讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日のデザート

2012-08-18 20:36:00 | 日常
台湾の奮起湖で買った愛玉の素を使って作りましたよ。
1袋45gくらい入って80元でした。

半分くらいをお茶パックに入れて、もう一度お茶パックで2重に包みます。
綺麗に洗ったボールに水道水500ccくらい入れ、お茶パックに包んだ愛玉を水の中で揉みだします。

水道水のカルキ臭が気になる時は沸騰させて冷ましてから使うと良いでしょう。

10分くらい揉み出して、水の色が黄色っぽくなりトロ~ンとしてきたら愛玉を取り出しラップを被せて冷蔵庫へと。

2時間くらいで冷たい愛玉の出来上がり。
蜂蜜とレモン汁をお好みの甘さに混ぜ合わせてシロップを作ります。

器に冷たい愛玉をスプーンですくって入れ、シロップをかけたら美味しいデザートの出来上がり~~

すべてアバウトな数値ですので参考にならないかも?


夕方18時から地区の墓地で地蔵盆がありました。


台湾~我が家へと

2012-08-15 12:31:00 | 台湾 2012年
5時前にホテルをチェックアウトして、バス停へと。

はす向かいの白い大きな建物が私達の泊まっていたホテルで、バス停やMRTが近くてとっても便利でした。

今回、台北市内の移動は一度もタクシーを使わなかったのに自分でもビックリでした。
5時20分、綺麗な朝焼けです。

で、バスは25分頃に来て、20分間停車し5時45分に台湾桃園国際空港へ向けて発車しました。
車内でホテルに用意してもらった朝食を。
5時50分、円山大飯店が見えました~
車窓から。
車窓から。
車窓から。

空港第一ターミナルには約30分で到着、早い!

う~~ん、とっても良い天気sun
搭乗が始まっています。
定刻の8時05分より少し早めに飛び立ちました。

8時45分、機内食は鶏肉。
日本時間に戻します、11時25分。
11時33分。
明石海峡大橋が綺麗に見えました。
11時36分、神戸空港辺りの海の色が泥色ase2


で、関空には11時45分、定刻よりやや早く到着しました。

高松行きのリムジンバスは14時15分、出発を待って我が家へと帰ります♪
14時53分、この辺りの海も泥色でした。
15時17分。
16時30分。

バスは渋滞もなく、17時30分頃に高松中央インターに到着、夫に迎えにきてもらって我が家へと。

台湾旅行記にお付き合いどうもありがとうございました。

食事会

2012-08-14 22:55:00 | 台湾 2012年
18時30分に私達が泊まっている康華大飯店のロビーで皆さんと待ち合わせ、今夜の食事会はお馴染みのおばちゃんのお店如香さんです。

総勢9人での賑やかな食事会となりました。

席に着くなりド~ンと出てきた豬足の煮物は、いつもお世話になってるkyon2さんが事前に予約してくれていたもの。

何時間も煮込まれてホロホロに崩れるお肉、絶品です。
菜脯蛋(切干大根入り玉子焼き)、食べかけですみません。
龍髭菜
豆豉蚵(カキの炒め物)
炒花枝
パッションフルーツ味のビール、う~~ん、まずいhekomi
宮保雛丁
三杯鷄
客家小菜(客家風ありあわせ)
炒三鮮(ナマコとエビとイカの炒め物)
炒飯
鳳梨蝦球(エビとパイナップル )
アサリのスープ
勝美旅行社・李太太の差し入れ、黒糖のワラビ餅風。
kyon2さんよりミルクパイナップル
kyon2さんより愛文マンゴー

あと、牡蠣入りオムレツなど、合計15皿だったとかbikkuri
とっても美味しくて楽しかったです。

どうもご馳走さまでした~

21時10分、
デザートは、ホテル近くの黒岩というお店で黒糖蜜のかき氷。

かき氷の中には小豆、緑豆、杏仁、愛玉など7種類の具を選んで入って40元、娘と一緒に食べました。

アッという間に、もう明日は帰国です。