いつも見に来てくれてありがとうございます。
ご近所探索ランしてきました。
探索ランでいろいろ行きたいところはある。
東京駅の赤レンガ駅舎、スカイツリー、落合川のカモとか。
先日59K走ったことでどこにでも行ける気がしてきて(辛いことは忘れてる)、
探索ランの範囲も広がりそうな今日この頃。
だけど、この日はスタートが遅くなったので、あまり冒険せずに、こんな感じ(↓)。
探索ポイントは、新国立競技場、神田川(江戸川公園)、肥後細川庭園。
そして目白付近にある坂、坂、坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/13f48cb957e975c42ae9f8b49e956ef9.jpg)
獲得標高301m! 意外と都会には坂が多い印象。坂練習したいなら都会もありだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/c3e972deac019dfeb8a0a90f6835c2a1.jpg)
まずは代々木公園でエネルギー補給。
代々木上原の「そらとくもと」でゲットしたベーグルは本当に美味しい。
食べると幸せ気分がアップして、その場で寝ころんでしまいたくなる。
その願望をグッとこらえて探索ランに出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/c37a01fb60e1655c366f105cdbbb50a8.jpg)
そうそう、代々木公園で休憩していたエリアはサイクリングコースのエリアで、
ちびっこ達が自転車の練習に励んでいました。
見守る親御さんのタイプもいろいろ。コケないように後ろからがっちり自転車を押さえている人、
少しでもふらつくとすぐに手を出す人、放任主義の人、などなど。
いずれにしても、当のお子ちゃまは緊張と、一人で乗れた嬉しさが入り混じった表情がなんとも印象的でした。
お次は新国立競技場へ。
原宿を過ぎた辺りから新国立競技場が見えていたんだけど、
近づくにつれて建物の影に隠れて見失ってしまった。。。
方向音痴の私。右往左往しちゃいました。
路地の隙間から見えたときは、「おうっ」と感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/32a43c31d5d8d4b5359d773cc32e97e0.jpg)
五輪はどうなるんだろうね。
選手の頑張っている姿を見ると、なんとか開催してほしいなぁ。
ワクチン接種が進んだ時期まで延期するのがいいと思うが、延期が無理なら無観客。
人流が増えて再び感染者が増えることを危惧する人もいるが、我々の行動次第なんだよね。
ずっと頑張ってきた選手をそれにつきあわせてしまうのは忍びない。
五輪に反対する人。反対!って叫ぶだけでなく、感染を抑え込もう!とも叫んで欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/3b6a82844b5b4e1dcde166292f36982a.jpg)
その後は北上して神田川まで走ります。
途中、ドコモの赤いレンタル自転車(バイクシェアサービスというらしい)に乗った人を何人か見かけました。
ステーションもそこかしこにあり、散策とかちょっとした買い物とかに便利だね。
ただ、帰りがけに別の場所で見かけた光景なんだけど、
返却しようした2人組がステーションに自転車が満杯で返却できずに途方に暮れていた。
その場合、別の近くのステーションまで返しに行かないといけないのかな。
時間も延長料金もかかって、かつ歩いて帰ってこないといけなくなると大変だ。
最近もう1台手軽に乗れる自転車を欲しいと思っていて、オンラインショップを眺めている日々だったので、
バイクシェアサービスってのもいいなと思って調べてみたら、自宅近くにはステーションがなかった。
都会にしかないみたい。がくっ。
外苑東通りを北上する2㎞くらい、ドコモの自転車に乗った3人組をずっと追走していました。
追うものがあると走りやすいので助かりました。
で神田川に到着。
幅が広く深い。上に首都高も走っている。
南こうせつの神田川のイメージとはだいぶ違うなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/9c9d8ca7d7932e40770a1186b97432cc.jpg)
ちょいとした公園になっておりました。
名前は「江戸川公園」。神田川なのになぜ江戸川?と思ったら、
その昔、ここを江戸川と呼んでいたそうです。今の江戸川とは関係ないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/33969fbdd90216fbb85d17abcef61ad5.jpg)
河岸段丘になっているため傾斜があって、階段もある。
坂大好物?なのでダッシュしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/0130ee7d3df3735645b82b3cf421f6e7.jpg)
公園の隣にはホテル椿山荘があって、広いなーとか、一生泊まることないないやろなー、と言いつつ歩いていると、
坂を発見。かなりの傾斜でビビりましたが1往復だけダッシュしておきました。(ダッシュになってないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/ca05b6f79888b954bb3d8b8bf4b809cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/ed3fd06c2565536e3e7919939fe6be54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/aae7b88b4096c119d7a339dfa2da0f4c.jpg)
そうそう、胸突坂のところでTV番組のロケをしていたみたい。
ランスマ倶楽部に出演されている佐野千晃さんがいらっしゃいました。
胸突坂のとなりにある、肥後細川庭園に立ち寄りました。入場無料だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/967af1af71da438e2ac580967787671e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/c13a4f4483e3101b5dfb4875062af972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/3235d2771734c5a0c4e5bc6bc29e636a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/475dc62ad2224c8f229988b93949ff17.jpg)
その後は目白方面へ。
目的は「坂」。
この辺りをGoolemapの地形図をみると、坂だらけなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/62662186b4d96d6ef569b7e20cd830f4.png)
イイ坂だ。実にイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/d06bc5f6c5eddbd94da56a3f96c81b48.jpg)
こころが折れそうだ。うひょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/cc3ca5eb0ce04cb0d07b12f6080c3fad.jpg)
そうそう、ここでも何か撮影していました。
青年が坂を登ってヘロヘロになっているところに、
若い女の子がダッシュでズバーっと追い抜いて行くというシーンのようでした。何だろ。気になる。
こちらが自分が走った軌跡。坂好きにはいい場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/9d32a7c2ae53c39a8c0281425dfa6ef3.jpg)
その後、目白駅に向けて学習院大学の辺りを走っていると後ろから足音が付いてきます。
だいたい予想はつきます。先程歩いていた男の子(小学3年生くらいかな)の横を通り過ぎたんです。
きっとその男の子だろう。自分も走りたくなったのかな。ふふっ。
抜いてくるかな?と思ってペースを維持して様子を見ていたけど抜いてこず。
300mくらい頑張っていたようですが、その後足音が小さくなっていきました。
その後帰路につきましたが、
嫁さんがコーヒー豆を買いたいということで代々木まで戻ってから帰ってきました。
スタートが遅かったこともあり、帰ってきたころには日が暮れかけていましたが夕焼けがキレイでした。
おっと思って立ち止まって写真を撮っていたんですけど、
撮影し終わって後ろを振り返ると、5,6人が夕焼けの写真を撮ってました。
私の行動を見てつられた人が多数。おもしろいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/fdb52a671da1c60a0bcbeeb780bb15e0.jpg)
ここ最近は、ふくらはぎのゲイターをつけて走っていたのですが、
効果があるのか分からなかったので、今日は外して走ってみたのですが、
久々にふくらはぎが筋肉痛になりました。
ゲイター効果があったということなのか、坂練習が厳しすぎただけなのか、分からずじまい。
今度はゲイターを付けて坂練習してみるかな。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!