goo blog サービス終了のお知らせ 

落合順平 作品集

現代小説の部屋。

北へふたり旅(117)メロン記念日⑫

2020-06-29 14:40:15 | 現代小説
北へふたり旅(117)


 札幌を出て25分。木立のむこうに銀色の尾翼が見えてきた。
新千歳空港だ。
乗客の3分の1が立ち上がる。


 「みんな降りていきますねぇ。函館までいくひとは少ないのかしら・・・
 空席が目立ってきました」


 「夏休みも終わりだ。人の動きもピークを過ぎたんだろう」


 「そういえばユキちゃんからもらった、はじめてのお弁当。
 いったいどんなお弁当でしょう」


 「厨房を借りてつくったと言ってたね。
 材料的に問題ないだろうが、問題はユキちゃんの腕前だな」


 「開けてみましょうか?」


 「早くないか。昼には」


 「見るだけです」


 風呂敷のつつみに妻の手がかかる。
するりと風呂敷がはずれる。中から4段重ねの重箱があらわれた。


 「4段重ねのお重です。和食かしら?」


 「いいにおいがするな。食欲がそそられる」


 「しょうしょう危険な匂いです。でもなんでしょう、この匂いは?」


 ステーキガーリックライス(激悪度★★☆)というシールが貼ってある。
「激悪度★★☆?。なんだ、いったい、どういう意味だ?」


 「うふっ。お茶目ですねぇユキちゃんたら。
 これ。きっといま流行りの激悪メシです」


 「激悪メシ?」


 「身体に悪いご飯のことです」


 「身体に悪いお弁当をわざわざ作ってくれたのか、ユキちゃんは?」


 「見るからに栄養バランスが悪く、高カロリーでボリューム満点。
 健康志向ブームの真逆を行くレシピ。それが激悪メシです。
 罪深いけれど間違いなく美味しい料理、という意味もあるそうです」


 「ダイエットも健康も忘れて、美味しさを実感しろ、ということか。
 今日は強行軍の長旅だ。
 英気を養い、元気に帰れと言うメッセージだな。
 で・・・どうなってんだ。そのステーキガーリックライスってやつは?」


 妻が重箱の蓋をあける。
牛脂で焼いたカリカリのニンニクチップが匂いとともに目に飛び込んでくる。
バターを溶かし、フライパンで焼いたステーキ用の肉が、これでもかとばかり、
どっさり乗っている。
三つ葉が3枚、申し訳のようにちょこんと散らしてある。


 「これは危険な匂いだ。しかし実に旨そうだ。2つ目は何だ?」


 妻が2つめの重箱を取り出す。
蓋に「合法ハーブshiso使用・目玉焼き丼・激悪度★★★」
のシールが貼ってある。


 「激悪度(げきわるど)★3つの目玉焼き丼?。
 合法ハーブshiso使用とある。合法のハーブ・・・しそ?。大葉か!。
 大葉を使った万能調味料か?。
 開けてみろ。どんな料理か気にかかる!」




(118)へつづく