ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

『万両庵』のいちご大福の誘惑には勝てません・・・

2013-12-03 00:26:13 | 日記

gooブログでは、記事の末尾に自分のブログ内での人気記事ランキングが表示されるんですが、

先日なにげに見ていると、「万両庵」の記事が2つもTop10にランクインしてるのを発見!

12月からいちご大福が発売開始されるんですよね。

つい先日、体重を落とさねば!と決意したところですが、

誘惑に負けて発売初日の万両庵に行ってきました~♪

私ってなんて意思が弱いんだろ・・・。

 

しかーも、

妻:「何個買う?」

私:「1個ずつにしとこ。」

妻:「すぐ無くなるで。」「日曜と月曜に分けて食べたらええねん」

私:「ほな2つずつにしよか。」

って、どこまで意思弱いねん!

 

結局、日曜に2つとも頂きました♪  どんだけ~~・・・(古っ)

でも、めっちゃ美味しかったです。

この美味しさを知ってる人は、誘惑に勝てないことを分かってくれますよね!?

 

 

 

万両庵の場所は前回行ったときの記事を見てね。

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

今日体重を量ったら土曜日から1.5kg増えてました。筋トレは頑張ってやってるんやけどなぁ・・・

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


ランジウォーク、スゴイっすわ。

2013-12-01 18:20:08 | 日記

今日は福岡国際マラソンをTVで観戦しましたが、

優勝したマサシ選手(ケニア)のランニングフォームには驚愕。

TVの前で「スゲー、スゲー」を連発してました。

他のアフリカ勢の選手と比べても左右はもちろん上下の揺れがほとんどなく、

めっちゃスムーズな走り。最後まで走りに余裕を感じましたが、

川内優輝選手みたいに全力を出したらどんなタイムを出すんだろ!?

全然レベルは違いますが僕にも真似できるところはないかーーーーと、

思わず録画しちゃいました。

 

その川内優輝選手は残念ながら3位でしたが、川内選手のフォームも綺麗でしたね。

以前、藤原新選手が川内選手のフォームを絶賛していたのを思い出しました。

後半ずっと苦しい表情での激走でしたけど、あんな姿を見ると応援にも力が入りますね。

お疲れ様でした。

 

 

さて、私は2週間後に三田国際マスターズマラソン(ハーフ)を控えてますが

今日もランオフです。踵の痛みがなかなか引かないんです。もうちょっとなんですけどねー。

でも、レースだからと言って無理をするのは禁物。

kemakemaさんのアドバイス通り、じっくり直します!

今日もリング道路で練習しているランナーさんをたくさん見かけましたけど、

「走れるって、ええなぁ~」としみじみと思いました。

 

 

私も何もしないのでは心が痛みますので、

「筋トレでもしようかな~」とつぶやいたところ、

それを聞いていた妻が、「記録票を作ったるわ」とソッコウで写真の表をつくってくれました♪

 

普段からちょこちょこやっていた腹筋とスクワットの他に、

今回はストレッチとランジウォークを追加してみました。

怪我をしてストレッチの大切さを思い知らされましたからね。

それとランジウォーク。ちょうど土曜の日経新聞で紹介されていたトレーニング法です。

簡単に言うと、背筋を伸ばした姿勢で、太ももが地面と平行になるくらい腰を深~~~く

落として一歩一歩歩くだけのものですが、正直、このランジウォーク、スゴイっすわ。

10歩で撃沈。すぐさま股関節あたりが筋肉痛になってしまいました。

少し休憩したあと再チャレンジしましたが、2歩しかできませんでした。

走るとき、股関節を使って足を回転させることを意識してるので、いいトレーニング方法を見ぃ~つけた♪

ちょいとテンションアップでございます。

 

 

それを見ていた妻が「私もやる~~」と言ってやってましたが

難なくやってました。次の日も特に筋肉痛はなかったみたい。

私のランニング練習のときに、自転車で付いてくるだけで

ほとんど運動をしてない妻なのに、なぜだぁ~~!

悔し紛れに「3日後くらいにくるんちゃう??」と言うときました。

 

 

 

ちなみに表の一番右端には体重の欄がさりげなくありました。

妻曰く、「あまり目立たないように、英語にしといたからね。」だって。

確かに体重を減らすのが一番効果的かも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

体重の欄はボカシ気味に撮ってみました。読めるかな!?(笑)

sanda_farm に ポチっとよろしく!