明治時代の立ち雛だそう。
着物姿のお嬢さんが記念撮影を
とっても立派なお家です。
お雛様もすっごく上品でした
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
突然現れたトンガリ帽子の建物。
ここは昭和初期に建てられた
国登録有形文化財倉の館三角邸(旧堺家住宅)。
そろそろ歩き疲れてきたので中には入りませんでした
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
で、花より団子
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
知る人ぞ知る、
高橋地蔵餅本舗さん
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
四国霊場第78番郷照寺の参道口で1908年から続いている老舗の餅屋さんです。
昔から変わらず手作りしていて、いつもは午前中に売り切れてしまいますが、今日は奥で一生懸命作っていました。
で、ヨモギ餅1個100円×5個を3パック、1500円なり~
2パックは18時から
全日空ホテルクレメント高松の
ディナーバイキングをご一緒するGさんとOさんへのお土産
ではでは、高松へ帰りましょう~
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)