桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

青が好き。でも私の色は赤

2021-09-25 23:26:00 | カラーセラピー
買い物に行ったら、青いチョコレートを見つけました。
「不二家 LOOK(ルック) 青い宝石」(マスカット味)

いつもならチェックするだけで買わないのですが、青がバタフライピーで着色されたものだったので、買っちゃいました。
チョコは紫掛かった青で、酸味のあるマスカットの味と香り。

とても美しい青色のバタフライピーのお茶も以前よく飲んでました。

私がやっているカラーセラピーでは、私のライフパスの色は赤です。

経験上、私が本来の自分に近づけば近づくほど、赤い色を取り入れたくなります。
でも、今はまだ青から紫にかけてを好む傾向があります。

もう少し自分を癒し、エネルギーを蓄えられたら、赤い色を欲するようになるかもしれません。

無意識に好む色で、自分の心身の状態や人生の岐路がわかったりします。



泣いてはいけない。いや、泣きたい。

2021-09-25 00:45:00 | 癒し
最近また、csで『夏目友人帳』を放映してくれてます。
もちろん毎回観てます。

このアニメの良さは、人や妖(あやかし)の優しい繋がりが描かれているところで、結構泣いてしまうお話が多いのです。
家で一人で観ている時は、遠慮なく泣いて、鼻水ズルズルになります。

ところが誰かが居ると、泣きたいのをつい我慢してしまいます。
昔から、人前で涙を流すことに抵抗があります。
とても恥ずかしいのです。

泣き顔がミットモナイ(だろう)という気持ちがあるからなんですが。

最近、なぜそういう私になってしまったのだろう?と、過去を振り返ってみたのです。

私はかなり小さい頃からの記憶があり、たぶん2歳辺りからのことを覚えています。
母は私が泣くことをとても嫌がり、泣くなと厳しく叱られました。
「見苦しいから泣くな!」と。
おまけに、幼い私が抱きつくのも邪険に払い除ける人でした。

私は親とスキンシップを取った記憶がほぼありません。
それが原因かどうかは分かりませんが、人に触れたり触れられたりが苦手なまま生きてきました。

1960年代当時は当たり前だったのでしょうが、中々厳しい躾をされました。

三つ子の魂と言いますが、まさにそれですね。

原因に気が付いてはいるが、なかなかそれを変えられないのが悩みです。

映画でも小説でもアニメでも何でも、こういうトラウマ的な抑圧をほぐしてくれるものに出会えるとホッとします。

感情を押し殺さずに生きられるのって、すごく解放感があるんだろうな。
私は冷たいという印象があるみたいで、自己開示をするのがどうにも恥ずかしくて堪らないだけなんですが、不本意ながらそう見られてもしょうがないかなと。

今夜も一人で夏目を観て涙と鼻水でズルズルになりながら、少しずつ自分を赦して行こうと思ったのでした。