![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/d32ac443d6d6342a1c0c672b759e4075.jpg)
おはよう~~~
今日の天気は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報ですよ。
穏やかなお天気になりそうです。
さてと、今日はいつもの代わり映えのしない我が家の食卓からですよ。
毎回同じようなのが出てきますがまあ~~~しょうがない(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/40ad6c2ba60c90ec47234e8dddccf849.jpg)
漬物にしましょうと小茄子をとってきました。
へたをとって洗いましたよ。
計ってはいませんがたぶん2キロぐらいかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/831ec32ad147f8bd010933f27141b32a.jpg)
今回は三五八漬けの素、味じまんというものを使って漬け込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/451ff46ca5d36b88d00653db31b12e8b.jpg)
ミョウバンでゴリゴリしてから三五八に砂糖と酒を入れて混ぜ合わせます。
分量は適当ですが砂糖は200gから300gくらいかな、酒は1合弱くらい
漬物お砂糖って驚くかもしれませんがこちらでは漬物にお砂糖を入れ甘じょっぱくしますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/12e5b7e4d7b8c63eb7bba601598f8660.jpg)
桶に入れて南蛮をのせ重しをします。
三五八はなるべく茄子が隠れるように上のほうにたくさん乗せます。
汁が上がってきたら食べられます。その後、冷蔵庫で保存すると結構日持ちしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/f33b8e7d22d2b022b2dc0290ffc82610.jpg)
出来上がった漬物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/1973dc186bc0c9e8b260c8b975c6a028.jpg)
茄子とピーマンの甘酢あんかけ、これよく作りますのでおなじみですね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/1e395728c17c6f7819eaea676e68028a.jpg)
和風パスタ、茄子とトマト青じそをたっぷり入れています。
青じそたくさんいれたつもりでしたがもっと入れてもよかったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/2de8ba3c7134cad10c884d96040a6495.jpg)
茄子とピーマンの煮びたし
」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/d9852d74a36e7456e86dbcd3c9e3e3e3.jpg)
酢鳥、野菜たっぷり、これにも茄子を入れましたらちょっと味が物足りない感じになっちゃいました。
ふふふ~~~なんにでも茄子を入れてみてます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/80f5e78c255383f13cf7be67a9d70883.jpg)
米茄子のグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/9a943b9886c862ff4e3242d693856bd8.jpg)
米茄子を少しソテーシテ方中をくりぬいた茄子とシーフードミックス玉ねぎでグラタンの中身をつくり
茄子に戻してからチーズをのせ焼きました。
美味しかったですよ。
主人はこんなのが好きで2個も食べてました(笑
茄子がたくさんあるので毎日何かしら茄子を食べていますよ。
たくさんあるってありがたいことですが過ぎるっていうのはちょっと大変ですねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/f49170cec01287a2419187adb8711c38.jpg)
手羽元のとまと煮、息子は生のとまとは食べませんが火を通したトマトは好きなんですよ。
今年はトマトも豊作でソースを作ったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/5ed31912831caa37cd98cbde14f03220.jpg)
キュウリとミョウガのしば漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/63d89730f2e0a32943b25ddfa0076be4.jpg)
ミョウガとネギのおかか和え、めんつゆで味付けですよ。
ご飯にも酒のお供にもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/1b599ad8c0eac69d8e6e90122c5d5555.jpg)
ピーマン 青椒肉絲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/52f03c6baf6db0cb6669455f75fb2bb1.jpg)
ヒジキ煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/dc8640319e5bacace2909697304f6c3b.jpg)
ひじきご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/03947e2894a1a010a494098a3c61f1da.jpg)
もつ煮
野菜ばかり食べているわけではないですよ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/def616acefea2744499c7d402bdfb6db.jpg)
ポークソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/6c8d4e3e92c547ada8000df2d5a5caff.jpg)
豆腐ソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/8055120f6a421b52802e28909c1fa7f9.jpg)
焼きタコの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/7d3c084ac86ba57ced4674fcd40b60af.jpg)
お昼には野菜いっぱいの味噌ラーメン
毎日の食事つくり大変ですが頑張ってますよ。
レパートリーが多くないので献立を決めるのが大変だね。(適当ですがね)
ふふふ~~~頑張っているようなお料理ではないけどね(苦笑
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日の天気は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報ですよ。
穏やかなお天気になりそうです。
さてと、今日はいつもの代わり映えのしない我が家の食卓からですよ。
毎回同じようなのが出てきますがまあ~~~しょうがない(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/40ad6c2ba60c90ec47234e8dddccf849.jpg)
漬物にしましょうと小茄子をとってきました。
へたをとって洗いましたよ。
計ってはいませんがたぶん2キロぐらいかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/831ec32ad147f8bd010933f27141b32a.jpg)
今回は三五八漬けの素、味じまんというものを使って漬け込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/451ff46ca5d36b88d00653db31b12e8b.jpg)
ミョウバンでゴリゴリしてから三五八に砂糖と酒を入れて混ぜ合わせます。
分量は適当ですが砂糖は200gから300gくらいかな、酒は1合弱くらい
漬物お砂糖って驚くかもしれませんがこちらでは漬物にお砂糖を入れ甘じょっぱくしますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/12e5b7e4d7b8c63eb7bba601598f8660.jpg)
桶に入れて南蛮をのせ重しをします。
三五八はなるべく茄子が隠れるように上のほうにたくさん乗せます。
汁が上がってきたら食べられます。その後、冷蔵庫で保存すると結構日持ちしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/f33b8e7d22d2b022b2dc0290ffc82610.jpg)
出来上がった漬物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/1973dc186bc0c9e8b260c8b975c6a028.jpg)
茄子とピーマンの甘酢あんかけ、これよく作りますのでおなじみですね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/1e395728c17c6f7819eaea676e68028a.jpg)
和風パスタ、茄子とトマト青じそをたっぷり入れています。
青じそたくさんいれたつもりでしたがもっと入れてもよかったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/2de8ba3c7134cad10c884d96040a6495.jpg)
茄子とピーマンの煮びたし
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/d9852d74a36e7456e86dbcd3c9e3e3e3.jpg)
酢鳥、野菜たっぷり、これにも茄子を入れましたらちょっと味が物足りない感じになっちゃいました。
ふふふ~~~なんにでも茄子を入れてみてます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/80f5e78c255383f13cf7be67a9d70883.jpg)
米茄子のグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/9a943b9886c862ff4e3242d693856bd8.jpg)
米茄子を少しソテーシテ方中をくりぬいた茄子とシーフードミックス玉ねぎでグラタンの中身をつくり
茄子に戻してからチーズをのせ焼きました。
美味しかったですよ。
主人はこんなのが好きで2個も食べてました(笑
茄子がたくさんあるので毎日何かしら茄子を食べていますよ。
たくさんあるってありがたいことですが過ぎるっていうのはちょっと大変ですねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/f49170cec01287a2419187adb8711c38.jpg)
手羽元のとまと煮、息子は生のとまとは食べませんが火を通したトマトは好きなんですよ。
今年はトマトも豊作でソースを作ったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/5ed31912831caa37cd98cbde14f03220.jpg)
キュウリとミョウガのしば漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/63d89730f2e0a32943b25ddfa0076be4.jpg)
ミョウガとネギのおかか和え、めんつゆで味付けですよ。
ご飯にも酒のお供にもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/1b599ad8c0eac69d8e6e90122c5d5555.jpg)
ピーマン 青椒肉絲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/52f03c6baf6db0cb6669455f75fb2bb1.jpg)
ヒジキ煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/dc8640319e5bacace2909697304f6c3b.jpg)
ひじきご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/03947e2894a1a010a494098a3c61f1da.jpg)
もつ煮
野菜ばかり食べているわけではないですよ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/def616acefea2744499c7d402bdfb6db.jpg)
ポークソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/6c8d4e3e92c547ada8000df2d5a5caff.jpg)
豆腐ソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/8055120f6a421b52802e28909c1fa7f9.jpg)
焼きタコの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/7d3c084ac86ba57ced4674fcd40b60af.jpg)
お昼には野菜いっぱいの味噌ラーメン
毎日の食事つくり大変ですが頑張ってますよ。
レパートリーが多くないので献立を決めるのが大変だね。(適当ですがね)
ふふふ~~~頑張っているようなお料理ではないけどね(苦笑
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
自己満足で作ったものは美味しくできると思っていますが料理が好きではないのよ(笑
そうそう~~~娘が野菜が高くて困っているって言ってました。
何だか変なお天気で野菜もよく育たないようですね。
うちは畑から直行です(笑
秋ナス、寒くなってくると皮がぱりぱりして実が締まって美味しいですね。
ひじきご飯美味しいですよね。
私も好きです。
茄子とピーマンの相性もいいですね。
うちは味噌炒めを作ってますよ。
鉄火茄子とはどんなお料理なのかしら>
興味があるわ。
うちでも茄子の味噌汁は好きですよ。
茄子は毎日食べています。
米茄子も植えているのでこちらも田楽にしたりグラタンにしたりと重宝してますよ。
三五八漬けの素は結構しょっぱいのでお砂糖やお酒を入れて漬け込みます。
私のレシピはそれでもお砂糖が少ない方かと思います(笑
甘じょっぱくておいしいですよ。
こちらでは結構売られていますよ。
畑からの直行は新鮮でおいしく漬かります(#^.^#)
ネギがなくてもミョウガだけでも美味しいです。
ミョウガは酢漬けにしても醤油漬けにしてもいいです。
天ぷらや田楽でも美味しいですよ。
食べすぎて物忘れしないよう用心ね(笑
ふふふ~~~私のレシピで役に立つって嬉しいです。
食べた事は無いけど、この並んだ写真を見ただけでも美味しそうですもの~~。
こちら、最近になってお野菜が高くなってるみたいです・・・そんな時は畑があったら良いのに。。。って思いますけどねっ!
こちらではコナスの入手が困難です。
見つけるとすぐに買い求めるのですが・・・
少々固めで浅漬けにすると皮が固く仕上がりが残念です。
ママさんの処では収穫してすぐに調理されるので美味しい「秋ナス」でしょうネ!
ヒジキのご飯・美味しいですよネ!
私も時々作ります。
食欲の秋・メニューを拝見しているとお腹が空きますヨ。(笑)
漬物にすれば 大量に消費出来る一番いい方法でしょうね 日持ちも出来るし
茄子はいろいろと料理法があるので 多く採れても
なんとか数日ではける
我が家のほったらかし菜園でも 茄子とピーマンが
同時に多く採れる時が そのときは こちらの料理名
鉄火茄子に
味噌汁ばかり作っていますが(笑)
米ナスのグラタン おいしそう・・・
ナスってチーズと合いますから グラタン最高ですよね。
三五八漬け たべてみたいわ~
お砂糖の量には 驚きましたけど・・甘くておいしいんだろうなあ~
ナスのお料理 お勉強になりましたよ(*^_^*)
こんな小茄子が中々手に入らないんですが
漬けてみたいです
茄子美味しいですよね
気ままなコメントをお許しくださいね
茗荷とネギのおかか和えは生のままで和えてますか?
冥加が沢山あるのですがその他どのようにして
食べてますか?
サイチママさんのレシピ、ホント参考になってます。ありがとう
今日は暑いですね。
これお魚屋お肉を漬けても美味しいですよ。
なんでも適当に作るのはいいですが量が多くなってしまいます。
そちらは暑くなりましたの?
ほんと日中は暑くても朝夕には過ごしやすくなりますね。
こちらはちょっと寒いくらいですけどね(苦笑
三五八漬けの素、味じまんですか、
新鮮な小茄子で、美味しい漬物になりそう〜
これだけでも、ビールが進みそうですが、
甘酢あんかけ、和風パスタ、……
どれも、美味しそうで、皆さん、お腹いっぱいになったでしょうね😉
こちら、久しぶりに暑い一日、
でも、以前の猛暑とは、違いますね