おはよう~
今日は晴れです。最高気温16度、最低気温6度の予報。
朝は靄が出て真っ白でしたが今はいいお天気になっています。
久し振りに外に洗濯物を出しました(#^.^#)
さてさてうちの畑の野菜はどうなっているかと昨日見てきました。
最近は主人が収穫してきてくれるので私はさっぱり畑に行ってなかったの。
ナスはもうそろそろお終いでしょう。
南蛮が真っ赤に実ってます。
綺麗ですねえ~~~
ピーマンは寒さに当たりちょっと硬くなってきました。
霜が一度でも降りると即終了でしょう。
全部取ってしまった方がいいかな?
ミニトマトがまだたくさん生っていますがさっぱり色づかなくなりました。
これももう終わりかな?
青いのもいてピクルスでも作ろうなんて思ったりしますがなかなか手がでません(苦笑
芋の子もこれ以上は育たないのでこれも収穫しなくてはいけないわ。
ネギも収穫ですね。
あ~~~秋は忙しいわね(苦笑
大根は種まきが遅れたのでまだこれからです。
寒くなると一気に育ちますよ(多分ね、期待です
白菜は葉もまいてきてあと少しです。
キャベツは収穫できるのもありました。
青虫にも負けずよく頑張りました
もう少し早かったら野菜も高かったので助かったのになあ~~~(笑、今は安いですよね。
ブロッコリー、小さいのができてました。
これは収穫してきましたよ。
水菜、去年の種が少しだけ余っていたので蒔いてみました。
サラダにでもして食べましょう~♪
このほかにもかぶとか芭蕉菜など植えていますよ。
やっぱり種まきが遅く収穫はもう少し先です。
畑はこのところ草もむしってなく青々としていました。(笑
もうこれからはこのままにしておきます(´∀`*)
先日リンドウの出荷漏れでしょうか細いのや小さいのがたくさん束ねて150円に消費税で売られてました。
あちこちに少しづつ活けてもまだ余りましたので
小菊とホウキ草、シュウメイギクの花が散ったものやヒオウギの実などとあるものでアレンジしてみましたよ。
リンドウの青紫がとっても素敵です。大好き~♪
何となく秋らしいアレンジになりました。菊のいい香りがしています。
ふふふ~~~適当なさいち流ではありますが花があるっていいものです。
自分がよしとすればなんでも良しでしょう(´∀`*)ウフフ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は晴れです。最高気温16度、最低気温6度の予報。
朝は靄が出て真っ白でしたが今はいいお天気になっています。
久し振りに外に洗濯物を出しました(#^.^#)
さてさてうちの畑の野菜はどうなっているかと昨日見てきました。
最近は主人が収穫してきてくれるので私はさっぱり畑に行ってなかったの。
ナスはもうそろそろお終いでしょう。
南蛮が真っ赤に実ってます。
綺麗ですねえ~~~
ピーマンは寒さに当たりちょっと硬くなってきました。
霜が一度でも降りると即終了でしょう。
全部取ってしまった方がいいかな?
ミニトマトがまだたくさん生っていますがさっぱり色づかなくなりました。
これももう終わりかな?
青いのもいてピクルスでも作ろうなんて思ったりしますがなかなか手がでません(苦笑
芋の子もこれ以上は育たないのでこれも収穫しなくてはいけないわ。
ネギも収穫ですね。
あ~~~秋は忙しいわね(苦笑
大根は種まきが遅れたのでまだこれからです。
寒くなると一気に育ちますよ(多分ね、期待です
白菜は葉もまいてきてあと少しです。
キャベツは収穫できるのもありました。
青虫にも負けずよく頑張りました
もう少し早かったら野菜も高かったので助かったのになあ~~~(笑、今は安いですよね。
ブロッコリー、小さいのができてました。
これは収穫してきましたよ。
水菜、去年の種が少しだけ余っていたので蒔いてみました。
サラダにでもして食べましょう~♪
このほかにもかぶとか芭蕉菜など植えていますよ。
やっぱり種まきが遅く収穫はもう少し先です。
畑はこのところ草もむしってなく青々としていました。(笑
もうこれからはこのままにしておきます(´∀`*)
先日リンドウの出荷漏れでしょうか細いのや小さいのがたくさん束ねて150円に消費税で売られてました。
あちこちに少しづつ活けてもまだ余りましたので
小菊とホウキ草、シュウメイギクの花が散ったものやヒオウギの実などとあるものでアレンジしてみましたよ。
リンドウの青紫がとっても素敵です。大好き~♪
何となく秋らしいアレンジになりました。菊のいい香りがしています。
ふふふ~~~適当なさいち流ではありますが花があるっていいものです。
自分がよしとすればなんでも良しでしょう(´∀`*)ウフフ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
どんなテントウムシなのかしら?駆除するのは何でも大変ですよね。
うちではここ数年野ネズミ被害がひどかったのですが今年は少なくほっとしましたよ。
一気にできると困りますがあちこちにお裾分けしてますよ。
採りたて新鮮が何よりのご馳走です。
花はあるもの利用で適当にアレンジですがうちに花があるのはいいものですね。
一気に野菜が採れると大変ですがあちこちに差し上げて喜んでもらってますよ。
花期がたくさん生ってるの?
いいですね。甘がきかしら?
こちらでは甘がきを植えても渋柿になってしまいます。
すぐそこにある花期は今年は不作で少ししかなっていませんよ。
気温が低くなるとが育ちがいいです。
大丈夫かと思います。
また無理をしないようにゆるりとお過ごしくださいね。
こちらこそよろしくね。
みんな頑張って育ってくれました。
これから漬物つけたり大変ですよ。
料理ねえ~~~--。
毎回マンネリ化してます"(-""-)"
これから寒くなってからの収穫になります。
すぐに漬物にしなくてはいけない野菜もありますので大変なこともも(苦笑
ふふふ~基本も何もなく適当なアレンジですがうちに季節の花があるのはいいですね。
やっぱり高原は涼しいです。
野菜は一気に収穫されますので毎回どうしましょうって感じです。
冬野菜は冬中使えるのがありがたいです。
収穫は終わりました。
今年はてんとう虫ダマシの
被害に 駆除が大変でした
たくさん植えられるんですね。
素晴らしい。
収穫も食べるのも大変でしょうけど、新鮮でいいですね。
これからの冬野菜も育っていますね。
いつも感心いたしますがアレンジフラワーの素敵なこと!
ピーマン、ミニトマトとかは、少し残念かもですが、
他のは、またたくさん収穫できそうですね(@_@)
土が良いんでしょうね。
これでまた美味しいお料理、たくさん出来ますね^^
知り合いの家の柿、
1000個ぐらい(大袈裟かな??^^)
なるそうで、
たくさん近所や職場の人に配ってるとのこ
私も、昨日2回めになりますが、たくさんもらいました^^
秋ですねぇ~
雪が降るまでほっといてみますかな?
よろしくお願いいたします。
立派な畑、菜園ですね!
とても真似のできない出来映え、感心しました。プロの技、羨ましい限りです。
さいちママさんの料理の技も冴えそうですね〜
収穫の秋、またお料理アップしてくださいね。
さいち流お花のアレンジメント、秋らしくて素敵です,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
こんばんは。
今日も暖かい一日でした。
最高気温が10℃を越えました。
収穫の秋、嬉しい悲鳴ですね。
たくさんのお野菜が食卓に上るのが楽しみですね。
ご苦労様でした。
うちもちょっと頑張らなくっちゃあ~
里芋掘って娘に送ってやらなくっちゃあ~
向こうで買う里芋は硬く粘らなく美味しくないんだそうです
ふふふ~~~やっぱりもう草むしりはいいですよね。
リンドウの青紫いいですね。
うちも以前は植えてあったんだけどやっぱり消えちゃいました。
昨日今日と、ナストマトなど片付けました。
ブロッコリー間に合うか・・・わが家小さすぎです。
里芋沢山出来ましたね。我が家2株だけで抜いてしまいましたよ~~
アレンジ、秋らしくてとても素敵です。
リンドウの青紫いいですよね~~
我が家絶えてしまったので、また植え込みたいと思います。
畑の草は我が家も、もうほっときます(^_-)-☆