いつも見に来てくれてありがとうございます!
今朝は目覚めが良く、いつもなら2度寝するところですが、6時前に起床。
早起きしたからって特にすることもなく、ボーと過ごす。
せっかく早起きしたのに、これではもったいない。
嫁さんと相談し、散歩に行こうか!ということになりました。
まだ空気がひんやりと涼しくって気持ちが良さそうだったのです。
しかーし、いつもの”もったいない”がむくむくと湧いてきまして、
結局、散歩のついでに、
郵便局までゆうパックを受け取りにいき(昨日不在で受け取れなかった)、
その後は駅前の商店街にある上島珈琲でモーニングを食べようぜ!
という2つの目的を加えまして家を出発。
いつもの散歩コースである、善福寺川沿いに出ると、
たくさんの、散歩する人やランナーがいました。
暑い昼間よりはだんぜん人が多くてびっくり。
まだ6時半過ぎなのに、皆さん健康的です。
郵便局で荷物を受け取り、上島珈琲に到着。
モーニングのDセットを注文。490円。お得感があり、なんだか幸せな気分になる。
お得感というと名古屋のモーニングがすごいらしいですね。一度味わってみたいなー。
トーストをパクパクっと食べ終え、手についたパンくずを払い、
いそいそを郵便局で受け取った荷物を開けました。
荷物は、富士登山競争のゼッケンやパンフレットでした。
やばいよx2。もう1か月後か。。。
ということで、家に戻り、ランニングウェアに着替えてレッツラゴー!
いつものマイコースだと信号がほとんどなくグダグダになるのは明らか。
ガタ落ちしている走力を目の当たりにしてショボーンとなるだけなので、
今回はマイコースを飛び出して隣町の高円寺まで散策ランをしてきました。
信号あるし、目的地では休めますからね。
1つ目の目的地は「高円寺」。
町の名前にもなってるお寺ってどんなところだろう、と前々から興味があったです。
写真を撮っていると、おばさまに声をかけられました。
「初めてきたんだけど、素晴らしいところですね」という。
期待が高まります。
中を覗くと、樹々のトンネルがあり、街中の喧騒を忘れらせてくれる空間になってました。
ぷらぷらとお寺独特の空間を楽しみながら本堂に到着。
本堂は立派な彫刻が施されておりました。天女様が微笑んでいるような彫刻もあって、ほっこりしました。
こじんまりした空間ではありましたけど、がっかり感を感じることはなく、
おばさまの言う通り、素晴らしい場所でした。
後で調べたところ、東京三大鳥居があったようなんですが、見逃しました。また行こう。
お次は「氷川神社」。
ここには気象神社があるという。全国唯一らしい。
こちら(↓)が気象神社。可愛らしいですね。ししちゃん達、カメラ目線だね。
下駄の形をした絵馬がたくさん奉納されており、
願い事をみてみたら、「脱、雨女!」「幼稚園の行事がすべて晴れますように!」「結婚式が晴れますように!」なんて書かれてました。
なかには、「x月x日から数日間、xx山に雨が降りますように!」なんてのもありました。なんかの行事が中止になって欲しいんだろうか。
その後は駅前の商店街を抜けて帰ってきました。
帰り道、「えび寿ベーグル」でベーグルをゲット。美味しゅうございました。
ちなみにベーグルってパンだけど、茹でてから焼くんだそうです。最近知りました。へぇ~、ですよね。
結局、10kmを1時間半かけて走りました。
このくらいがちょうどいいですね~!
どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!