いつも見に来てくれてありがとうございます。
先日お出掛けした際に遅い時間になっちゃって、
これから帰って晩ごはんを作るのは大変だよねってことで
デバ地下で買って帰ることにした。
ということで途中下車して新宿の伊勢丹へ。
東京メトロの24時間乗車券(600円)を利用していたのですが、
途中下車しても料金が発生しないので躊躇せず途中下車できます。
無事に買い物を終えて帰ろうとしたところ、奥さんが「お酒売り場あるで」という。
私がスーパーでいつもお酒売り場をチェックしていることを知っているのです。
デパートのお酒売り場には、
普段行くスーパーに置いていないものがたくさんあって実に楽しい。笑
ウィスキーを見ていると店員さんが声掛けしてくれて、
好みなどを伝えると色々提案してくれるという。
好み?
好みと言われてもウィスキーの知識も乏しいのでなかなか言葉にするのは難しい。
最近は、スモーキーなものでハイボールにして美味しいものを求めていたけど、
ちょっと違うのも飲みたくなってきた今日この頃。
今まで飲んだもののなかで、また飲んでみたい!と思えるものを伝えることにした。
で、うんうん考えて出てきたのが山崎のシェリーカスク。
以前といっても12年も前になりますが、山崎蒸留所に見学に行った際、売店で買ったんです。(その時のブログはこちら)
当時はウィスキーの人気はあまりなく1万円程度で買えたと記憶していますが、
それが今じゃ品薄で、ネット検索したところ、70万とか80万というのが出てきてビックリ。
とりあえず言ってみるだけ言ってみようと思い、山崎シェリーカスクが美味しかったと伝えたところ、
似たようなものを3つ提案してくれました。それぞれ特徴やどういう飲み方にあうのかとか、
山崎シェリーカスクとの違いなども説明してくれて、一番気になったものを購入。

翌日飲んでみたところ、山崎シェリーカスクに似ていてビックリ。
山崎シェリーカスクが美味しかったことは覚えていたけど、飲んだのが昔過ぎて味はあまり記憶になかったのですが、
一口飲んで思い出しました。
おススメの飲み方は、ストレートかロック。
ハイボールは合わないとの説明通り、やっぱ合いませんでした。
デパートは定価販売でお高いとは思うものの、
しっかりした説明を聞いて購入できるのでハズレがないのがいいですね。
どこのデパートもそうか分かりませんが少なくとも新宿伊勢丹のウィスキー売り場の店員さんは信頼できます。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!