![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/952f9719d7c6d976b131e840713cb9ff.jpg)
こんにちは~~~
今日は晴れ、最高気温13度、最低気温-3度の予報でした。
昼近くになってからとってもいいお天気だからドライブに行こうかって事で海に行ってきましたよ。
海までは車で1時間ちょっとです。
お天気がいいのでドライブも良かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/82c3b34bc2d2c26996dc646ef4cb9ea6.jpg)
日本海というとちょっと荒々しい感じがしますがこの日は波もなくとっても穏やかで
真っ青な海がとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/feb0b2f2b8565cf8af786532f0db45f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/c484c14f84730f715d905eddf1ef4f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/c9dcd46979b9a242b261bcb03f540e03.jpg)
海には去年の夏に孫達と海水浴に来て以来でしたよ。
ぼんやりと海を眺めるのも暖かで気持ちが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/83f61076438f4c6eec3899ec89850a4b.jpg)
鳥海山もすぐ間近にドンと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/3101d4cbd1cec9f09d3c472873f6120f.jpg)
此方から見る鳥海山はちょっと荒々しく見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/1a6023cbc1c41cee9cf5007655dc3ffa.jpg)
まだまだ雪深く真っ白ですね。
鳥海ブルーラインは4月下旬に開通になります。
開通すぐには雪の壁が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/a3df0e419129c15a5862c6fca1256751.jpg)
こちらは鳥海山の裾、鳥海高原あたりかしら?
風車がたくさんあってまたきれいなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/2729049d656a744242dec58a0e6cd607.jpg)
いつも見てる鳥海山とは形が違うでしょう(#^.^#)
鳥海山は見る位置によって形が違って見え、おらのほから(私の方から)見る山が一番だとみんな思っています(笑
今朝はまた散歩にも行ってまた白鳥をたくさん写真に撮ってきました。
ほんとは今日白鳥をアップしようと思ってましたが海が綺麗でしたので。。。
明日のお楽しみにしましょう(´∀`*)ウフフ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は晴れ、最高気温13度、最低気温-3度の予報でした。
昼近くになってからとってもいいお天気だからドライブに行こうかって事で海に行ってきましたよ。
海までは車で1時間ちょっとです。
お天気がいいのでドライブも良かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/82c3b34bc2d2c26996dc646ef4cb9ea6.jpg)
日本海というとちょっと荒々しい感じがしますがこの日は波もなくとっても穏やかで
真っ青な海がとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/feb0b2f2b8565cf8af786532f0db45f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/c484c14f84730f715d905eddf1ef4f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/c9dcd46979b9a242b261bcb03f540e03.jpg)
海には去年の夏に孫達と海水浴に来て以来でしたよ。
ぼんやりと海を眺めるのも暖かで気持ちが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/83f61076438f4c6eec3899ec89850a4b.jpg)
鳥海山もすぐ間近にドンと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/3101d4cbd1cec9f09d3c472873f6120f.jpg)
此方から見る鳥海山はちょっと荒々しく見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/1a6023cbc1c41cee9cf5007655dc3ffa.jpg)
まだまだ雪深く真っ白ですね。
鳥海ブルーラインは4月下旬に開通になります。
開通すぐには雪の壁が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/a3df0e419129c15a5862c6fca1256751.jpg)
こちらは鳥海山の裾、鳥海高原あたりかしら?
風車がたくさんあってまたきれいなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/2729049d656a744242dec58a0e6cd607.jpg)
いつも見てる鳥海山とは形が違うでしょう(#^.^#)
鳥海山は見る位置によって形が違って見え、おらのほから(私の方から)見る山が一番だとみんな思っています(笑
今朝はまた散歩にも行ってまた白鳥をたくさん写真に撮ってきました。
ほんとは今日白鳥をアップしようと思ってましたが海が綺麗でしたので。。。
明日のお楽しみにしましょう(´∀`*)ウフフ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
と詠まれて居ますが、波の凪ぎた日は本当に穏やかなのですネ。
太陽の光が反射してキラキラと綺麗だ事!
丘の上の木が風向に育って居ますネ。
如何に海岸地帯の風が強いか理解できます。
その風力を利用しての風力発電の風車が鳥海山の裾野あたりに設置されているのですネ。
鳥海山を間近で見ると、何時も見せて頂いている風景とは違って
自然の厳しさを感ずる鳥海山ですネ。
こんな景色を見せてもらったら、
しばらく行っていない湘南の海を見に行きたくなりました。
鳥海山、まるで違う山のよう~(@_@)
海から見る鳥海山は、荒々しい雰囲気がありますね
富士山は、静岡、山梨、とちらから見ても、
さいちママさんがいつも見ている鳥海山のように見えます。
そんな鳥海山のほうが好きかもです^^;
海も空も真っ青で鳥海山が浮き上がって見えます。
前は海の近くに住んでいたので ひとりでぼけーっと海見てました(^^)
今は川が近いですが 高速道路もあるのであまり眺めていられる感じではないです(笑)
東京は今日明日と雨で少し肌寒いです
日本海の冬も終わりましたな~
おはようございます。
海から見ると富士山のようには見えないのですね。
やはり富士山のように見える鳥海山がいいです!
一時間で海が見られるというのはいいですね。
さすが雪が残っていませんね!
本当にきれいでした。
こちらに来るとあちこちに風力発電の風車があります。
それも綺麗なのですが自然の景観が。。。
ちょっと寂しく思いますが今は発電も大事なこととちょっと明が(苦笑
鳥海山は沿岸から見ると荒々しい形ですのよ。
この裏側から見ているのがいつもの鳥海山となります。
静かな海はいいですね。
とっても綺麗でした。
鳥海山は沿岸から見ると全く違いますね。
何度か噴火しているので形が違ってきたのかもしれません。
富士山はどこから見ても同じ形なんですのね。
富士山を間近に見たことがないのでいつか見てみたいなと思ってます。
きっと圧倒するわね(#^.^#)
この日は青い空に青い海そして真っ白な鳥海山がとっても素敵でした。
いいわね。
海は見ていると癒されますよね。
川もいいけれど都会の川ではぼっけっとしている感じではないよね(笑
東京はこちらより寒そうですね。
気温差にご注意くださいね。