さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

寒いけどいい天気よ~♪

2018-11-16 10:44:24 | 植物
おはよう~~~
朝から鳥海山が見えて気持ち良かったわ。
寒くともお天気がいいと気分がいいわね。

飛行機雲がくっきりとできています。

鳥海山の頂上付近は雲に隠れていますがまずまずの景色だわ。



何もないけれどのんびりとしたのどかな風景、これがまたいいのよね。
ここら辺の人は(ええどごなどなんもにゃどご)だっていうけれどそこが魅力なのよね。


お天気がいいとイソギクにたくさんの虫が集まってきます。



黄色い花が虫を呼び寄せるのか他に花がなくなってのことか?

夢中に蜜を吸うミツバチですが動きがちょっと鈍いですよ。
やっぱり寒いからでしょうね。





面白くて蜂が蜜を吸っているのをじっと見ていました。
なんか暇なおばさんだねえ~~~
ほんとはあれもこれもやらねばって忙しいんだけど。。。
現実逃避ですね(苦笑
頑張ろう!(自分に気合と入れてます)
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに沢山どうしましょう

2018-11-15 15:45:58 | 料理
こんにちは~
大根と白菜を収穫しましたよ。
こんなにたくさんどうしましょう?
ってことであっちにこっちにお裾分けしてきましたがまだたくさんあります。
でもこれから春までは買わずに済みそうですよ。

白菜も今年はとってもいい出来ですよ。
有難いお漬け物やなべ物には不自由しないわ~~~

セクシーな大根がありました。(笑

ここからは白菜や大根を使ったちょっとしたおかずです。
そしていつもの我が家の簡単なおかずですよ

白菜の炒め煮を作りましたよ。
卵も入れました。ご飯のおかずにいいです。

ありもの野菜を使った八宝菜


大根と豚バラの煮物。
乱切りにしてあるのですぐ火が通ります。
里芋のじく芋も入れました。

キノコのむきだけと一緒に大根に煮もの。

きのこの煮つけに大根おろし


春菊と菊の和え物?
簡単にごま油とめんつゆで味付けしてあります。
これは簡単で美味しいです。またからしなどを入れると大人の味になりますよ。

ごぼうをたくさんもらいました。
きんぴらごぼうを山盛り作りましたよ。
食べきれなかったので次の日に。。。

豚バラに

きんぴらをのせて

くるりと巻いて
プライパンでころころ。。。

きんぴらには味も付いているに火が通っているのでお肉が焼ければOKですよ。
お肉とこんにゃくに少しだけ味付けしてください。
うちではこれが好きなのできんぴらが余るようにたくさん作ります。


手羽先の塩こうじ漬け
お野菜ばかりではなんですからねえ~~~お肉や魚もちゃんと食べていますよ。

サンマの紫蘇巻き
これはちょっと前に作りました。

三枚おろしにしたサンマに紫蘇をまいてくるり、爪楊枝で止めます。
小麦粉をたたいてフライパンで裏表を焼きます。
火が通ったら酒みりんしょうゆを入れておしまいです。
これだったらサンマもあっという間に食べちゃいますよ。

カブと青梗菜、ニンジンの三五八漬け
やっぱりどんなお料理があってもお漬け物がないとねえ~~~(#^.^#)

毎日の食事の支度に四苦八苦しています。
ブロ友さんのところで見る綺麗なお料理に憧れますがうちはやっぱりどうしても茶色いおかずが多いです。
これからなべ物が多くなりそうです。これは鍋一つで済むのでありがたいですね。
簡単すぐできるレシピ大募集中です(^_-)-☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったよ~~~

2018-11-14 09:24:53 | ペット
おはよう~~~
今日は晴れの予報ですが朝は靄であたりは真っ白でした。
最低御気温は1度です。これは寒いですねえ~~~
今年一番の冷えのようです。
今日週間天気予報を見ましたらとうとう雪だるまマークが登場です。
いよいよ来たかあ~~~って感じです。

朝靄の中ワンズとお散歩です。
寒くても元気なワンズ、散歩が楽しくて走り回ります。


草も紅葉しています



         






ワンズはクンクン大行進。。。何かいい香りでもするのかしら?


この草の中で。。。

フキノトウの花を見つけました。
え~~~どうしちゃったのかしら?
このところの温かさで春と間違えて咲いちゃったの?
よく見るとあちこちに咲いていました。
うちに帰って敷地を見て回ったら

雪柳の花、紅葉した葉と白い小さな花ですよ。

芝桜の花も咲いています。

花イチゴも枯葉に埋もれて咲いていました。

あれまあ~~~今頃南天の花が咲きそうですよ。
雪の予報が出てるよ、実は付くのかしら?虫も少なくなったから受粉は難しいかな?
今年は南天も実付きがよくないです。夏に暑すぎたせいかなあ~
異常気象のせいで植物も戸惑っていますね。



にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらいものの野菜に鮭どうしましょう?

2018-11-13 10:14:33 | 料理
おはよう~~~
今朝はピリッと冷たい朝でした。
さっきまで靄で白かったですが今お日様が出てほんわかとしてきました(#^.^#)


裏にクルミの木があります。
葉はすっかり落ちて寒そうな樹形になっています。
その下にクルミがたくさん落ちていましたよ。
クルミを使った和え物が好きなので少しだけ拾っておこうかな。
でも結構面倒なのよね。炒ってから殻を割って中の実を穿り出すのは結構な手間です。
美味しいものを食べようとすると大変です(苦笑

カリフラワーをもらいました。
うちではゆでてもあまり好んで食べてくれないのでみそ漬けにしてみました。
これは結構おいしかったです。
ゆでずに生のまま味噌で押しておくだけです。

赤い大根をいただきました。
酢漬けにしました。シャキシャキしていてとっても美味しい(#^.^#)
きれいな色ですねえ~~~

糸瓜、糸カボチャをいただきました。
こちらは三五八漬けにしてみました。
ゆでてから糸状にしてサラダや白漬けにするのもいいですが生のままでの漬物もなかなか美味しかったです。

カブももらいました。
ふふふ~~~もらうときはもらうものです。いっぱいいただきます(^_-)-☆
くし切りにしてから熱湯をかけて味噌で和えました。
こちらでは蒸し漬けといいます。かぶが甘くてやわらかでとっても美味しかったです。

茎は豚バラと一緒に炒め煮にしました。
大根の茎と違ってすっきりとした味がします。

ブロッコリーも頂き物
人参もシイタケももらいました(笑
久し振りにクリームシチューを作って入れましたよ。
彩もよくておいしかったです。

いもの子も(里芋)もたくさんもらいました。
煮っころがしを作りました。最後に鰹節を入れ合わせています。
シンプルな味付けがやっぱり美味しいです。

大きな大きな川鮭を一本もらいました。
これはどうしましょうと悩んで。。。バターソテーにしました。
川鮭はそのままではあまりおいしくありません。
酒につけてニンニクやショウガなどでにおいを消ししてから調理しました。

こちらは甘煮にしました。
まだ残っているのはニンニクしょうがを入れた醤油に付け込んでいます。
あとでから揚げにでもしましょう。

またまた菊を実家からもらってきました。
どうしましょうって悩んで白和えにしました。
春菊はうちの畑から摘んできました。


畑を片付けるときピーマンをみな採ってきました。
ごま油で炒めてツナ缶を入れ塩コショウ醤油で味付けしました。
なかなか美味しかったです。

たくさんの野菜や鮭のもらい物に嬉しい悲鳴の私ですがさてどうしましょうと悩んでしまいます。
ハイカラな料理はできませんのでシンプルに漬けたり炒めたり煮たりです。
新鮮なお野菜はそのままでも美味しいので余計な味付けしなくてもいいのがうれしいですね。
ふふふ~~~自分で作って美味しい美味しいっておかしいですが(苦笑
大変美味しくいただきました。
皆さんありがとう~♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地にある植物あれやこれ(苦笑

2018-11-12 10:47:58 | 植物
おはよう~
昨日までとても暖かでしたが今日から例年並みの気候となるようです。
朝は少しひんやりでしたよ。
これからお天気が崩れていくようですが今はまだところどころに青空がのぞいています。

敷地内のごちゃごちゃした植物も最後の力を振り絞って紅葉したら咲いたりしています。

白花のホトトギスも枯葉色です。
種がこぼれて増えるといいのに今まで他に増えたことはないです。

ヒメツルソバ

うちでは今頃花がいっぱい咲き出しています。



葉の紅葉もきれいですよ。

小菊





狂い咲きのキンシバイ

アジサイの葉

柏葉アジサイの葉

花もきれいですが紅葉も素敵です。
2度楽しめるっていいですね。

ヒメリンゴも真っ赤かです。
雀が良く集まっています。多分実を食べに来ているのね。だいぶ落ちてしまいました。

ラズベリーの実
春に続いて2回目です。

コムラサキ

葉が落ちて実が目立つようになってきました。
これも小鳥のごちそうになるようであちこちから芽を出して春に引き抜くのに苦労します。

イソギク


シンビジュームの花枝が伸びてきました。

子の鉢植えは昨年母から株分けしてもらったものです。
昨年は咲きませんでしたが今年はたくさん花芽がついています。
昨年母があれもこれももっていくようにとたくさん鉢植えを持たせようとしましたがまず今年はこれだけねってもらってきたものです。
今思えばもらってあげればよかったかなと思っています。
これだけでも大事に育てなくちゃあね。


植え替えをしそこなって株が盛り上がっているのになんとこの鉢には花芽が7本も付いていますのよ。
甘やかさなかったのがよかったのかしらね。




今の時期にカタツムリです(苦笑


アゲハの幼虫。。。大丈夫かしら?
ミツバはたくさんあるから餌には困らないかもしれないけど寒くなるわよ~~~

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする