いつもは夕食でアルコール
を飲むと、すぐに寝ちゃうんですけど、
今日はまだ頑張って起きてます。
久々にブログでも更新しちゃいましょ。。
最近、畑ネタばかりですが、今回も畑ですー。
野菜の生長が早すぎて、タイムリーなうちにブログに載せないといけませんからね。
と言いつつ、先週の畑ネタはブログ更新できずにおります。
う~ん。 せっかく写真撮ったのになー。
ということで、今回は先週と今週の畑ネタを一気に放出しちゃいます!
まずはカボチャでーす。
写真の縮尺が違うので分かりづらいですけど、1週間で結構大きくなってました。
もう収穫できるかなーと思いましたが、意外と軽かったのでとりあえず放置。
家に帰ってから収穫時期を調べると、開花後35~40日くらいで、
茎の根元部分がコルク状になり、緑色が濃くツヤが出てきたら収穫できる、とのこと。
もうチョイですね。焦らずに放置して正解でした。良かった、ほっ。
<先週>

<今週>

お次はゴーヤ。こちらも生長しております!
先週は赤ちゃんだったのが、今週は小学生って感じでしょうかね。(笑)
ゴーヤはつる性で生長も早く、”緑のカーテン”として使われることもあるようですが
独特のニオイを発しますので、家ではちょっと植えたくないですね。
そういえば、ゴーヤって最近よく食べるようになったんですけど、以前から食べてましたか?
<先週>

<今週>

そして最後は、先週と今週の収穫でーす。
キュウリだけでなく、ナス、ピーマンやトマトも収穫できるようになってきました。
昨年は食べきれないくらいの収穫量だったので、
今年は調整して大体2苗ずつ植えてるんですけど、それでもこの収穫量。嬉しいけど食べるのが大変です。
ちなみにイチゴは季節外れですけど、結構甘~いですよ。
<先週>

<今週>

おまけ。
同じ野菜がたくさん採れるので、料理のメニューを考えるが大変だそうです。
おかけでレパートリーが増え、私の舌を楽しませてくれてます。嫁さん、ありがとうね。
<先週>

<今週>

・
口に出してはなかなか言えない sanda_farm に、
ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

今日はまだ頑張って起きてます。
久々にブログでも更新しちゃいましょ。。
最近、畑ネタばかりですが、今回も畑ですー。
野菜の生長が早すぎて、タイムリーなうちにブログに載せないといけませんからね。
と言いつつ、先週の畑ネタはブログ更新できずにおります。
う~ん。 せっかく写真撮ったのになー。
ということで、今回は先週と今週の畑ネタを一気に放出しちゃいます!
まずはカボチャでーす。
写真の縮尺が違うので分かりづらいですけど、1週間で結構大きくなってました。
もう収穫できるかなーと思いましたが、意外と軽かったのでとりあえず放置。
家に帰ってから収穫時期を調べると、開花後35~40日くらいで、
茎の根元部分がコルク状になり、緑色が濃くツヤが出てきたら収穫できる、とのこと。
もうチョイですね。焦らずに放置して正解でした。良かった、ほっ。
<先週>

<今週>

お次はゴーヤ。こちらも生長しております!
先週は赤ちゃんだったのが、今週は小学生って感じでしょうかね。(笑)
ゴーヤはつる性で生長も早く、”緑のカーテン”として使われることもあるようですが
独特のニオイを発しますので、家ではちょっと植えたくないですね。
そういえば、ゴーヤって最近よく食べるようになったんですけど、以前から食べてましたか?
<先週>

<今週>

そして最後は、先週と今週の収穫でーす。
キュウリだけでなく、ナス、ピーマンやトマトも収穫できるようになってきました。
昨年は食べきれないくらいの収穫量だったので、
今年は調整して大体2苗ずつ植えてるんですけど、それでもこの収穫量。嬉しいけど食べるのが大変です。
ちなみにイチゴは季節外れですけど、結構甘~いですよ。
<先週>

<今週>

おまけ。
同じ野菜がたくさん採れるので、料理のメニューを考えるが大変だそうです。
おかけでレパートリーが増え、私の舌を楽しませてくれてます。嫁さん、ありがとうね。
<先週>

<今週>

・
・
・
ブログを通して嫁さんに感謝の気持ちを伝えてますが、口に出してはなかなか言えない sanda_farm に、
ポチっとヨロシク!

にほんブログ村