goo

ハイテクの目。

 いやはや考えたくないですね。
正月休みも終わり明日から仕事という事実。
そして休んだ分だけ仕事が溜まりに溜まっているという事実。(うちのお客様は年末年始も稼働中)

 そんな時はゲンジツ逃避に限ります( ̄ー ̄)!
というわけで、お休み最終日の本日はクルマにドライブレコーダーの取り付けをしておりました。
 
 
 実は元々、中古で買ったHT81Sの初代スイフトスポーツの成約記念で頂いたユピテルのドラレコをつけていましたが、
6年ぐらい前のものの為、製品の世代的に昨今の煽り運転云々への対処には少々力不足な感は否めず、
そもそもフロント方向だけしか撮影できないものでしたので、休みに合わせて交換することにしました。
 
 今はいい時代ですので、(そこまで拘らなければ)前後同時録画のモデルでもかなりお安く手に入ります。
私が今回選んだモデルもそういったリーズナブルな商品のひとつです。
 

 
 但しドライブレコーダーとして外せないポイントも当然あります。
≪ナンバーが判別できる解像度≫≪前後同時録画≫≪周辺情報を拾える画角≫≪ある程度の高感度≫ といった辺り。
 

 
 これらが満たされていれば大体使い物にはなりますのであとはお財布と相談ですね。
 
 私は今回画角170°、レンズF1.8、高感度モードありのものを選びました。
ナビに接続しているSUZUKI純正の全方位カメラについては活かしますが、
運転席周りにこれ以上モニターの類は増やしたくないので画面はルームミラーに内蔵のモデルに致しました。
 
 開封すると内容物はこんな感じ。
 

 
 フロントカメラ内蔵のモニタ兼ルームミラー(タッチ操作対応)と、
リアカメラ及び接続ハーネス、シガーソケット電源ケーブルと説明書程度。
 
 フロントカメラ部分。
 
 
 リアカメラ部分(防水)。
 
 とりあえず欠品等はないようですので、屋内で12V電源に繋げて動作確認したらばあとは取り付けです。
 
 想定される配線パターンとしては大別して2つ。
上(天井裏)ルートと、下(ドア下部)ルートがあります。
固定やケーブル保護の確実さとしては下ルートのほうが良好ですので、今回は下に取り回しました。
 
 余談ですが、今は無線接続のリアカメラもありますが私は有線派。電波はアテになりませんからね~。
 

 それではモニター兼ルームミラーを取り付け。
 

 
 元々ある純正ミラーの手前に、一回り大きなモニター付ルームミラーをかぶせるのみ。
固定方法は後ろ側に回した2本のゴムバンドが負います。
 

 
 カメラは向かって左裏にありますので、純正ミラーの左側に顔をだす形になりました。
純正ミラーが大きな車種や、車外ミラーに換装されている方は取り付け可否についてご注意ですね。
また、そういう場合にはカメラユニットが平行にスライドして位置調整可能なモデルも販売されています。
 

 リアカメラはここ。
純正スモークで見づらいですがハイマウントストップランプの真下、リアガラスの内側です。
車体やガラスが海沿いの風と正月の雨で汚れておりますがご容赦を。
 

 
 リアゲートの車体外には純正バックカメラが既についていますので、
ドラレコについては周辺撮影のために高い位置且つ、環境が安定しているリアウィンドウの内側に取り付けました。
 

 
 ねじ止めも出来ますが、今回はステーを3Mの強力両面テープで取り付けています。
このテープは例えばアルミ板などを貼り合わせると、
あまりに強力すぎて剥がすのに板の方が曲がるぐらいのものです。
 

 あとはダッシュボードのナビ裏からACC電源を取り配線と設置は完了。
車両での簡易動作確認を終えたらば、日が暮れる前に走行テストへGo。
 

 
 道中色々試して来ましたが、よしよし。なかなか良い感じです♪
 鏡の裏にLCDモニタを仕込んでいる構造の関係でどうしても反射率は落ちますが、
ミラーそのものが純正よりサイズが上がっていますので単なるミラーとしても見易く、
リアガラス付近に設置したカメラからの映像は、
ルームミラーから見える(≒リアウィンドウの範囲)よりも圧倒的に広くなりました。
 
【 フロントカメラ(1080p)】
 
 
 仕様上HDR対応なこともありなかなかに鮮明です。
ある程度接近すれば周辺車両のナンバーもしっかり判読可能でした。

【 リアカメラ(720p)】
 
 
 こちらは仕様なりな印象ですね。記録としては問題ない画質です。
ただ純正バックカメラなどに比べれば当然画質は上です。
 

 もちろん私にも買える ”値段なり” の性能ではありますが、
一昔前では信じられないぐらい安価なものでもこれだけ映りますのでホントすごい事です。

 これで関連した各種動作確認も問題なくすみましたので、
一仕事終えてやれやれと上機嫌で自販機でコーヒーなどを購入すると・・・
 

 
 『ん?7777??』 なんか当たりました!!新年早々縁起がよいですね~♪
 少なくともここ10年は当たった記憶がないのですが、まさかこんな時に来るとは。

 ただ、悠長に選んでいると失効します(経験あり)ので、
ひとまず適当にボタンを押して無事ブラックコーヒーを頂きました。わーい。
 

 この時期は日が短いので気が付けばすっかり日暮れ時。
暗くなった街道を改めてドライブレコーダー&ミラーモニターの感触を確かめながら戻り、無事に自宅へと到着いたしました。
 
 至近、ながら運転の厳罰化が報道されていますが、
走行中のモニターのタッチ操作についても押し損じるような要素がなく、
感度も良好ですのでほぼ直感的に「ピッ」と押せば目的の動作が出来てよい感触でした。
 
 そもそも運転中には触る筈のないスマホは当然論外として、
少なくともナビよりは意識を取られませんので、ドラレコの画面切り替え程度なら運転に何ら影響はなさそうです。
 そんな概ね良好なドライブレコーダーでしたが、最後に暗くなってから少々気になる点がありました。
御覧ください。モニターにはフロント/リアの同時表示が可能なのですが・・・
 
 ※左がフロントカメラからの映像、右がリアからのものです。
 

 
 やけにリアカメラからの信号が白いですね。
値段が値段だけにここは気にする場所ではないような気もしますが、
ここまで極端にカメラの仕様が違うとやっぱり多少気になります(笑) あと単に目が疲れますね。
 
 でもまあいいか。とりあずちゃんと機能はしたということで( ̄ー ̄)OKOK。
 
 そんなこんなで、令和2年初仕事前の記事でございました。
皆さまもドライブレコーダーの導入はお済みですか?備えあれば憂いなしですよ♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年最初の御挨拶。


 新年あけましておめでとうございます。
  
 旧年後半は半ば安否不明となっていた当blogを幾度も訪れて頂き誠にありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
放置はしておりましたが一応元気でやっております?ので、久々ですが筆を取らせて頂きます。
 

 
 
 写真は一番最近に走った際、山の上まで行ってきた時の写真です。
後述の事情もあり頻度はかなり下がっておりますが、それでもやっぱりCBRは好きです!
新型(270万円)も気にはなりますが、
ABSもトラコンもモーションセンサーもないSC57は最後のアナログSSですからこれはこれでシンプルで楽しいです♪
 
 

 さてさて。前回の更新は・・・そうですね、2019/06/23でしたか。思えば随分と間が空いたものです。
そこで、まずはここ半年程更新が途絶えた理由から説明させて頂きます。

 まあなんというか浮いた話ではなく、所謂不幸があったというところで御座います。
というのも幼少時代からある意味父と同じくらい良くしてくれた叔父、母の弟にあたる4兄弟の末弟が他界致しました。
 
 
 簡単に経緯を申し上げますと、
決して世間様のような御大層な仕事ではないながらも、2019年の春の定年まで只管真面目に働き続け、
その後も本人なりに義理を感じたらしい会社にほぼ無償で従業員の送迎をしたり、
沢山の資格をもっていた人間でしたのでその他も様々な協力をしていたようですが、
それらが漸く落ち着くのに合わせて、会社の寮から私も手伝い新居に引っ越したのが5月初頭。
 
 そこからひと月ほど経ったところで、背中の激痛にてごく簡単な日常生活もままらなくなり、
いよいよ仕事もひと段落した所でやっと行った住まい近くの比較的大きな病院にて、
「すぐ施設のある病院に」ということで紹介状付きで急遽転院。そして即入院。
 
 そこでの診断は胆管細胞癌由来の末期がん。6月の中旬のことでした。
そこからはほぼ毎週末、妻子を持たなかった叔父の身の回りの世話やらなにやらで、
私と母が入院先に赴き各種の対応を行い、時には平日に呼び出されたりもあり、
医者も「(無駄だろ)わかれよ」という態度で説明する程にどうにもならない本人をなんとか励まし続け、
いよいよ本人が会話自体できない容体になったのが9月中旬だったかと思います。
 
 
 医者からは当初より「もって2週間から1ヶ月です。治療をしようにもできません。動かすと背骨が折れます」と伝えられ、
素人でしかない我々にはなにもすることができず、看護師さんにお任せする以外手段がありませんでした。
聞くと入院時点で既に脊椎まで転移し骨もまるで強度がなく、癌が背中に至るまで浸潤した経路の臓器は壊滅だったようです。
 
 そこからは早いもので10月中旬には意識も途絶え、10月末に他界致しました。
ヒトが死ぬことなど実にありふれたことではありますので、
読者の皆様にもご経験がおありの向きもあるものと存じますが、本当に大変なのはそこから。
独身高齢男性の叔父の後片付けや、なにより役所関連の有象無象が兎に角厄介でしたね。
 
 終ぞ大してお役所様には救われることなどもなく、
やっと落ち着いたのが年末手前だったという次第。また、国民皆番号制の効果なぞまるでありませんでしたっけ。
 
 

 と、極力簡潔に申し上げてこんな感じでした。
4兄弟の末弟ということもあり、祖母も大変気にかけたまま十数年前に逝きましたが、
今回は遺された叔父・叔母諸氏が実に不憫でした。

 ただ、葬儀屋にも言われましたが「こういうときは(人間関係が)色々あるものですよ」とのことで、
隠れていた親類の本性が曝け出たり、途絶えていた本来は繋がるべき縁が戻ったりと、
ある意味今回のことを機に実に物事が動いた大変貴重な機会になったことも事実でした。
 
 

 ま、年齢が上がるといろいろありますやね。ほんと。
あ。形式上喪中ハガキなどの案内を差し上げた皆様には申し訳ないのですが、
私自身は制度上のそんなことに大した意味はないと考えておりますので、
年賀はがきや新春のお祝いは大歓迎&Welcomeでございます。m(__)m。ぜひぜひplease。
 

 といわけでそんな半年でしたが、
流石にかかりっきりでは参ってしまいますので、
落ち着いたタイミングなどでは私なりにプライベートもストレス発散に動いておりました。
 
 まず一番の思いではこれ。夏の頃には大間崎までひとっ走りしたり。(本州最北端)
 

 
 朝方に家を出て、着いたのは昼頃。ほぼノンストップでした。
 

 
 この日は最終的に秋田に宿を取ったのですが、
初日の1日で走った距離は 【 1170.7km 】でしたか。
 

 
 その後、時間が許す限り東北各地に立ち寄りながら帰宅しましたが、
現行のZC33S型スイフトスポーツはホントいい車でまるで疲れ知らずです。

 最終的には 【 2250km 】程度の走行にて、
オートバイとは違い本来はひたすら退屈なはずの四輪での移動ながらも、
実は走って楽しいスイフトスポーツという車には本当に助けられました。
 
 お次はまた期間が少し空いて、ある夏の盛りのこと。
 

 
 連日続く、叔父関連の心労を少しでも和らげてあげたいなあと母を連れて奥州巡りへ。
写真は旧山形県庁ですが実によいところでした。ここは素敵!
 
 道中、決して冷やかし目的ではありませんが、
一関に宿を取ったついでに太平洋沿いの津波被災エリアにも立ち寄りました。
 

 
 まだまだ防潮堤の工事は続いており、
津波にさらわれた中学校の校舎や、日々カタチが変わり続けているとさえ思える復興関連道路の整備状況など、
様々な震災の爪痕は実に深く、当地の皆様には決して過去のことではないことを肌身で知りました。
 
 とある岬の突端、その名も『岬』なる漁師さんが経営されているらしいお店で食事。
 

 
 画像は母の注文ですが、私が頼んだほうには三陸の海産物も含まれており、
土地の海産資源の豊かさ、またその美味しさにはとても感動したものでした。

 様々な観光地も含めどこも素敵で、お蔭様で最近はすっかり東北贔屓です。
雪が溶けたら今度はCBRで蔵王に行きたいなあ。あそこの温泉は大好きです。

 
 更に続き、あとは夏の終わり頃のお話。
 

 
 草津温泉ちかくでキャンプもしました。
毎度の呑んだくれキャンプですが、これが仕事方面にも効果覿面です。
なんだかんだ笑って楽しむためにヒトは生きています。
日本有数の温泉地である草津ですから言うまでもなく湯畑周辺の温泉も最高!
日ごろ烏の行水な私がはしごしてしまう程でした。
 
 

 その後、叔父関連で諸々更に忙しくなり、やっと今。というところ。
そうそう最後に余談。
 

 
 一時期この車とスイフトスポーツの2台体制になりました。
これ、渓流釣りなどが好きだった叔父が5月頃に買った JB23型ジムニーです。
 
 若いころから国内外問わずの車種を多く乗り継いだ叔父が最期に買った車がジムニー。
なんだかんだと買ってすぐカスタムをしたようで、中古ですが85万円ぐらいは使ったのかなあ。
 本人もとても大事にしていて、
前述の送迎などではこれには乗らず社用車を使ったりした結果、実際に走ったのは200kmぐらいでした(笑)
 
 当初の医者の話は別として、実際叔父がどうなるかは判りませんでしたので私が動態維持してたのですが、
結局あんなことになりましたので、泣く泣く購入した店舗に引き取って頂くことに。
 
 私はこの車(しかも叔父は「もうマニュアルはいい」とATを選んだ)に乗りませんし、
そもそもジムニーは山を走ってこその車ですので、街中で乗っても正直勿体ないだけですし。
 
 
 そんな動態保存の期間中に私が走ったのはやはり都合で250kmぐらい。
お店自体はリピートしたくなる親切でとてもよいお店で、
店員さんも精いっぱい色を付けてくれましたが、買取価格は最大限で15万円。
当然事情が事情なので「いくらでも気にしません。大変助かりました」とそのままお願いしました。
 
 ホンネをいえば叔父にはこの車で少しでも好きなことをして余生を過ごして欲しかったところですが、
これもまたどうにもならないことです。
 
 

 今回の件でつくづく思ったのは『高齢独身男性はどうにもならないなあ』と、
『周囲の人間のいうことはちゃんと聞かないとダメだな』ですね。
 
 ・・・とは思うのですが(笑)
まあ結婚は相手がなくてはどうにもなりませんし、
そもそもそういうつもりで行動すらしない私のようなタイプはこれまたどーにもなりませんね。
 時代なのか、私の周辺は行き遅れの野郎共が多い(バツイチ含む)印象ですが、
今年はどこかで幸せな話題があり、諸手を挙げて祝福できることを心から願うばかりです。※他人事( ̄ー ̄)。
 

 それでは元日から長くなり大変恐縮ではございますが、
2020年。今年も一年とはいわず、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
皆さまも正月早々お風邪など召されませぬよう、呉々もご自愛くださいませ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする