![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/3e88d4929a06ecf17de61615f3ebe35b.jpg)
こんにちは~
今日は曇りのち雨、最高気温28度、最低気温21度の予報です。
今日明日と雨の予報でしたので昨日夕方畑の草むしりに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/8f057fdaea0d3c2f325c28a606a76b4f.jpg)
まあ~まあ~~~凄い草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/5731cb98f89d938b6cc32113c61a7df7.jpg)
ここにはにらが生えているんですがニラか草かは区別できませんね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/54054154e92d3fdf9d7e9839a337535f.jpg)
夕方出かけましたので時間がなく大まかにむしってこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/cac883d968840d03820f39721befa461.jpg)
これでニラだとわかるようになりましたね(苦笑
紫蘇もこぼれ種で生えていたので残しましたがこんなに入りませんね。
時間があったらもう少しきれいにしたいところです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/f1bb82c577c7e7eaf5f1d430d8dcec84.jpg)
とまとが色づいてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/105244453f62937de2d0cfbe990e1e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/842dc6a7022e2fb777a6d593f2419e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/5fdc9fa5b038da28f9f11d281f7e7091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/7072654ddc4604a3f90d8e54b5ba1ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/7b4791935fa8e0b4ce8e90a5c0427289.jpg)
まるいのから細長いの大きいのや小さいの赤やオレンジなど5種類植えていますよ。
盛りになったら食べきれないわね(´∀`*)ウフフ
孫達がとまと大好きなのでいっぱい食べさせてやろうと思ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/2852652ec340d2d6f51a5996f5af3a59.jpg)
米なす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/f7db779f69a89cb7d848a75a7b1701aa.jpg)
大長茄子、これは焼きナスにするとおいしいですね。
ナスは他に丸茄子、中長茄子などを20本植えてあります。
ナスも娘家族が大好きで毎年箱にいっぱい詰めて送ってやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/9a1739ae9439ed52ca2f79087ade7bec.jpg)
トウモロコシの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/8c09e76486540bf918c200d85c998c0d.jpg)
もうすぐ実ができそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/a48de29aba53c6be206b5461ce0e99b9.jpg)
畑にはこぼれ種で育ったひまわりが育ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/876a4c074068d8b0945734097ccf9ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/79f284a798a302e51bbd7e12539aeaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/764ef1daedd22768bbcdfb576900fce0.jpg)
去年は3種類のひまわりを植えたのですがこぼれ種で芽がでたのはこの種類だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/c3f74fd5f6ac9c91e136ee0b24f16dbc.jpg)
グラジオラスも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/d1872459247d4b1f380454fc6c65da05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/c0990b1d906de5278f2aeae8ae6b05c4.jpg)
コガネムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/a105d0e58ebdc61d9c96a096fa8c2c30.jpg)
コガネムシって名前だけあってとっても綺麗な金色ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/74a4e7d8ebaa704a9a4d0384b6242556.jpg)
こがねむし~は金持ちだ~~~♪つい歌がでちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/97fc78ddcaaae5b1758b3aff2396903c.jpg)
こちらにはマメコガネムシ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/8dc82eac07118fa8402f029371c33db4.jpg)
コガネムシって葉っぱを食べるんでしたっけ?
マメコガネムシって葉っぱを食べるみたいね。害虫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/ff8acd7546b58991adaccb1b853822a8.jpg)
無農薬なのでしょうがないわね。
でもあまり悪さしないでほしいな。
ほどほどにしてもらわないと退治しなくてはいけなくなるよ~(苦笑
畑も毎日行ってないと大変な状態になりますね。
今のところ主人がなんとかやってはいますがそろそろ手に負えなくなりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し手伝ってやらなくてはダメね。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇りのち雨、最高気温28度、最低気温21度の予報です。
今日明日と雨の予報でしたので昨日夕方畑の草むしりに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/8f057fdaea0d3c2f325c28a606a76b4f.jpg)
まあ~まあ~~~凄い草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/5731cb98f89d938b6cc32113c61a7df7.jpg)
ここにはにらが生えているんですがニラか草かは区別できませんね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/54054154e92d3fdf9d7e9839a337535f.jpg)
夕方出かけましたので時間がなく大まかにむしってこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/cac883d968840d03820f39721befa461.jpg)
これでニラだとわかるようになりましたね(苦笑
紫蘇もこぼれ種で生えていたので残しましたがこんなに入りませんね。
時間があったらもう少しきれいにしたいところです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/f1bb82c577c7e7eaf5f1d430d8dcec84.jpg)
とまとが色づいてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/105244453f62937de2d0cfbe990e1e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/842dc6a7022e2fb777a6d593f2419e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/5fdc9fa5b038da28f9f11d281f7e7091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/7072654ddc4604a3f90d8e54b5ba1ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/7b4791935fa8e0b4ce8e90a5c0427289.jpg)
まるいのから細長いの大きいのや小さいの赤やオレンジなど5種類植えていますよ。
盛りになったら食べきれないわね(´∀`*)ウフフ
孫達がとまと大好きなのでいっぱい食べさせてやろうと思ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/2852652ec340d2d6f51a5996f5af3a59.jpg)
米なす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/f7db779f69a89cb7d848a75a7b1701aa.jpg)
大長茄子、これは焼きナスにするとおいしいですね。
ナスは他に丸茄子、中長茄子などを20本植えてあります。
ナスも娘家族が大好きで毎年箱にいっぱい詰めて送ってやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/9a1739ae9439ed52ca2f79087ade7bec.jpg)
トウモロコシの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/8c09e76486540bf918c200d85c998c0d.jpg)
もうすぐ実ができそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/a48de29aba53c6be206b5461ce0e99b9.jpg)
畑にはこぼれ種で育ったひまわりが育ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/876a4c074068d8b0945734097ccf9ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/79f284a798a302e51bbd7e12539aeaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/764ef1daedd22768bbcdfb576900fce0.jpg)
去年は3種類のひまわりを植えたのですがこぼれ種で芽がでたのはこの種類だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/c3f74fd5f6ac9c91e136ee0b24f16dbc.jpg)
グラジオラスも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/d1872459247d4b1f380454fc6c65da05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/c0990b1d906de5278f2aeae8ae6b05c4.jpg)
コガネムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/a105d0e58ebdc61d9c96a096fa8c2c30.jpg)
コガネムシって名前だけあってとっても綺麗な金色ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/74a4e7d8ebaa704a9a4d0384b6242556.jpg)
こがねむし~は金持ちだ~~~♪つい歌がでちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/97fc78ddcaaae5b1758b3aff2396903c.jpg)
こちらにはマメコガネムシ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/8dc82eac07118fa8402f029371c33db4.jpg)
コガネムシって葉っぱを食べるんでしたっけ?
マメコガネムシって葉っぱを食べるみたいね。害虫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/ff8acd7546b58991adaccb1b853822a8.jpg)
無農薬なのでしょうがないわね。
でもあまり悪さしないでほしいな。
ほどほどにしてもらわないと退治しなくてはいけなくなるよ~(苦笑
畑も毎日行ってないと大変な状態になりますね。
今のところ主人がなんとかやってはいますがそろそろ手に負えなくなりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し手伝ってやらなくてはダメね。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
豊かな畑!! いいなぁ~~ナス! こちらの畑は土の質かしら、毎年良くなくて頂いてます♪
ニラね、本当に丈夫で繁殖力ありますよね♪
我が家は庭にいつの頃からか生えてて、もうねメヒシバなのかニラなのか!となっていました。
必死で抜きましたが、ニラも何となく使いづらくて、一緒にエイ!でした、、けど、根っこごととれませんのよ(;^ω^)
トマト、ミニトマトは比較的失敗少ないから、いいですよねぇ、、で、アイ子さんもだけど黄色にも甘くて、夫もトマトイマイチだったけど、自分で植えてからよく食べます♪
子供みたい(笑)
それにしても庭も畑もそしてもちろんお仕事もも!!
本当にママさん働き者!!
暑くても、、だけど、そちらとはやはり暑さ違うのかなぁ・・
グラジオラスも綺麗な色!! 我が家はかなり前に終わっちゃいましたが、色味がどんどん少なくなって、今年は薄いピンク一種類だけでした(;^ω^)
これからキュウリ、オクラ、まだまだとれるんでしょ?
お孫ちゃんたちもジーとバーの愛情たっぷりの野菜で嬉しい限りですねぇ~~作り甲斐あるというものです♪
うちでは一年おきぐらいにたい肥をいっぱい漉き込んでいます。
なので生える草も半端でなく立派です(笑
ニラは本当に繁殖力がありますね。
うちでも敷地に野良ニラ?(笑)がどこからか飛んできて手を焼いてます。
根はとっても丈夫で抜き取るのは大変です。
とまと色んな種類を植えて楽しんでますよ。
味もそれぞれ違うのが面白いね。
ご主人様は自分で植えたらとまとのおいしさに目覚めましたのね。
良かったです(´∀`*)ウフフ
グラジオラス、植え替えしたのはまだまだ先になります今咲いているのは取り残してそのままにしていたものです。
しれがとってもきれいな色で知らないうちに終わっているのもありました。
咲いていたのを切り取って飾ってます。
野菜はまだこれからですよ。
キュウリは毎日たくさん採れてみんなに配っています。
オクラはまだ花も咲いてません(苦笑
一度種を蒔いたのが芽がでず蒔き直したので遅くなってます。
キャベツは残すところ2個になりちょっと一安心(苦笑
が、先日旦那が除草剤を掛けそうになり間一髪の所で止めました!だってさ、、昨年だったか ママさんが教えてくれた醤油に漬けてご飯のお供に、、って食べたいんだもん!
ミニトマトもカラフルですね♪
あたしも2本だけ植えてあります。物干し台の横に植えてあって 朝採り新鮮なトマトをその場で食べてますよ。(ただの食いしん坊だわね)
幾らでもはえてきますね~
沢山ありますね^
茄子もトマトも元気ですね
収穫が楽しみですね
お孫さんたちが大喜びされそうですね
もう夏休みになりましたね
今年は土が冷えてるみたいですね?
夏野菜やら西瓜かが遅れていますか?
それでもミニトマトやら胡瓜、茄子を栽培し
お袋は!
又従姉妹にお裾分け?してるみたいです。
「あだりに、けでぇるのが、たのしみなのがなぁ」
オクラ、枝豆、きみ、夏野菜は
「これがらなんしなぁ」
たのしみだなぁ!
わが家 畑あまり良くなくて 今年は鉢植え多いです(笑)
こちらの方がうまくできます(笑)
ミニトマト 5種類も・・・お孫ちゃん達喜びますね~
また 遊びに来られるのかな?
茄子もきゅうりも凄い!娘さん達も大喜びですね。
畑 大変でしょうが収穫時は嬉しいですよね(*^_^*)
トマトも美味しそう~
無農薬で、土が良いから、雑草も伸びますよね、
米なす、大長茄子、
大きさは違いますが、さいちママにかかると、
両方、美味しいお料理に返信するんでしょうね^^
そうそう~~~しその醤油漬けは美味しいですね。
暑いときはご飯が進みますね。また作ってください(#^.^#)
トマトは私も畑でよく食べています。
水分補給にいいですね。
負けないでむしるのは至難の業です(苦笑
ナスやトマトたくさんとって送ってやりました。
売っているのより美味しいと喜んでましたよ。
ようやくかっちできたよ。
茄子キュウリトマトなどおがるときいっぺだがらくいだでならにゃものな。
おらもあっちこちにおしつけでる(笑
娘のところに箱いっぱい送ってやったらとっても喜ばれました(#^.^#)