8月6日から8日まで3日間ニセコ町でSDGs 高校生未来会議が始まりました。
1日目はヒルトンホテルでオープニングセレモニーが開催されました。
SDGs高校生未来会議実行委員長浅利剛之氏の主催者挨拶、北海道後志総合
振興局長北谷啓幸氏の挨拶につづき、主催地ニセコ町の片山健也町長が7分余り
英語で歓迎+のスピーチをされ頑張っている様子が窺えました。
基調講演は元国連開発計画(UNDP)職員で関西学院大学教授の大崎麻子先生。
専門のジェンダーの問題について「男性と女性が仕事と子育てを両立できる環境
整備と女性の政治参加の重要性」について講演されました。
7日と8日はニセコ町民センターで5つの分科会と教員研修が行われます。
分科会のテーマはSDGs④質の高い教育をみんなに、⑥安全な水とトイレを世界中に
⑬気候変動に具体的な対策を、⑭海の豊かさを守ろう、⑮緑の豊かさを守ろう
高校生の参加者は46名(海外からは15名)、教員参加者は16名となっています。
私も可能な限り見学する予定です。
今回ニセコ町議会には全く声が係らなかったのが残念に思います。
1日目はヒルトンホテルでオープニングセレモニーが開催されました。
SDGs高校生未来会議実行委員長浅利剛之氏の主催者挨拶、北海道後志総合
振興局長北谷啓幸氏の挨拶につづき、主催地ニセコ町の片山健也町長が7分余り
英語で歓迎+のスピーチをされ頑張っている様子が窺えました。
基調講演は元国連開発計画(UNDP)職員で関西学院大学教授の大崎麻子先生。
専門のジェンダーの問題について「男性と女性が仕事と子育てを両立できる環境
整備と女性の政治参加の重要性」について講演されました。
7日と8日はニセコ町民センターで5つの分科会と教員研修が行われます。
分科会のテーマはSDGs④質の高い教育をみんなに、⑥安全な水とトイレを世界中に
⑬気候変動に具体的な対策を、⑭海の豊かさを守ろう、⑮緑の豊かさを守ろう
高校生の参加者は46名(海外からは15名)、教員参加者は16名となっています。
私も可能な限り見学する予定です。
今回ニセコ町議会には全く声が係らなかったのが残念に思います。