いつも見に来てくれてありがとうございます。
一応、朝ランを継続しておりますが、
レース予定がないときは「ま、いっか」と二度寝してサボっちゃうことがある。
だけど、レースにエントリーするとちゃんと起きれるもんですね。
今日はそんなに寒くならない予報だったのに、6時前の気温は6度。
ウソだろ?!と思い、もう一度 別のお天気アプリでも確認したがやはり6度。
ウィンドブレーカーを着込んで走りました。寒いのは最初だけなんですけどね。
走り終わったとき川面に目をやると、水蒸気が立ち昇っていました。いいね。

こちら(↓)は別の日ですが、月がキレイだったのでパシャリ。
スマホのカメラは良くなっているというけれど、全然ダメですね。腕が悪いだけなのか?

走り終わってランアプリを起動したところ、最大心拍数更新のお知らせが表示されました。

最後流しのつもりでスピードを上げたんだけど202bpmを記録したようです。
もともと心拍数は高い方だけど、200bpm越えって。
そういえば昔ハーフマラソンで最大じゃなくて平均が198bpmだったのを思い出しました。
ちなみに最大心拍数の目安は、「最大心拍数=220-年齢」で求めることができるそう。
わたしゃ18歳か?!
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
いつも見に来てくれてありがとうございます。
この前の日曜日、またも今川焼を求めてランニング練習してきました。
どこか美味しい今川焼はないかな?と検索したら、
新宿の京王百貨店のお店が美味しいという情報がヒットしましたので走って行ってきました。
新宿への往復だけでは距離が短く練習にならないので、新宿から青梅街道→山手通り→目白通りを通り、
豊島園の跡地に出来た「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」へ寄って帰ってきました。
トータル31㎞。ついでに胃袋の鍛錬もして、いい練習になりました。
自宅近くのマイコースではイチョウの紅葉が見ごろ。素通りできず写真を撮らずにはいられませんでした。キレイですね。


Youtubeで学んだ走りを試しながら走ります。
最近おしりの使い方を紹介する動画が流行っており、
その中で背中側を意識して走るといいよ!というのがあったので試してみたところ、
なかなか良さげでニンマリ。あまり考えることなくできるところがGood。
そんなこんなで新宿に到着。
まずは高島屋に入っているハンズで真空断熱ボトルを物色。
冬のトレランではお湯を携帯できるといいらしく、
単に温まるだけではなく、胃腸トラブルも防止できるという。
その後、京王百貨店へ。
新宿は人がいっぱいでした。当然走らず歩きに切り替えて移動。
お目当ての今川焼のお店「芭蕉庵 」では行列ができていました。
カスタードクリーム2個、あずき、白あんを1つずつ、計4個をゲット。
まずまず美味しゅうございました。

その後は、豊島園の跡地に出来た「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」へ。
あたり一帯は練馬城址公園になっています。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。
16時過ぎでしたがお客さんが次から次へと入っていってました。時間制なのかな。




その後自宅へ向け走っていると、西武池袋線の富士見台駅近くでぎょうざの満洲を発見。
胃の鍛錬にちょうどいいんじゃない?ということで早めの晩ご飯を食べて帰ることに。

毎日食べても飽きない味を目指しているそう。
初めて食べましたが確かにそんな感じ。にんにくは入っていないのかな?

水ぎょうざも頂きました。

3割うまい!!ってなんじゃらほい。
ググってみると、「3割とは、原材料費、人件費、その他経費が3割ずつで、いつの時代でもバランスのとれた営業をし、お客様の期待以上の高品質を提供する事を目標としております。」とのこと。
う~ん、理解できず。

がっつり食べて満腹に。 よし!胃の鍛錬をするぞ!と走り出しましたが、
案の定、胃が揺さぶられて痛くなり、走ったり歩いたり。
こんなので鍛錬できているのか?!と思わなくもないですが、
食い意地を満たせるので良しとします。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
いつも見に来てくれてありがとうございます。
今日(12/5)はMt.FUJI100の抽選発表日。
朝からソワソワして、メールを何回もチェックしてもた。仕事中に。(^▽^;)
無事に当選。やった!

FUJI 100マイルは定員2400名に対して、2676名がエントリーしたそう。
倍率は1.115倍だけど、入金しない人も考慮して多めに当選させているだろうから、ほぼ全員が当選しているのかも。

とにかく何が何でも完走したい。
自身の最長距離が80㎞なので、恐怖しかない。
それまでに100㎞級のレース経験を積みたいところだけど、
トレランはこれからオフシーズンになる。
困ったなと思っていたけど、探せばあるもんです。
やばいレースにエントリー。まずはそちらに全力投球です。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
いつも見に来てくれてありがとうございます。
先日お出掛けした際に遅い時間になっちゃって、
これから帰って晩ごはんを作るのは大変だよねってことで
デバ地下で買って帰ることにした。
ということで途中下車して新宿の伊勢丹へ。
東京メトロの24時間乗車券(600円)を利用していたのですが、
途中下車しても料金が発生しないので躊躇せず途中下車できます。
無事に買い物を終えて帰ろうとしたところ、奥さんが「お酒売り場あるで」という。
私がスーパーでいつもお酒売り場をチェックしていることを知っているのです。
デパートのお酒売り場には、
普段行くスーパーに置いていないものがたくさんあって実に楽しい。笑
ウィスキーを見ていると店員さんが声掛けしてくれて、
好みなどを伝えると色々提案してくれるという。
好み?
好みと言われてもウィスキーの知識も乏しいのでなかなか言葉にするのは難しい。
最近は、スモーキーなものでハイボールにして美味しいものを求めていたけど、
ちょっと違うのも飲みたくなってきた今日この頃。
今まで飲んだもののなかで、また飲んでみたい!と思えるものを伝えることにした。
で、うんうん考えて出てきたのが山崎のシェリーカスク。
以前といっても12年も前になりますが、山崎蒸留所に見学に行った際、売店で買ったんです。(その時のブログはこちら)
当時はウィスキーの人気はあまりなく1万円程度で買えたと記憶していますが、
それが今じゃ品薄で、ネット検索したところ、70万とか80万というのが出てきてビックリ。
とりあえず言ってみるだけ言ってみようと思い、山崎シェリーカスクが美味しかったと伝えたところ、
似たようなものを3つ提案してくれました。それぞれ特徴やどういう飲み方にあうのかとか、
山崎シェリーカスクとの違いなども説明してくれて、一番気になったものを購入。

翌日飲んでみたところ、山崎シェリーカスクに似ていてビックリ。
山崎シェリーカスクが美味しかったことは覚えていたけど、飲んだのが昔過ぎて味はあまり記憶になかったのですが、
一口飲んで思い出しました。
おススメの飲み方は、ストレートかロック。
ハイボールは合わないとの説明通り、やっぱ合いませんでした。
デパートは定価販売でお高いとは思うものの、
しっかりした説明を聞いて購入できるのでハズレがないのがいいですね。
どこのデパートもそうか分かりませんが少なくとも新宿伊勢丹のウィスキー売り場の店員さんは信頼できます。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!