斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

9月議会定例会を終えて

2014-09-29 21:32:18 | 政治
いつも議会を終了すると、ホッとすると同時に最終日の一般質問での
質疑応答を思い出すと何ともやりきれない気持ちで落ち込んでしまい、
しばらく議会のことを一切忘れたい気持ちになります。
一般質問での質疑のまずさや、ここはこういう質問をすればよかったとか
なぜここをもっと追究しなかったのかと後悔すること頻りです。

今回4人が一般質問に立ち、私の一般質問は最後になりました。
ニセコ町議会では一般質問の順番は質問の提出順で決まります。
私はできるだけ早く終えたいので早めに提出するようにしてきましたが、
今回初めて順番が最後になりました。

9月議会は4日間という短い期間でしたが、決算特別委員会が開催され、
初めて委員長を担当し議会開催中3日間、一般会計と五つの特別会計全般
に渡って審査を実施しました。結果、審査意見を付して認定すべきもの
と決議しました。

議会で配布される書類は積み重ねると約10㎝の厚さになり、正直この中身を
全部把握するのは私には到底無理です。
議員としての一期4年間で議会・議員活動をどこまで理解し、何ができたか、
自問すると、全く自信が無くなります。
議員の仕事はあらゆること全般に渡り、広く深いのでこれで良いという
ことはないので常に勉強の毎日ですが、まだまだ勉強不足と実践活動の
不足を実感しています。

明日からまた心機一転、新たな気持ちで議員活動を開始したいと思います。