ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

百万遍手づくり市

2014-04-04 00:16:42 | 日記

 

京都お出掛けのお話です。

 

イギリス出身のハーブ研究家で、今は京都大原に住んでる外国の方。

 

分かる人は分かりますよね。

はい、その通り!

ベネシアさんです。

 

先日TVで見かけました。

NHKの「猫のしっぽ カエルの手」という番組。

その番組のなかで(たぶん)、

百万遍手づくり市にお出掛けしてたんですよ。

あれ?テレビ東京の「YOUは何しに日本へ?」(←これおもしろいで!)だったかなぁ。。。

やばい。記憶がやばいですーー。

ド忘れましたが、どっちかのTV番組で「百万遍手づくり市」が紹介されていたんです。

 

すっごく興味があったので先日行ってきました。

 

場所は京都左京区にある、智恩寺の境内。

知恩院じゃないのでお間違いのないようにね。

毎月15日にあるんだって。

 

 

すんごい人出でした。

たまたま3月は15日が土曜日だったせいか、それとも普段から人出が多いのかは不明。

 

 

 

お店の数は、、、分かりません。

100店以上はあったと思う。200?300?

女性が喜びそうなお店がいっぱいありましたよん。

 

 

 

妻はアート感のあるカバンを購入して満足げでした。よかったね。

 

ちなみに「梅小路公園手作り市」というのもあって、

そちらは毎月第一土曜日にあります。

4月は「さくら祭り」とのコラボで、今度の週末、4/5(土),6(日)の2日間開催されるらしい。是非!

 


 

 

その後、妻が焼き網を買いたいというので、

有名らしい金物屋さんへ。

職人さんが手作りしてはりましたよ。

 

その後、お茶休憩へ。

四条にあるお茶やさんに。

 

百万遍って京阪電車でいうと、出町柳が最寄り駅ですから、

出町柳→丸太町→三条→四条と、3駅分も歩いたことになります。

流石にヘロヘロになっちゃいました。

 

 

 

 

京都って街中にこんな小川が流れていたりするんです。

素敵やね。

 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

京都って大阪とも神戸とも違う雰囲気やね!

sanda_farm に ポチっとよろしく! コメントもお気楽にお願いしま~す♪