ラッキー 2016-12-27 18:19:00 | 日常 近くまで、娘と一緒に買い物に出かけたのでついでにお好み焼きを食べてきました。 いつもは凄く混んでいるのですが、駐車場にもすんなり止められてラッキーでしたよ。 常連さん達はカウンターで熱々を。 私たちはお皿でいただきます。 そうそう、買い物の後で休憩していた時に、レシートでガラガラを回す抽選会をしているとアナウンスがありました。 ダメもとで抽選会場へ行ってみると誰も抽選をしていなくて、レシートを見せると8回抽選できますと ガラガラ回して、なんと1000円と500円×2で2000円分の商品券が当たりました お好み焼きの後に実家で餅つきです。 あ、お墓参りも済ませました。 準備はすべて妹、助かります。 仏壇と神棚のお供え、そして海老と黒豆ののし餅。 娘が丸めてくれました 台湾で買った東港の干し桜海老を使って。 頂きものの小さな黒豆は試行錯誤で。 台湾へ行くまでに切っておかなくては。
Christmas 2016-12-25 22:56:00 | 日常 クリスマスと言えば、スペインのバルセロナで買ったカガネル人形の出番ですね 今日はあえて後姿はアップしません こちらは天使のオーナメント。 イタリアかフランスの教会で買ったものですが、さて、覚えてないんですよね。 なんでもメモしておかないと最近は。。。
Merry Christmas! 2016-12-24 17:05:00 | 今日のうどん・そば 今夜は骨付鳥 一鶴の骨付鳥と鳥飯をいただきます。 はい、思いっきり手抜きです で、お昼はちょっぴり早い年越し蕎麦を。 高松市三谷町2454-1蕎麦道楽 高はしさんへ。 やっぱり土日限定の十割蕎麦です。 う~~ん、美味しい 茨城県水府産常陸秋そばでした。 そしてそばがきぜんざい。
朝焼けが凄い! 2016-12-22 07:08:00 | 日常 7:04、出勤する娘に、朝焼けが凄いと教えてもらって急いで外へ 本当に見ごたえがありました。 刻々と変わる空の色。 お月さまもおぼろに見えていましたよ。 7:09、逆さ天使の梯子。 ほんの5分足らずのドラマでした。 午後からのパソコン教室で、ワードで年賀ハガキのデザインをいろいろ考えました。 夫のも一緒に、夜中までかかって、後はひと言添えるだけになってやれやれ。。。
冬至 2016-12-21 19:53:00 | 日常 7:23、遅い朝日が見えました。 今日は冬至です、明日から少しずつお日さまの時間が長くなってきますね。 カボチャを食べて柚子湯に浸かって。 まぁ、カボチャを買い忘れた我が家はいつも通りで 生垣の山茶花もあちこちで咲きだしました。