

三枚おろしにして皮のほうに熱湯をかけ皮も食べられるようにしましたよ
半身はすぐお刺身にして食べもう半身は後からでも食べられるように昆布じめにしました。

盛り付けるのに何にもつまがなかったのでベビーリーフで彩を(笑
素人がおろした割には意外に美味しそうにできたでしょう( *´艸`)

鯛のあらは大根とネギを入れたあら汁にして頂きましたよ。
これがまあ~~~とっても美味しいの~♪
鯛はやはり一匹丸ごと買うのがいいですね。

にらが一束50円、安いとお買い上げ~♪
にらたっぷりの餃子を作りました。

我が家ではたくさん作って食卓の上で焼きながら食べます。
熱々をふうふう言いながら食べる。これが一番おいしいですね。
ビールも美味しい~


鍋にでも入れようかと買ってきていたミートボール。。。
なかなか機会がなくて賞味期限が迫り(笑)しょうがなく酢豚風にしてみました。
これもありですね


春にたくさん採ったゼンマイ、久しぶりに戻して煮物にしました。
まだたくさんあります。また春が来ます。。。(笑
ゼンマイほしい方いましたら一報ください。差し上げますよ。

ひじきの煮物

豆腐と豚肉、ゆき菜の炒め煮
塩コショウ、スープの素、醤油をひとたらしでした(味付けはお好みで~♪
豆腐はざっくり手でほぐした方が味が染みて美味しいです。

たくあんを一本頂きました。
ちょっと味が濃くなかなか減りませんーー、
どうしたものかと思い拍子切りにしてちょっと水洗いしてから
しょうがと少々の砂糖、酒を入れて混ぜておきました。
あらまあ~~~とっても美味しくなりましたよ(苦笑
主人は昔臭い味がまたいいとパクパク食べていました。
何か懐かしい味に変身したみたいです(´▽`*)
最近は味の濃い漬物も食べなくなってきましたね。
でも我が家にも味の濃い漬物がまだたくさん残ってます(苦笑
今年はもうやめようかしら?せっかく作ってもねえ~~~

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
最近は大きな魚はめったに買うことがなくなりましたね。
鯛はあら汁が食べたいので年に数回買ってきます。
にら珍しく安かったです。
こちらではまだ100円以下は珍しいですよ。
早く畑のにらが食べたいわ(苦笑
切り身ではいいお味がでません。
料理は嫌いだけれどやるときは何でも(苦笑
なんか懐かしい味になります。
鯛はめったに食べなかったイメージがありますね。
結婚式とかの折り詰めに入っていたような(笑
鯛って 他の魚より大変ですよね
すご~~~い!
こちらでも ニラ50円で売ってました
安いですよね(^^♪
手作りの餃子 おいしそう~
こんばんは。
立派過ぎるタイ。
かなりの大ものです。
さいちママさんがさばいたのですか?
なかなか綺麗です。
あらまで利用するのは丸ごと買った時だけですよね。
スーパーに並んだ切り身は養殖物で美味しくありません。
ひじき~~~!
食べたいな~
魚の王様って言ったら子供の頃は鯛でしたけどね~
いつの間にかマグロが偉くなっちゃったな~
そうそう~お刺身よりあら汁が美味しいのよね。
大好きです。
煮つけも圧力鍋を使うと柔らかく頂けますね。
やっぱり鯛は何にしても美味しいです。
食卓の上で焼きながら食べるのは美味しいです。
この時ばかりは主人が焼くのを手伝ってくれます。
私は餃子を包んで用意するといいので楽ができます(#^.^#)
少し消費しなくちゃあ(笑
ゆりさんはこごみを食べましたのね。
私も久しぶりに一匹買ってきましたよ。
やっぱり美味しい~~~
ふふふ~~~若いですか、やったあ~!(^^)!
でも私お料理は嫌いだから絶対無理です(苦笑
そちらは急に暖かくなりました?
気温差が激しいと体が付いていくの大変ですね。
ご自愛くださいね。
その昔、私も腕を振るいました。
あらじる(うしお)がお刺身より美味しく感じました。
今は一人分なので一匹はとても消費できません。
鯛の頭を見ると遠い昔を思い出します。
煮付けも美味しいですネ。
やはり鯛は魚の王様だと思います。
食卓餃子もアイディアですネ。
何時もの事ながら、どのお料理も美味しそう!
ご家族はお幸せですネ!
私は先日コゴミの冷凍を使いました。
そう!また春がきますものね(*^^*)
私~~~もお魚はさばけるのですが(ブリなども)、最近は切れ目ばかりですよ~~~
さいちママさん、お若いです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
どこかのお寿司屋さんに行ったかのようです。
素人と言うより、職人さんのようです。
そして薄い皮のニラ餃子も美味しそう~
材料をどれも上手く活用してごちそうをつくる
さいちママさんに感心しきりです^^
こちらは、今日は4月の気温、いきなり春になり、
逆に身体がついていかない感じです😰