いつも見に来てくれてありがとうございます。
下山後の楽しみは周辺の観光ですが、今回はしっぽり温泉宿に泊まってゆっくりしてきました♪
那須塩原温泉 湯宿 梅川荘
田代山・帝釈山の下山後、那須塩原温泉に泊まって登山の疲れを癒してきました。
登山の疲れというか、福島県ってやっぱり遠くてそのまま車で帰るには辛いのだ。
登山口から最寄りICへの通り道に那須塩原温泉があったので、久々に温泉浸かって美味しいものでも食べましょう!ってことに。
お世話になったのは口コミの評判が良かった湯宿 梅川荘さん。

旅館の立ち並ぶ温泉街からは少し離れていますが、山並みが見渡せて眺望を楽しめました

到着後、まずは温泉です。
お湯は弱アルカリ性の塩化物泉だそうで、少しぬめりがあって気持ち良かった。
宿の人に「お肌すべすべになりますよ~!」と言われたけど50のおっさんだぞ!(笑)
温泉でさっぱりしたあとは夕食です。

土瓶蒸しは出汁がきいていて美味しゅうございました。

グラタン

那須のクラフトビール「NASU de SUNA」。ペールエールとIPAがあって、IPAをチョイス。
ちょっと苦みがあって好みの味でした。東京でも買えたらなーと思ったけど、高いから買えません。

デザートは、豆乳プリンとスイカ。


朝風呂を楽しんだあとは、朝食です。
どれも美味しゅうございました。ごはんが進んでお櫃を空っぽにしちゃいました。



温泉街イチオシ「とて焼き」
チェックアウト後、温泉街にある観光案内所に立ち寄り観光スポットを調査。

裏手にある川では鮎釣り(たぶん)をしていました。時間の流れがゆっくりしていて和みます。

温泉街をあげて「とて焼き」というクレープのようなスイーツを各店舗が売り出しているというので、
栄太樓というお店で頂くことにしました。

お店に瀬古さんの色紙があり反応しちゃった。ランナーだもん。


こちらが「とて焼き」。那須塩原市産の牛乳と卵を使った生地に、具として生クリームやバナナ、クリなどが入っていました。
ちなみに具はお店によってさまざまで、そのお店で扱っている食材が使われているようで、ピザとか珈琲ゼリーとかお蕎麦とかもありました。
そして、お寿司屋さんも参加されていて、具材はなんとお寿司! 面白いけど注文するには勇気がいりますね。

こちらは奥さんの注文した白玉あんみつ。

新湯 爆裂火口跡
その後、周辺マップを見てみると、新湯 爆裂火口跡というのがあったので行ってみました。

真ん中の木で見えにくいですが、煙がもくもくと出ており、地球の息吹を感じますね。

大沼公園
お次は大沼公園。湿原が広がっているということで、行ってみました。


誰もいないだろうと思っていたのですが、意外や意外。
駐車場に20台くらい車が止まっており盛況ぶり。ちょうどツアーをしていたみたいでした。

バイケイソウ。コバイケイソウってのはよく聞きますけど、”コ”がないバージョンで、
やはりコバイケイソウより2まわりくらい大きめの植物でした。

このピンクがかった植物、花の形をしているんです。何なんでしょう。
調べてみると、名前はショウキラン(鍾馗蘭)。ギンリョウソウと同じく菌類から栄養をもらって育つらしい。


大沼

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)

大沼の周りも歩いてみることに。

フタリシズカ(二人静)

大きなブナの木。





看板にキズがあったのですが、もしかして熊でしょうか?
奥さんに言うと「そんなわけないわ~」と言われたけど、どうなんでしょうね。

すっかん沢
その後、スッカン沢という沢を見に行ったのですが、
ちょうど遊歩道が工事で閉鎖されており行けませんでした。がくっ。

橋の上からパシャ。スッカン沢はずっと先で見えていませんけどとりあえず。

もみじ谷大吊橋
お次はもみじ谷大吊橋へ。入場料300円。




千本松牧場
その後、IC近くの千本松牧場へ。

ジンギスカン。牧場で育てられた牛や羊のお肉を使っているそう。美味しゅうございました。
あと、牛乳を飲んだんだけど、マジで美味しかったです。牛乳飲んで美味しいと思ったのは久しぶりでした。

ミルクの甘みを感じるソフト。でもあっさり。近所にあったら嬉しいな。


その後、帰路につきました。 夕日がキレイでした(東北道・矢板北PAにて)。

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます