
こんにちは~~~
今日は晴れ、最高気温31度最低気温21度の予報です。
いくらか気温が下がってきましたがまだちょっと動くと汗が噴き出ます。
暑い日が続き食欲が落ちる?なんってことはなくいつも美味しく食べられます。
おかげさまで夏バテせつに過ごすことが出来ていますよ。
家庭菜園の野菜も順調に育ってどうしましょうとあたふたしていますが
あちこちにお裾分けして喜んでもらっています。
それでも余るのです!そんなときは漬物にして何とかしてます。
茄子の飯漬け
餅米を焚いて一緒に漬けこんでしますよ。
こちらは米どころとあって漬物にご飯を使うことが多いです。
暑い日が続き食欲が失せるときは冷や汁がいいです。
子供のころからはっこいみそしるって言って大好きでしたました。
はっこいとは冷たいの事です
キュウリと紫蘇をたっぷり入れてます。これに梅干のしそや梅干を入れても美味しいですよ。
ゴーヤの醤油漬け
ナスをレンチンしたものに胡麻ドレッシングをかけたもの
こうして写真に撮ってみると何?って感じですね(苦笑
トマトとニンニクをオリーブオイルで炒めてとろけるチーズを
トマトは生でも美味しいけれど火を入れるとより甘く美味しくなりますね。
味付けのお肉を炒めてレタスにくるんで食べました。
キュウリをクルミで和えて酢の物にしたもの
チャーハンにもトマトを入れてみました。美味しい!!!
キュウリの醤油漬け
キムチ漬け
ふふふ~~~毎日何かしらの漬物が食卓に。。。
かつ丼
とんかつは揚げたものを買ってきました。
ナスの甘酢あんかけ
鮭のソテーにタルタルソース
ゴーヤと肉の炒め物
米茄子の田楽
むね肉の塩麹漬けを蒸したもの
じゃがいものチーズ焼き
ミニトマトの甘酢漬け(自家製梅シロップを使ってます)
スイートチリソースを少し入れてるのでほんのり甘く辛みがあります。
湯むきがちょっと面倒ですが味が染みて美味しいです。
豆腐汁、キノコは昨年取ったものを冷凍していたものです。
久し振りに切り干し大根の煮物を作りました。
やっぱりこんなおかずが美味しいですね。ほっとします。
キュウリとむね肉の酢の物
大長茄子の焼きなす。鰹節をかけてます。
サンマを焼いてみました。
生のサンマはあまり高くて高根の花(苦笑)解凍サンマです。
何時になったら脂ののった美味しいサンマが食べられるのかしら?
おかずに困った時はとりあえず作るポテトサラダ
家族が大好きでよく作っています。
麻婆茄子
たたきキュウリのゴマ油と塩昆布和え、
エノキとカイワレ大根の和え物
エノキは避けて塩でさっと煮てから火を止めてカイワレを入れるだけです。
すぐできるのでいいですよ。
花オクラとモズクの酢の物
毎日こんな感じで食べていますよ。
食事つくりには時間をかけずに勢いでやっています(´∀`*)ウフフ
好きでないことはさっと済ませようって魂胆です(笑
野菜は殆ど家庭菜園からとれるものですそれも何とかしようと四苦八苦
同じ野菜と作る人が同じですので毎回似たようなものになってしまいます。
こうして並べてみるとあれもこれもブログで何度も登場で皆さん又だと思うわねえ~
こんなもの作ってみてはと思うレシピがあったら是非お願いします。
でも難しくて面倒くさいものはNGよ(笑
よろしくお願いします(#^.^#)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
ご馳走になった気分~♪
そもそも、料理が苦手でレシピも少ないので、
この時間からが、1日で最もいや~な時間(笑)
そんな時、こっそり参考書のようにチェックしてありがたや~(^^)/
助かっています。
昨日はありがとうございました。
さいちママさんも元気出されますように~(*´▽`*)
盛り付け一つでこの料理も違うのかな?なんって思いますがとにかく面倒くさくて大皿にドンです(笑
私は苦手というのではなく嫌いなのよ。やればできる子?(苦笑
何か一つでも参考になるといってもらえると嬉しいです(#^.^#)
なんだか一方的に心配するような書き込みしてしまいごめんなさいね。
心配してもしょうがないので前向きに考えることにしています。
娘もあちらで病気になってラッキーだったといってます(苦笑
こちらと医療制度が全く違うようなんですよ。
暑い日には、がぁ~~と食べられて、
美味しいおかずとともに、食が進むのが伝わってきます
キュウリをクルミで和えて酢の物
あっさりした中に、クルミの味と、美味しそう~
大長茄子の焼きなす
大きな茄子を上手く活用していますね
何か、毎回ですが、新鮮なキュウリ、茄子、トマト、
無駄なく、色々なレシピ、ほんとさいちママさんは、
簡単に作っているんでしょうけど、
メニューだけ見ていると、レシピの豊富さんに感心しきりです^^
そして、ナスが好きすぎて無限に食べられそうです🌈✨
花オクラも良いですね⤴️🍀✨
北海道のしんせきが言っておりましたが、釧路なのにサンマが取れない。最近はイワシやマグロがとれたりするとのことです🌀
これからは食べられない魚も増えてくるでしょうね、、クリンより⤵️
毎回、創意工夫と苦労がわかる手作りのご飯!
いやおかずの数々! みんな美味しそうです(^_-)-☆
お漬物、もうね、それはママさんと同じ!
ご飯はお漬物で決まる!です、私も♬
ママさんの、本当に美味しいのです。
早々てづくじゃなかったけど、この間の荷物に入れて下さったいぶりガッコ! 硬いけど、止められない美味しさでした(^^♪
改めて御礼申し上げます(^_-)-☆
余命いくばくも無く成り、明日死ぬ!って時にしか食べられません(;^_^A
私とはまた違ったお料理でお勉強になりますよ。
漬けもの 私全くつくらず・・いつも反省です。
主人が好きですが・・・(笑)
収穫したお野菜使ってのお料理 大変でしょうががんばっていますね。
ナスとゴーヤ 我が家もある~~~
なんとかしなければ・・・(笑)(*^-^*)
たまには作って飲みたいものです
あと紫蘇ジュースも作らなくなってしまいました
やはり仕事するとなんかあれこれする気持ちがなくなってしまいダメですね(体と気力がだるくて動かない・・・)
お漬物好きなんですが、今の若い子は食べないからお漬物やさんが困ってるようですね(売れないから)
うちはお昼に毎日のように飲みましたよ。
暑い日が多いものだからはっこいのが染みるようでした。
そろそろキュウリも終盤で寂しくなりますよ。
ある時はどうしましょうでしたのにわがままですね(苦笑
お近くでしたらいっぱいお裾分けできますのに(苦笑
花オクラは毎日たくさん収穫してます。
あちこちに配って消費を助けてもらってますよ。
やっぱりサンマはとれないのですのね。
残念です。
庶民の味方の魚が少なくなって寂しいですね。