ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

楽しいワイン選び ~ 『Vin du 268 (ヴァン・ドゥ・にろや)』♪

2013-01-13 10:28:56 | グルメ@三田市

 

今週は仕事、疲れましたー。年明け早々から激務の1週間。

割り込みの仕事が3つも入ってきてヘロヘロ。しかも期限が厳しいものばかり。

なんとかやっつけて週末に突入することができ、ほっとしています。

 

3連休ですね。まったく予定なし・・・

最近、寒くなってきてどこかに出掛けようっていう気にならないんですよ。

でも家でゴロゴロしていると体がだるくなるだけだし・・・

「家から一歩、外に出よう!」ってことで、とりあえず外出することに。

 

いろいろ普段の買い物を済ませた後、

「どこか行きたいところないかな~」なんて考えてたんですけど

最近気になってたお店を2つ思い出し、2つとも行ってきました!

まず1つ目のお店ですけど、『Vin du 268 (ヴァン・ドゥ・にろや)』です。

道場にあるワイン専門店で、以前Chibiさんや三田のブロガーさんが紹介されていたお店です。

 

なんでワインの店に行きたかったというと、

少し前に我が家のワインセラー(ただの段ボール)のワインが残り1本になっているのに気付いたんですよ。

山梨の「ワインの丘」や、阪神百貨店の大ワイン祭りで、大人買いしたワインがとうとう底をついてしまったわけです。

そのときの記事はこちら(1)(2)(3)(4)

いずれも試飲して気に入って買ったワイン達。 なくなると、なんとも寂しいもんですね。

と同時に、「どこで買おうか」という難題がでてきます。

ワインって当たり外れがあるから、試飲できればいいんだけど、そうじゃないとポップを見て適当に買うしかないんですよね。

でも、「Vin du 268」では店員さんがおススメのワインを選んでくれる、というので期待して行ってきました!

 

お店は道場近くのR176沿いにあります。

お店の建屋は道路から一段下がったところにあるので、

この看板を目印に行ってみてくださいね。

 

 

店先にはテーブルとイスがあり、そして空き瓶の数々。

あるブログによると、買ったワインをココで飲んでもいいそうです。

チーズなどのアテを自前で用意して、ここで早速飲んでるお客さんが結構いるそうです。

さすがにこの日は寒かったので誰もいませんでしたけど、暖かい季節ならワインをクイッと飲みたいですね。

 

車を止め、お店に入ろうとすると、店員さんがドアを開けて出迎えてくれて、

そして一言、「何かお手伝いさせていただけることがあれば言ってくださいね」と。ホホー。

対応の良さにいきなり感激しちゃいました。

 

自分たちではワインを選べないので、

正直に、ワインには全然詳しくないことを伝え、ワインを選んでもらうことにしました。

好みのワインは自分達でもよく判らなくって、

「飲みやすいワインではなく、少し渋いものがいい」とか、

「美味しいと思えるワインは樽で熟成したものが多かった」など

説明にもなっていないようなことを説明したのに、

判ってくれたようでいろいろをおススメのワインをその特徴とともに紹介してくれました。

 

5,6本をセレクトしてくれた。どれも1000円ほどでお安く、まとめて買おうと思ったんだけど、

「近くにお住まいでしたら、まず1本買って、その感想を聞かせてください。それでまた次のワインを選ばせてください」と

言ってくれたので、赤白1本ずつ購入しました♪

 

早速、昨日の夜、赤ワインを開けました。

で、感想ですけど、

少し渋みはあるけどフルーティで飲みやすい。だからごくごく飲めちゃう。⇒もう少し渋みがあってもよい。

香りが少なかったので、もう少し欲しい。

 

この感想をもって、また268に行ってきたいと思います。

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

記事とは全然関係ないですけど・・・
お正月にカシミヤのセーターを買ったんだけど、もったいなくてまだ1回も着ていません。(^^ゞ
sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


マルズコーヒー♪

2013-01-13 08:02:02 | グルメ@三田市

 

久々に三田市西山にある、「マルズコーヒー」に行ってきました♪

 

いろんな豆があります。

 

ちゃんと試飲もさせてくれます。1種類だけ。

 

 

これまで何種類か飲みましたけど、

「これだー!」って言える、好みにピッタリの豆とはまだ出会えてない・・・

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

マルちゃんに吠えられた・・・
sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


三田戎♪

2013-01-11 00:10:56 | 日記

 

商売人ではないけれど、毎年行ってる「えべっさん」。

今年は宵戎、本戎、残り戎とも平日で、「あれっ、行けないじゃーん!?」と肝を冷やしましたが、

会社帰りに行けばよいことにすぐに気付き、肝を温めました。(笑)

えべっさんの総本山・西宮戎の分社である三田戎が地元にあるっていいですね♪

 

水曜日なので早く帰るつもりだったのに、定時後に打合せが入ってしまい、あたふた。

何時まで開いてるのか判らなかったので、嫁さんに三田戎に電話確認してもらったところ、

21時だけど、多少過ぎても開けておいてくれると言ってくれたので、

嫁さんに駅まで迎えに来てもらって、21時を少し過ぎてましたが行ってきました。

 

 

 

 

福引きのガラガラ抽選が100円。これも毎年やります。

今年ははずれでしたが、外れでもジュースやお菓子を貰えるのです。

今回はぼんち揚げをゲット。ぼんち揚げってスーパーで買っても100円以上しますよね!

得したわぁ~

 

 

福娘さんの笑顔がとても良かったです♪

今年も良い年になりそう!

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

新しい福笹を授かると、「今年も良い年になりそう!」と思う単細胞な僕なのです。
sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


星3つです! ~ 母子そば座敷 いまきた

2013-01-05 23:01:36 | 日記

 

今日はお米が残り少なくなったのでパスカル三田へ行ってきました。

ここでは、少量でもその場で精米して販売してくれるので重宝してます。

我が家はいつも三田米こしひかりを3kg精米してもらってます。

三田米、程良い甘みがあって、めっちゃ美味しいですよねぇ。

以前、嫁さんが梅田の阪神百貨店で三田米を売ってるのを見かけたそうですけど、

三田米って有名なんでしょうかねー!? 

地元の農産物を誇りに思えるっていいですね!

 

パスカル三田では農産物のほか、サンポッポのパンも販売してます。

クロワッサンにたまごを挟んだ、エッグクレセントを購入。 これがめっちゃ美味しかった。

三田駅前にあるお店にはまだ行ったことないんですけど、すごいたくさんの種類のパンが

あるそうなので今度行ってみよ。

 

 

さて本題ですが、

ちょうどお昼ごはん時だったので、母子にあるお蕎麦屋さん『いまきた』に行くことに。

でも開いてるかどうか不安だったので、電話で確認すると、今日から開いてるとのこと。

喜び勇んで母子まで車を走らせました。

途中、尼ん滝が凍ってるかもと思い見てみましたが、水量が多いせいか凍ってはなかったです。

でも積雪がところどころに残ってましたよ。

 

お店に到着すると、お客さんは誰もいませんでした。

いつもならたくさんお客さんがいるんですけど、開店してることを知らないんでしょうかね。

おかげで、雰囲気のある囲炉裏の席につくことができました♪

 

 

 

 

冬季限定の「かまあげそば」を注文。

もちもちっとして、すごく美味しいんです。 冬はいつもこれを注文しちゃいます。

 

 

たまごかけごはんも注文。

母子産のこしひかりに、母子産のたまごですって! めっちゃ贅沢ですよね。

嫁さんと2人で食べたんですけど、あっという間に食べちゃいました♪

 

デザートに、そばがきぜんざいも注文しちゃいました。

ほんのり甘くて美味しい♪ 

そばがきって一度自分で作ったことありますけど、作るの大変なんですよね。

それが350円でいただけるって幸せです。

 

 

 

いまきたのお蕎麦は、僕らの出会ったお蕎麦なかで、一番美味しいお蕎麦です。

香り、味、コシともに秀逸。 お店も雰囲気のある古民家だし、ご主人の気さくなところもGOOD!

雪が積もる前に行ってみてくださいね!

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

スタッドレスタイヤじゃないので積雪があると母子まで行けない我が家の車・・・
sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


神戸三田アウトレットにすんなり行く方法♪

2013-01-04 01:34:52 | 日記

 

神戸三田アウトレット、めちゃくちゃ渋滞してますねぇ~。

昨日(1/2)の昼前、六甲北有料道路を使って三宮まで出たんですが、

反対車線は大渋滞。大沢ICから吉尾ランプまで渋滞でピタッと車が止まってました。

お店は大きな駐車場を確保して対策してますが、それ以上に車がきてる状況。

上津台の住民は大迷惑でしょうねぇ。

 

そんな渋滞を目の当たりにして、「こりゃ~、当分近づけないわ」と思ってたんですが、

三宮での初売りセールで、嫁さんが欲しい物を買えなかったこともあり、

今日(1/3)、アウトレットに突撃してきました。

 

 

でも渋滞には巻き込まれたくないので、朝早く出撃することにしました。

これが大正解! 開店が10時なんですが、9時20分には現地に到着。

駐車場にスイスイ入れましたよ。

アウトレットが開店するまでは、既に開店しているイオンで時間つぶしすることで、

無駄な待ち時間もなく過ごせますし。

我ながら「してやったり! 早起きして良かったー」って思いました♪

 

 

それでもOpen直後にはすでにお客さんがいっぱい。

お昼過ぎにはまっすぐ歩くのも大変なほどの人出になってました。

 

 

先日yipuさんが紹介されていた、GODIVAのホットチョコレートを頂きました。

めちゃくちゃ美味しかったです。

嫁さんは、「同じのを2個注文するのはなんかもったいない気がする」ということで

アイス系のものを注文しました。こちらも美味しい。けど寒い・・・

 

 

この日は昼から実家に行く予定だったので早めに退散。

また明日、同じ作戦で行ってきます♪

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

アウトレットで買い物すると、定価での買い物がバカらしくなっちゃいますよねぇ・・・
sanda_farm に ポチっとよろしく!