讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台湾3日目 7

2009-08-15 19:00:00 | 台湾 2009年
今回の台湾オフ会のお店は、仁愛路二段41巷15號にある中国陝西省料理の店、勺勺客です。

とっても人気のあるお店なので、肉圓さんに予約をお願いしていました。19時集合
去年1月以来2回目のお店、あの時は3人だったので充分に食べられなくてリベンジも兼ねて(笑)

今回のメンバーは、肉圓さんせきけんさんFさんNさんKさんと私たち4人の総勢9人+あとから一人参加。

とっても賑やかなオフ会になりました

早速、女性達は丸いお餅を小さくちぎります。
ふむふむ、丁寧だわねぇ~
スヌ子さんも手伝ってよ!

そうこうしているうちにドンドンお料理が運ばれてきましたniko

 

   
小菜2皿、

   
最初に一生懸命ちぎったお餅が入ったスープ3種です。
3種、

   
安生麺、、橘子


お土産をいただいたり、台湾の情報交換をしたり、あっという間にお店の閉店時間になってしまいました

いやぁ、満足満足、いろんな料理が食べられて幸せ~heart

こんなに食べて、一人300元(900円)bikkuri


私たちは明日5時30分にホテル出発なので、ここでお別れです、どうもありがとうございました~、おやすみなさ~いzzz2

台湾3日目 6

2009-08-15 17:13:00 | 台湾 2009年
15時30分過ぎに台北に戻って、夕食の待ち合わせ時間は19時だし、さてさて、どこへ行きましょう?

今回、夜市に行けそうにないし、愛玉を食べたいなぁ~

ホテルで待つという妹を残して、3人で城中市場へ行く事になりましたrunsymbol6

暑いので、台北駅の地下街を通って行く事に。

前に通ったときよりお店が多く、ちぃさんは、クレーンゲームでスヌ子さんの弟と妹をゲットしていました(笑)

さてさて、城中市場に着きました。
早速、愛玉をいただきましょうheart
25元(75円)なり~、あっ、外帯1個ね~

ここで、我が家の愛玉の素が無くなっていたので購入、1袋1両(37.5g)入り100元(300円)。
とりあえず5袋買いました。
1袋を布袋に入れて6斤(3600cc)の水の中で10分間揉んで、そのままにしておくと固まります。

いつも半分を1000ccの水で作っているんだけどase2
いろんな果物もたくさん売っていますよ~

城中市場へ向かう途中で見つけた鮮芋仙ラッキー!、買って帰ってホテルで食べましょうpeace
どれにしようかな?
忙しそうに作っていますよ~
あれも美味しそう~heart

で、買ったのは、
鮮芋仙招牌(仙草凍+仙草沙+芋圓+鮮奶油)、50元(150円)なり~

さてさて、そろそろ夕食の待ち合わせをしているお店へ行きましょうかrunsymbol6symbol6symbol6
18時過ぎからバスを待って40分経ちましたnose4

バスが来ないので仕方がない、タクシーを拾ってtaxisymbol5

台湾3日目 5

2009-08-15 14:34:00 | 台湾 2009年
今日のお昼は、揣芳駅から近い美食街の胡椒餅をいただきます~♪
焼きあがるまであと15分くらいだそうで、椅子に座って胡椒餅の作り方見学です。
材料は、味をつけた大きめの豚肉と小さめの豚肉と葱、お餅みたいな生地に包み込みます。
焼き上がり時間近くになるとわらわらと人が集まってきて、予約していたのか10個くらいまとめて買う人もいます。
炭火焼き、窯の中はこんな感じ、美味しそう~~~heart
売り切れて無くなるかとハラハラしながら待ってると、来ましたよ~、スヌ子さんも大喜び、1個40元(120円)なり~heart
なんと、持っているからって言ったのに、ペットボトルのお水を3本もいただいてしまった。

ご馳走さま、ありがとうございました~

さぁ、そろそろ瑞芳駅へ戻りましょうrunsymbol6
あっ、スイカジュースも買わなくちゃ、25元(75円)なり~


瑞芳駅のプラットホームには日本語ができるボランティアガイドさんがいます。

「あなた日本人ね、すぐ分ります」って声をかけられ、電車の出発までの5分間くらいお話しました。

そのうち懐かしの歌となり、「星影のワルツ」、「骨まで愛して」などの大合唱となりました(笑)

最後は「蛍の光」で見送られ、14時38分発の電車で台北へ帰ってきました

台湾3日目 4

2009-08-15 13:20:00 | 台湾 2009年
天燈飛ばしが終わったら、お土産選びですgift
良い匂いのする楠で作られた、ミニミニ天燈に書かれている好きな言葉を選んで、
好きな色の飾りをつけてもらいます。

え~っと、この緑はお世話になってる上司に

黄色は同僚のお土産~、全部80歳になるおばあちゃんが作ってくれました

そして「籠の鳥」や「牡丹の歌」など日本の歌を沢山歌ってくれました、なんだかホロリhorori

ではでは、おばあちゃん、お元気でね~~~


12時29分発の瑞芳行きまで20分くらいあります。暑いのでお隣の店でかき氷など食べましょうか。
娘がマンゴーかき氷のメニューを発見!
小学校の机に座って待ちましょう~
妹はマンゴーアイス10元(30円)なり~
さぁ、来ました、マンゴーかき氷70元(210円)bikkuri
う~~ん、完熟、最高

十分でこんなに美味しいマンゴーかき氷が食べられるなんて、とっても感激meromeroheart

列車に乗る前に、線路脇の屋台で売ってる、
このサツマイモも買いましょう、50元(150円)

さぁ、列車が来ましたよ~
瑞芳駅まで帰ります~niko

台湾3日目 3

2009-08-15 11:55:00 | 台湾 2009年
去年1月以来、2回目の天燈飛ばしです。

おばあちゃん、お元気かな?


相変らず、とってもお元気でしたniko
早速、天燈の色を選び、願い事を書いてpencilset
だぁれ、いつも一緒に歩いて行こうって書いた人
   
さぁ、出来ましたよ~
お店の中はいろんな天燈でいっぱいです。

線路の脇で飛ばします。
みんなの願いをのせて~~~
こういう写真は難しい~~~hekomiase2

雲の彼方に飛んで行きました~symbol6